旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

佐賀
佐賀市周辺 (佐賀・富士・上熊川・古湯・小城・神埼) 唐津・呼子 (唐津・七山・肥前・肥前町満越・肥前町寺浦・東松浦・玄海) 伊万里・有田 (伊万里・西松浦・有田) 多久周辺 (多久・杵島・大町・江北・白石) 武雄・嬉野 (武雄・嬉野) 鳥栖周辺 (鳥栖・神埼・吉野ヶ里・三養基・基山・上峰・みやき) 鹿島周辺 (鹿島・藤津・太良) 熊本県福岡県長崎県
50音頭文字検索
12ページ 334件 [ 3/12 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • 轟の滝(嬉野市)
  • 嬉野市嬉野町下宿丙163-1  

    平坦地にある滝としては珍しく落差11mを誇る。

    嬉野温泉街から長崎方面へ、国道34号を1kmほど走った嬉野川の上流にある。流れ落ちる水の音が雷のように聞こ

  •  [ 公園 | 桜 | 見学 | 遊歩道 ]
  •  

  • 嬉野市嬉野町下宿屯城丙2524  

    嬉野の温泉街を一望できる公園。

    温泉街の西方にある丘は昔の湯野田城跡。周辺は散歩道になっていて、春は500本の桜が目を楽しませる。嬉野川沿

  •  [ 自然 | 見学 | アウトドア | 体験施設 | 特産 ]
  • ふれあい自然塾ひぜん
  • 唐津市肥前町満越886-3  

    自然体験型の環境教育の場として、環境省が推奨し、佐賀県が事業主体となり開設された宿泊型自然体験施設

    環境省が進める日本で3番目の自然学校。シーカヤック、そば打ちなど多彩な体験プログラムを実施。囲炉裏やかまど

  • 萬歳寺

  •  [ 寺院 | 体験施設 ]
  • 萬歳寺
  • 鳥栖市河内町2118  

    600年前に、以亨得謙禅師によって開創。

    本城山萬歳寺(臨済宗南禅寺派)は、建久9年(1198)に天台宗の寺院として創建されたと伝えられます。予約を

  •  [ 公園 | 展望台 | 見学 ]
  •  

  • 唐津市呼子町加部島3279-1  

    加部島の高台にあるため、玄界灘からはるか壱岐まで一望できるビュースポット

    呼子から呼子大橋を渡った加部島にある青く広い玄界灘が見渡せる公園。シンボルの大きな風車が風に回る。レストハ

  • 櫛田宮

  •  [ 神社 ]
  • 櫛田宮
  • 神埼市神埼町神埼419-1  

    約1900年前の景行[けいこう]天皇創祀の古社。

    博多櫛田神社の本宮。2年に1回、4月第1土・日曜には約750年の歴史があるみゆき大祭を行う。

  •  [ 特産 | その他 ]
  • 香蘭社赤絵町工房
  • 西松浦郡有田町幸平2-3-2  

    有田焼の伝統を受継ぎながら独自の気品と優雅さを演出しる香蘭社から生れたブランド。

    皿山通りをはさんで香蘭社本店の向かいに建つショールーム。有田磁器独特の白く硬い透明な生地の上に、優雅な染付

  •  [ 公園 | 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 佐賀市久保田町徳万1897  

    佐賀市西部を流れる嘉瀬川沿いにある都市公園。

    プロ野球対応のみどりの森球場、九州最大級のアーチェリー場、8面テニス場完備のスポーツレクリエーションパーク

  •  [ 不動 | 碑・像・塚・石仏群 | 珍スポット ]
  •  

  • 武雄市山内町大字宮野黒髪山中腹  

    黒髪山の山頂付近の巨岩に彫られ不動明王の石像。

    太鼓不動尊境内の太鼓岩に高さ27mもの大きな不動尊が刻んである。参拝所では、石像を間近に見ることができる。

  •  [ 公園 | 体験施設 ]
  •  

  • 武雄市武内町真手野24001-1  

    武雄の焼物の発祥地に「陶芸の里」としてつくられた公園。

    園内には、工房と2つの登り窯がある。昭和20年代まで実際に使われていた登り窯を再現した「飛龍窯」は全長23

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 三養基郡みやき町白壁2415  

    肥前国一宮と称されていう。

    応神天皇で、仲哀天皇、神功皇后、難波皇子、住吉明神、武内宿称、宇治皇子を祀る肥前国一の宮。9月15日の例祭

  •  [ 寺院 | 見学 ]
  • 日輪山水堂安福寺
  • 杵島郡白石町堤3144  

    地元では「みっとさん」の名前で親しまれている

    通称「水堂さん」と呼ばれ、旧暦の4月15日から7月15日まで霊水が湧き出ることで知られる。平安時代、重病の

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 展望台 | 夜景 ]
  •  

  • 小城市牛津町上砥川2256  

    三宝山中腹に建つ真っ白なドーム形の高さ38m、直径40mの仏塔。世界平和を祈って日本山妙法寺により建立され

  •  [ 公園 | 自然地形 | 海 | 展望台 | 桜 ]
  •  

  • 東松浦郡玄海町石田1367-2  

    玄海国定公園内の仮屋湾にぽっかりと浮かぶ三島。その名の通り、もとは三つの島から出来ていたが、現在10メート

    仮屋湾を見下ろす仏崎にある公園。2.6haほどの園内には、1万本近い樹木や草木を植栽。春は桜や藤の花見スポ

