旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

石川
金沢 (金沢・深谷・湯涌・石川・野々市) 加賀・白山 (小松・粟津・中海・加賀・山代温泉・山中温泉・片山津温泉・白山・中宮・白峰ノ・白峰ツ・桑島・河内・上野・能美・能美・川北) 中能登・口能登 (七尾・湯川・和倉・羽咋・かほく・羽咋・志賀・宝達志水・鹿島・中能登・河北・津幡・内灘) 奥能登 (輪島・門前・大野・珠洲・狼煙・三崎・鳳珠・穴水・能登) 長野県富山県岐阜県福井県
50音頭文字検索
18ページ 521件 [ 7/18 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  •  

  • 金沢市香林坊  

    ケヤキ32本のうち2本は「雪吊り」に電飾されます。

    250mのケヤキ並木が10万個の電球で飾られ、街全体が鮮やかなイルミネーションに包まれる。ケヤキの雪吊りイ

  •  [ 自然地形 | 海 ]
  •  

  • 珠洲市馬緤町  

    赤神海岸にある高さ4mの岩で、その名の通りゴジラが火を噴いて歩いているように見える。案内板も設置されている

  •  

  • 金沢市東山1-16-5  

    ひがし茶屋街のお茶屋を改装したカフェ。パウンドケーキなどのデザートがある。お勧め情報店内では陶器や染色など

  • 彩食酒場BALLADS
  • 小松市向本折町午207  

    使いかた自由自在の無国籍ダイニング。フレンチ・イタリアン・和食・アジアンと、ジャンルを問わないフードメニュ

  •  [ グルメ ]
  • 茶寮不室屋
  • 金沢市尾張町2-3-1  

    加賀麩の老舗「不室屋」に併設した麩料理店。加賀麩を堪能できる名店。麩をたっぷり使った治部煮は金沢の郷土料理

  •  [ 海 | 釣り ]
  •  

  • 羽咋市柴垣町  

    長手島がシンボルの能登半島屈指のリゾートビーチ。海水浴のほか、岩場では釣りや磯の生物観察、地引き網などもで

  • 聖興寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 白山市中町56-1  

    加賀の千代女(江戸時代の女流俳人)の史跡。境内には千代女愛用品を展示する加賀の千代女の記念館「遺芳館」や、

  •  [ ショッピング・モール ]
  •  

  • 金沢市弥生1-17-28  

    加賀味噌と加賀菊酒の吟醸粕を使った金城漬で有名。金城漬はナスやキュウリ、ミョウガなど全部で7種類ある。金城

  •  [ 寺院 | 桜 ]
  •  

  • 羽咋郡宝達志水町原58  

    樹齢約130年、15mもの高さから淡いピンクの花がこぼれ落ちるように咲く。例年4月中旬が見ごろ。

  • 純喫茶ローレンス
  • 金沢市片町2-8-18  

    五木寛之が原稿を書きに通っていた喫茶店。お勧め情報店内には直木賞受賞時に連絡を受けた年代物の電話機と、記念

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 珠洲市立珠洲焼資料館
  • 珠洲市蛸島町1-2-563  

    珠洲市の特産品「珠洲焼」の歴史を紹介する資料館。平安末から室町にかけて、無釉・還元焔燻べ焼きで焼かれた珠洲

  • 石動山

  • 石動山
  • 鹿島郡中能登町石動山  

    ふるさとふれあい心を育む中能登町

    頂上一帯に社寺の掌宇や70余坊の跡が残る。「みどりのダム」と呼ばれる能登最大規模の15haのブナ林が茂る。

  • 全性寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 金沢市東山2-18-10  

    大永2(1522)年、越中放生津に創建され、天明6(1786)年に現在の地に移された。日蓮宗の寺。10代藩

  • W坂

  •  [ 道・通り・街 ]
  •  

  • 金沢市清川町地内  

    Wの文字を描くようにジグザグになった階段状の坂道で、藩政時代には、坂の上に石工の職人町があったため石伐坂と

  • 長久寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 金沢市寺町5-2-20  

    慶長13年(1608)創建と伝わる。前田利春の三女で加賀藩初代藩主前田利家の妹、津世の菩提寺。裏庭から犀川

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 辻のや花乃庄
  • 小松市粟津温泉  

    四季折々の花に彩られた庭園の美しい宿「辻のや花乃庄」でも日帰り入浴が可能だ。大浴場には色鮮やかな九谷焼の大

  •  [ テーマパーク・遊園地 ]
  •  

  • 加賀市永井町43-41  

    約50匹のウサギとふれあえる広場や、ウサギにちなんだ神社や美術館が点在。おまんじゅう工房や焼き立てパイ工房

  • 七ツ滝

  •  [ 公園 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 能美市長滝町  

    一の滝から七の滝まで7段の流れが800メートルにわたって続く七ツ滝。滝沿いには遊歩道が整備され、四季を通じ

  •  [ 自然 | 海 ]
  •  

  • 輪島市西保地区  

    高さ80mにもおよぶ断崖絶壁や巨大岩礁がつづく秘境でゾウゾウ鼻、千畳敷などの奇岩景勝地が見られる。また能登

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 珠洲市蛸島町鉢ケ崎部36-4  

    りふれっしゅ村鉢ケ崎内にある、塩化物泉の温泉を引く浴槽や岩盤浴などを備えた日帰り温泉施設。館内は「なごみ」

  • 能作

  •  [ 特産 ]
  •  

  • 金沢市広坂1-1-60  

    1780年(安永9)創業の漆器販売の老舗。加賀百万石の伝統工芸の粋である加賀蒔絵・金沢漆器を中心に、石川県

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 金沢市丸の内  

    とろりとした茶褐色の独自源泉

    兼六園に隣接する「金沢白鳥路ホテル山樂」が源泉をもつ。ジャグジー・サウナ付きの大浴場に引かれる温泉は。地下

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 白山吉野オートキャンプ場
  • 白山市吉野ト92-5  

    綺麗に整備された施設内には、屋根付のバーベキューサイトや炊事舎があり雨の日でも安心。広大な芝生広場では思い

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 白山市白峰イ68  

    白山信仰を伝える寺。明治の神仏分離令で白山山頂を追われた、国の重要文化財の十一面観音菩薩像が安置されている

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 金沢市出羽町3-1  

    加賀藩の家老を務めた本多正信の次男「本多政重」を初代とする本多家に伝来した所蔵品の武具・馬具・調度品・古文

  • 不老橋

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 白山市吉野  

    不老橋がかかる上吉野から鳥越、下吉野周辺は黄門橋と並んで手取渓谷でも特に景観の優れたところ。白銀に包まれた

  •  [ 名水 ]
  •  

  • 七尾市中島町藤瀬  

    1日の湧水量は22トン。月光菩薩のお告げにより発見されたといわれ「病が治る」と伝えられている。

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
  • 武家屋敷跡野村家
  • 金沢市長町1-3-32  

    長町で唯一、一般公開されている武家屋敷跡

    代々奉行職を歴任してきた加賀藩士・野村伝兵衛信貞の屋敷跡を公開しており、格式を重んじた当時の様式を見学でき

  •  

  • 加賀市山代温泉  

    山代温泉を代表する文化財や景勝地を制定したもの。薬王院温泉寺や名水の女生水・男生水・萬松園などの文化財や景

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 珠洲市宝立町鵜飼  

521件中[ 181 ~ 210 件] を表示
 
ページトップ