旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

浜松・掛川・磐田
富士山周辺 (三島・富士宮・富士・御殿場・裾野・駿東・清水・長泉・小山) 熱海・伊東 (熱海・伊豆山・網代・上多賀・伊東・赤沢・宇佐美・八幡野・大室高原・池・伊豆高原・富戸・吉田・城ヶ崎・田方・函南) 伊豆 (沼津・伊豆・修善寺・湯ヶ島・土肥・吉奈・上船原・伊豆の国・大仁・長岡・奈古谷・賀茂・東伊豆・大川・北川・熱川・片瀬・奈良本・稲取・河津・河津町浜・河津町峰・梨本・湯ヶ野・見高・西伊豆・仁科・宇久須・大沢里・松崎・松崎町松崎・江奈・宮内・道部・雲見・石部・下田・白浜・蓮台寺・横川・南伊豆・湊・下賀茂) 静岡・清水・焼津 (静岡・静岡市葵・静岡市駿河・静岡市清水・焼津・藤枝) 御前崎・寸又峡・奥大井 (島田・御前崎・菊川・牧之原・榛原・吉田・川根本・千頭・寸又峡温泉) 浜松・掛川・磐田 (浜松・浜松市中・浜松市東・浜松市西・舘山寺・雄踏・浜松市南・浜松市北・浜松市浜北・浜松市天竜・水窪・磐田・掛川・上西郷・倉真・袋井・湖西・周智・森)神奈川県山梨県長野県愛知県
50音頭文字検索
3ページ 85件 [ 2/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 自然 | 桜 | 梅 | 花 ]
  • 花の奥山高原
  • 浜松市北区引佐町奥山堂の上1736-1  

    檜に囲まれた自然公園。

    四季折々に多様な草花が咲く。3月は昇竜しだれ梅、6月はあじさいとささゆりが奥山高原を彩る。

  •  [ 湖・沼・池 | 体験施設 ]
  • 浜名湖体験学習施設ウォット
  • 浜松市西区舞阪町弁天島5005-1  

    水産技術研究所浜名湖分場に併設された体験型施設。浜名湖の自然と人々の営みを紹介するミニシアターや、大小20

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 浜松市中区元城町100-2  

    徳川家康によって築城された浜松城跡を中心とした公園。自然石を積み上げた野面積みの石垣が歴史を忍ばせる。園内

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 浜松市中区松城町100-1  

    浜松城公園内にある美術館。

    北川民次、秋野不矩など静岡ゆかりの作品を中心に、歌川広重や葛飾北斎の浮世絵、内田コレクションのガラス絵など

  • 浜松城定番

  •  [ 城 | 歴史 | 桜 | 紅葉 ]
  • 浜松城
  • 浜松市中区元城町100-2  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    野面積みの石垣で有名。

    徳川家康が元亀元年(1570年)に曳馬城に入城し、浜松城へと改称。家康が17年間過ごしたことから「出世城」

  •  [ 城 | 公園 ]
  •  

  • 浜松市天竜区二俣町二俣  

    1579(天正7)年に、徳川家康の長男、松平三郎信康が自刃したという悲話が残る二俣城跡。現在は、高さ約4.

