旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

神奈川
横浜市 (横浜・鶴見・神奈川・西・中・南・港南・保土ケ谷・旭・磯子・金沢・港北・緑・青葉・都筑・戸塚・栄・泉・瀬谷) 川崎市 (川崎・川崎・幸・中原・高津・宮前・多摩・麻生) 三浦半島・横須賀 (横須賀・逗子・三浦・三浦・葉山) 鎌倉・江の島 (鎌倉・藤沢・江の島) 湘南エリア (平塚・茅ヶ崎・高座・寒川・中・大磯・二宮) 県央エリア (相模原市緑・相模原市中央・相模原市南・座間・大和・綾瀬・海老名・厚木・七沢・飯山・伊勢原・秦野・愛甲・愛川・清川) 足柄上エリア (南足柄・足柄上・中井・大井・松田・山北・開成) 箱根・湯河原・小田原 (小田原・足柄下・箱根・箱根町箱根・元箱根・底倉・二ノ平・湯本・強羅・小涌谷・木賀・塔之澤・芦之湯・仙石原・大平台・宮ノ下・湯の花高原・湯河原・真鶴) 東京都山梨県静岡県千葉県
50音頭文字検索
33ページ 984件 [ 2/33 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 天長門

  •  [ 歴史的建造物 | その他 ]
  •  

  • 横浜市中区山下町  

    商売の神様「横浜中華街關帝廟」がある通りを象徴する門。関帝廟通りの東端、南門シルクロードに面して建つ。天の

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 箱根関所資料館
  • 足柄下郡箱根町箱根1  

    関所に関する資料約1000点を展示。

    各種の関所手形をはじめ、象が関所を越えた話や関所破りの記録、関所日記書抜などの古文書、武器類などを展示して

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 足柄下郡箱根町仙石原934  

    食事処兼入浴施設の「南甫園」は、和風旅館の趣を感じさせるシックな構え。浴場はジェットバス付きの大浴場と、白

  •  [ 公園 | 自然 ]
  • 神奈川県立陣馬自然公園センター
  • 相模原市緑区佐野川659-3  

    陣馬相模湖自然公園を紹介している施設。

    立体地形模型や、動植物、史跡、民具を写真パネルなどで展示している。

  • 成就院

  •  [ 寺院 | 花 | パワースポット ]
  • 成就院
  • 鎌倉市極楽寺1-1-5  

    北鎌倉の明月院と並ぶ紫陽花(あじさい)の名所。

    極楽寺切通しの途中、石段を登った小高い丘の上にある真言密教の寺。弘法大師が修行した霊場跡に、1219年(承

  •  [ 自然 ]
  • 仙石原すすき草原
  • 足柄下郡箱根町仙石原  

    仙石原の中央にそびえる台ケ岳の北西麓一帯は、9月下旬~10月中旬にかけて秋の箱根の風景を代表するススキの草

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 | 珍スポット ]
  • 元箱根石仏群
  • 足柄下郡箱根町元箱根103  

    磨崖仏俗称六道地蔵(まがいぶつぞくしょうろくどうじぞう)を中心とする大規模な仏教遺跡

    国の史跡および重要文化財に指定。地蔵菩薩像「六道地蔵」は高さが約3.5mもあり、鎌倉時代の磨崖仏としては関

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 珍スポット | その他 ]
  • 亀石(亀甲石)
  • 藤沢市江の島  

    鎌倉四名石の一つで又の名を「蔵六石」といいます。

    「武江年表【ぶこうねんぴょう】」に文化3年(1806年)弁秀堂という人が弁財天を信奉して金光明最勝王経(こ

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 足柄下郡湯河原町鍛冶屋651  

    古陶磁器・刀剣などを集め、展示。

    刀剣と古陶磁を展示している美術館。国や県の重要文化財になった名刀が並ぶ。1階と3階には古陶器や現代陶器など

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 民宿乙女山荘
  • 足柄下郡箱根町仙石原393  

    御影石の内湯と檜の露天風呂を、大広間での休憩と入浴のセット1100円で利用できる。貸切家族風呂(2名で40

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
  • 一遍上人成就水道
  • 藤沢市江の島  

    飲料水に窮する島民を助ける為に一遍上人が掘り当てた井戸と伝えられ、今も水をたたえています。(現在は周辺が民

  •  [ 神社 ]
  • 江島神社 瑞心門
  • 藤沢市江の島1  

    江島神社の御神門で、朱塗りの大鳥居をくぐった所にあります。1986年(昭和61年)-辺津宮参道に龍宮城を模

  •  [ 自然 | 遊歩道 ]
  •  

  • 足柄下郡箱根町仙石原  

    変化に富んだ遊歩道。

    大涌谷からブナやリョウブの森を抜け、箱根ビジターセンターのある湖尻へと向かうコース。アセビ、ブナ、ミズナラ

  •  [ 桜 ]
  • 海軍道路桜並木
  • 横浜市瀬谷区瀬谷町  

    瀬谷の花見スポット「海軍道路桜並木」

    横浜の桜の名所の一つ。相模鉄道線(相鉄線)の瀬谷駅北口から伸びる環状4号線「海軍道路」(全長約4.5km)

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 旧モーガン邸
  • 藤沢市大鋸1122  

    建築家J.H.モーガンの自邸

    昭和時代初期の洋館。元は建築家・モーガンの邸宅。

  •  [ 浸かる ]
  • 早雲足洗いの湯 和泉
  • 足柄下郡箱根町湯本657  

    大浴場は「早雲の湯」と「権現の湯」の2カ所あり、早雲の湯には、箱根温泉発祥の源泉といわれる惣湯が注ぐ古来湯

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 帆船日本丸 横浜みなと博物館
  • 横浜市西区みなとみらい2-1-1  

    日本丸メモリアルパーク内の横浜みなと博物館。

    「歴史と暮らしのなかの横浜港」をメインテーマに紹介。1930年建造の帆船日本丸は船長室や実習生室などの船内

  •  [ 美術館・ギャラリー | 珍スポット B級スポット ]
  • 箱根武士の里美術館
  • 足柄下郡箱根町仙石原817-580  

    鎧や甲冑、刀剣等のコレクションを集めた美術館

    室町時代から江戸時代末期にかけての甲冑武具、大名道具、浮世絵、美人画、蒔絵、茶道具など収蔵品のなかから常時

  •  [ グルメ | 特産 ]
  • 小田原 漁師めし食堂
  • 小田原市早川1丁目4−8  

    漁師が食べるごはんが食える店

    朝どれの地魚。新鮮な魚をお刺身や丼ぶりで味わえる倉庫をそのままお店にした斬新なスタイルが目を引く

  •  [ 公園 ]
  • 象の鼻パーク
  • 横浜市中区海岸通1  

    海岸通1丁目にある公園で、横浜港発祥の地。「象の鼻」は明治中期ごろから呼ばれるようになった防波堤の名前で、

  •  [ 神社 ]
  • 旗上弁財天社
  • 鎌倉市雪ノ下2-1-31  

    鶴岡八幡宮境内の源氏池の中の島に鎮座する社。

    1180年(治承4)の源頼朝公旗上げの際に、弁財天・・芸能・学問成就(唯一の女神。インドでは吉祥天とともに

  •  [ 自然 | パワースポット | その他 ]
  • むすびの樹
  • 藤沢市江の島  

    江島神社の辺津宮の境内に、幹が二つで、根が一つになった「むすびの樹」と呼ばれる大銀杏の御神木があります。良

  •  [ 特産 ]
  • 芦ノ湖水産センター
  • 足柄下郡箱根町箱根184-1  

    ニジマス、ワカサギなどの水産加工品を販売する、芦之湖漁業協同組合の直売所。虹鱒の薫製250g2400円、わ

  •  [ 寺院 | 紅葉 | パワースポット ]
  • 鎌倉大仏(高徳院)
  • 鎌倉市長谷4-2-28  

    鎌倉を代表する名所のひとつ。

    高さ13.35m、重さ124トンの鎌倉大仏を本尊とする浄土宗寺院。本尊は「鎌倉の大仏」「長谷の大仏」と称さ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン
  • 平塚市大原3-50  

    敷地内地下1500mの地層から湧き出る源泉を、露天岩風呂で楽しめる。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉

  •  [ 展望台 | 夕日 | 夜景 | デート | イルミネーション ]
  • 江の島展望灯台
  • 藤沢市江の島2丁目3番地  

    平成15年(2003)に、庭園を築いたコッキング氏にちなみ、国際交流をテーマに再整備された。高さ59.8メ

  •  [ アウトドア | ハイキング ]
  •  

  • 鎌倉市長谷、佐助、扇ガ谷、山ノ内  

    北鎌倉の浄智寺から、葛原岡神社、源氏山公園を経て長谷の大仏坂に抜ける全長約3キロ、所要約1時間30分のハイ

  •  [ 寺院 | 珍スポット B級スポット ]
  • 福泉寺首大仏
  • 熱海市泉191-1  

    福泉寺の境内には高さ2m以上という陶製の首大仏があります。名古屋城主徳川光友が母を弔うために造ったもので、

  • 宝戒寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 鎌倉市小町3-5-22  

    萩(ハギ)の名所、「萩の寺」

    秋になると白萩が咲き乱れることから「萩寺」とも呼ばれる。境内にはほかにも四季の花が多く、開花時期には鮮やか

  • 妙隆寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 鎌倉市小町2-17-20  

    1385年(至徳2)、日英上人によって創建された日蓮宗のお寺。

    本堂右手のお堂に、鎌倉・江の島七福神のひとり、寿老人・・長寿延命(道教の神で南極星の化身の南極老人。)が祀

984件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