  •  [ 博物館・資料館 | 庭園 | 見学 ]
  •  

  • 武雄市武雄町武雄4075-3 慧洲園内  

    慧洲園内にある美術館。

    3000坪の広大な敷地には、大小の滝や茶畑が配され、周囲の自然と調和した庭園美を誇る。陽光美術館には、中国

  • 竜門峡定番

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 名水 | 見学 | キャンプ場 | 遊歩道 ]
  •  

  • 西松浦郡有田町広瀬山甲  

    黒髪山の麓に集まった清水が渓谷美を織りなす竜門峡。

    黒髪山の大蛇退治伝説や弘法大師伝説が残る、神秘的な渓谷。春は桜、秋は紅葉が水に浮かぶ美しい景観が見られる。

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • 有田町中の原地区
  • 西松浦郡有田町中の原  

    観賞できる種類はゲンジボタルとヘイケボタル。中の原の白川川をはじめ、有田町内の川沿いで見ることができる。町

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 伊万里市二里町大里甲  

    世界に名をはせる焼物の里、伊万里にそびえる腰岳山ろくの温泉

    焼物の里として名高い伊万里の温泉。レジャー施設満載のフォレストイン伊万里に湧く温泉は、バスアイテムが充実し

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 見学 | アウトドア ]
  •  

  • 鳥栖市立石町  

    修験者がこの滝で手を洗い、身を清めたことから名付けられた落差22mの滝。夏休み期間中は予約制のキャンプ場が

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 神埼郡吉野ヶ里町松隈2139-8  

    別名「夫婦杉」と呼ばれる樹齢1,300年の巨木。

    山祇神社の境内に神木として奉られている。大小3株が根元で癒着していて、「夫婦杉」とも呼ばれる。樹高27m、

  • 慧洲園

  •  [ 庭園 ]
  •  

  • 武雄市武雄町武雄4075-3  

    旧鍋島藩別邸地跡に造られた池泉回遊式日本庭園。

    九州随一と言われる約4千坪の純日本庭園。自然美を満喫することができる。茶屋では抹茶や菓子が楽しめる。園内に

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 佐賀市兵庫町兵庫北土地区画整理地内46街区  

    露天風呂や内湯のほか、岩盤浴「大汗洞」(別料金)など6種類の岩盤浴が楽しめる日帰り温泉施設。館内には食事処

  •  [ 城 | 見学 ]
  •  

  • 唐津市厳木町浪瀬  

    唐津市にある白山の山頂、標高196mに位置し、城の周囲は急な崖となっている。有明海と玄界灘の分水界に近く防

    松浦党の一統である鴨田氏が活躍した城として知られる。江戸時代に唐津藩寺沢氏により石垣の城に造り変えられ、そ

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  •  

  • 杵島郡江北町山口花祭3830-3  

    キャンプ、宿泊ができる自然公園。

    白木聖廟の上の丘陵地に2.5haの敷地を利用した自然公園。アスレチック遊具、展望台、テントサイト、コテージ

  •  [ 公園 | 桜 | 紅葉 | 見学 ]
  •  

  • 多久市多久町1975-1  

    春は桜、夏はツツジ、秋は紅葉、冬は梅と四季折々の花々が観賞できる

    江戸時代の多久邑家老女山多久家の屋敷跡を、大正9~13年にかけて多久出身の石炭王・高取伊好が整備した山水公

  •  [ 公園 | 桜 | 紅葉 ]
  • 西渓公園
  • 多久市多久町1975-1  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]

    多久出身の炭鉱王、高取伊好が私財を投じてつくり、寄贈した公園。

    多久家の家老屋敷跡を炭鉱王・高取伊好が大正9年から13年にかけて整備し、当時の多久村に寄贈した公園。公園内

  • 為朝館

  •  [ 見学 | その他 ]
  •  

  • 武雄市若木町川古7845-1  

    川古の大楠一座によるからくり人形劇が楽しめる。演目は、鎮西八郎為朝が大蛇を退治する「黒髪山の大蛇退治」で、

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 唐津市七山滝川1150  

    鳴神の丘公園の一角に立つ温泉施設。杉や檜を贅沢に使った館内は、心地よい香りに包まれている。温泉はややぬるり

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 嬉野市嬉野町下宿乙2202-8  

    美人湯の代表・重曹泉が湧き、飲用もできる名湯・嬉野温泉にある1915年(大正4)創業の公衆浴場。大浴場のほ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 鹿島市大字納富分字地宝3114-5  

    祐徳稲荷神社に続く県道282号線沿いにある温泉施設。地下1000mから湧きだす温泉は、単純温泉。神経痛や関

334件中[ 61 ~ 90 件] を表示
 
ページトップ