  •  [ 湖・沼・池 | 桜 ]
  •  

  • 浜松市天竜区船明  

    天竜川をせき止めることによってできたダム湖

    ダム湖畔は2000mものコースをもつ東海地方唯一のボート場。桜の名所としても有名。3月下旬から4月上旬が見

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 浜松市北区三ヶ日町摩訶耶421  

    726年(神亀3)、聖武天皇の勅願寺として建立された古刹。静岡県で最も古い鎌倉時代前期(1240年頃)に造

  •  [ 神社 | 山・登山 ]
  •  

  • 浜松市天竜区水窪町山住230  

    標高1107mの山住峠にあり、お犬さま信仰で知られる神社。1572年(元亀3)、三方ケ原の戦いで武田勢に苦

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 浜松市西区雄踏町山崎  

    浜名湖を眺望するリッチな温泉。湯元はビッグなリゾートホテル

    日帰り利用もできる「浜名湖ロイヤルホテル」が一軒宿。無色透明の温泉は、清涼感のあるさっぱりとした肌ざわりが

  •  [ 神社 ]
  • 龍雲寺(浜松市)
  • 浜松市西区入野町  

    龍雲寺

    浜松市佐鳴湖畔にある臨済宗の寺。境内には、京都高台寺庭園を造ったことで知られ、世界的にも著名な北山安夫氏に

  •  [ 公園 ]
  • 遠州灘海浜公園中田島北地区
  • 浜松市南区江之島町白鳥山1706  

    県西部地域におけるレジャーやスポーツに活用できる広域公園。球技場、多目的広場、自然生態観察園や木製遊具広場

  • 舘山寺

  •  [ 寺院 | 遊歩道 ]
  •  

  • 浜松市西区舘山寺町2231  

    舘山の中腹にある禅寺。

    舘山寺温泉の名前の由来となった寺。明治の廃仏棄釈で廃れたが、明治中期になって再興。周りに浜名湖を見ながら一

  •  [ 乗り物 ]
  • かんざんじロープウェイ
  • 浜松市西区舘山寺町1891  

    浜名湖が一望で、日本で唯一の湖上を渡るロープウェイ。

    大草山山頂には「浜名湖オルゴールミュージアムがある。浜名湖パルパルから大草山の頂上(723m)まで所要時間

  •  [ 自然 | ホタル ]
  •  

  • 浜松市天竜区神沢字六郎沢  

    河畔約200m四方のなだらかな山裾で、自然に発生したゲンジボタルを観ることができる。環境保全協力費として中

  •  [ ゴルフ場 ]
  • グランディ浜名湖ゴルフクラブ
  • 浜松市西区村櫛町字志津ノ前4620  

    コースに絡む池や巧みに配されたバンカー、湖からの風などが難易度を左右し、チャレンジスピリットを駆り立ててい

  • 秋葉寺

  •  [ 寺院 | 祭り・イベント ]
  •  

  • 浜松市天竜区春野町領家848  

    社伝では最初に堂が建ったのが709年(和銅2年)とされている。日本全国に存在する秋葉神社(神社本庁傘下だけ

  •  [ 寺院 ]
  • 初山宝林寺
  • 浜松市北区細江町中川65-2  

    旗本近藤貞用が寛文4年(1664年)に中国僧の独湛(どくたん)禅師を招いて開創した黄檗宗の寺。黄檗宗独特の

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  •  

  • 浜松市北区細江町気賀7953-1  

    平安時代初期の大同年間(約1200年前)、弘法大師の開基といわれる。本尊は馬頭観音。小堀遠州作と伝えられる

  •  [ 乗り物 ]
  • 天竜浜名湖鉄道
  • 浜松市天竜区二俣町阿蔵114-2  

    掛川から新所原までの67.7kmを結ぶ浜名湖北岸を走る鉄道路線。天浜線と呼ばれる地元の足として利用されてい

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 浜松カントリークラブ
  • 浜松市天竜区渡ヶ島20-6  

    各ホールとも赤松の樹林帯でセパレートされており、花木類も多く配されて季節ごとの変化が楽しめる。全体にゆるや

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 浜松市西区舘山寺町  

    浜名湖の風光明媚な景色を望む東海地方有数の行楽温泉

    昭和33(1958)年の開湯と歴史は浅いが、風光明媚で立地条件もよく、浜名湖遊覧の基地として賑わっている。

  •  [ 科学館 ]
  • 浜松科学館
  • 浜松市中区北寺島町256-3  

    自然、宇宙、音などテーマに分かれた参加体験型科学館。

    プラネタリウムは「ときめきら」の愛称で親しまれている。自律走行ロボット「ブルー夢」が各コーナーを案内してく

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 浜松市北区細江町気賀996  

    細江公園の山麓に建つ。明応7(1498)年の大地震と津波で浜名湖入口の守護神が気賀の赤池に流れつき、祀った

  •  [ ゴルフ場 ]
  • レイク浜松カントリークラブ
  • 浜松市北区引佐町四方浄1  

    コース内の高低差を30m程度におさえ、自然の起伏と美しさを巧みにレイアウトに生かしたコース。フェアウェイの

  • 岩水寺

  •  [ 寺院 ]
  • 岩水寺
  • 浜松市浜北区根堅2238  

    神亀2年(西暦725年)に創建された真言宗の古刹で、厄除子安地蔵尊(国重文:伝弘法大師作)は、厄除け、安産

  • 佐鳴湖

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 ]
  •  

  • 浜松市中区入野町、富塚町、佐鳴台、大平台  

    海から徐々に切り離されて出来上がった自然湖。流出河川は新川で、浜名湖に接続している。毎年夏には佐鳴湖花火大

  •  [ テーマパーク・遊園地 ]
  •  

  • 浜松市西区舘山寺町1891  

    アミューズメントパーク。急流すべり「ドン・ブラーコ」は、全長約430mの8人乗り大型ライド。最高部約14m

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 植物園 ]
  •  

  • 浜松市北区都田町4263-1  

    ミカン、ブドウからパパイヤ、マンゴまで日本と熱帯、亜熱帯の果物160種がそろう。レストランやアミューズメン

85件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