旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

石川
金沢 (金沢・深谷・湯涌・石川・野々市) 加賀・白山 (小松・粟津・中海・加賀・山代温泉・山中温泉・片山津温泉・白山・中宮・白峰ノ・白峰ツ・桑島・河内・上野・能美・能美・川北) 中能登・口能登 (七尾・湯川・和倉・羽咋・かほく・羽咋・志賀・宝達志水・鹿島・中能登・河北・津幡・内灘) 奥能登 (輪島・門前・大野・珠洲・狼煙・三崎・鳳珠・穴水・能登) 長野県富山県岐阜県福井県
50音頭文字検索
18ページ 521件 [ 12/18 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 小松市粟津町  

    1300年湧き続ける北陸最古の名湯

    加賀温泉郷のなかでもいちばんの古湯。養老二年、泰澄大師によって発見されたと伝えられる名湯。各旅館が源泉を持

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 小松市粟津町イ79-1  

    浴槽は男女とも内湯のみの粟津温泉の共同浴場。美肌効果のある湯は、軽く浸かっただけでも肌にすっとなじむ。20

  •  [ 特産 ]
  • あぶらとり箔座
  • 金沢市東山1丁目13番23号  

    純金箔職人製法による「あぶらとり紙」の専門ショップ。AM9:30〜PM6:00。年中無休お勧

  •  [ 宿泊 ]
  •  

  • 金沢市広岡1-9-28  

    金沢駅西口から徒歩1分。観光・ビジネスに大変便利。お勧め情報館内に大浴場・露天風呂・サウナなどを備えている

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 石川県金沢港大野 からくり記念館
  • 金沢市大野町4 甲2-29  

    幕末に大野に移り住んだからくり師・大野弁吉の記念館。茶を運ぶからくり人形や写真機、のぞきからくり、望遠鏡な

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 白山市中宮  

    白山国立公園の自然を紹介した展示館。ブナ林を擬似体験する「森に遊ぶ」コーナー、人々の暮らしを紹介する「白山

  • 鰯組

  •  

  • 金沢市片町1−7−13  

    新鮮さが命のイワシ料理をメインとし、どんな魚にも負けないイワシのおいしさを存分に堪能させてくれる。お勧め情

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 河北郡内灘町宮坂に455  

    地下1500mから湧き出る源泉100%の天然温泉

    日本海と立山連峰を望む高台に湧く温泉。河北潟を一望でき、遠くは白山連邦まで望むことができる大展望風呂『ほの

  • 臼ヶ峰

  •  [ 自然 | 山・登山 | ハイキング ]
  •  

  • 羽咋郡宝達志水町見砂6-25  

    県境をなす宝達丘陵にある氷見市の名勝。かつて御上使往来(官道)の要所であった。親鸞伝説、合戦の舞台など歴史

  • 姥ケ滝

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 白山市中宮  

    日本の滝百選にも選ばれた、白山スーパー林道内にある滝。

    全長111mで、老女が白髪を振り乱したような幾条もの流れを見せ、圧巻。滝の手前にある親谷の湯は川底から出る

  • 梅ノ橋

  •  [ 橋 ]
  • 梅ノ橋
  • 金沢市東山  

    犀川の桜橋に対してその名がついたともいわれている梅ノ橋。付近は泉鏡花の出世作「義血侠血」の舞台にもなってお

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  •  

  • 羽咋郡志賀町大島1字1−40  

    大島海水浴場に隣接し、広大なフリーサイトをもつキャンプ場。最低限の設備が備えられた上級者向けのキャンプ場。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 金沢市尾張町1-11-11  

    旧商家を復元し、1階部分を資料館として公開。文化8(1811)年に描かれた尾張町の地図などが展示されている

  •  [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
  • お茶屋文化館
  • 金沢市東山1-13-7  

    旧中やは江戸時代の文政3(1820)年に建てられたままのお茶屋の建物で、お茶屋の造りをそのままに残し歴史的

  •  [ 神社 | 初詣スポット ]
  • 尾山神社
  • 金沢市尾山町11-1  

    加賀藩祖の前田利家公と、正室お松の方を祀る神社。前田家代々の世嗣が住んだ金谷御殿の跡で、ギヤマンをはめ込ん

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 片山津ゴルフ倶楽部
  • 加賀市新保町ト1-1  

    白山はアウトがフラットでインはゆるやかなスロープを持つ。加賀はゆるやかなアップダウンと広いフェアウェイが特

  • 金沢駅 鼓門 もてなしドーム
  • 金沢市木ノ新保町1番1号  

    金沢のシンボル「鼓門」

    世界で最も美しい駅14選に国内で唯一選ばれた「金沢駅」鼓門は高さ13.7mの太い2本の柱に支えられ、伝統芸

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 加賀市片山津温泉乙65-2  

    世界的な設計家谷口吉生氏が手かけた、2012年(平成24)に完成した、片山津温泉の新しい日帰り温泉施設。「

  •  [ 歴史的建造物 | 庭園 ]
  •  

  • 羽咋郡宝達志水町荻谷ニ42  

    岡部家の先祖は吉川英治の『新・平家物語』にも登場する武士。屋敷は元文元年8月(1736年)に再建されたもの

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 金沢能楽美術館
  • 金沢市広坂1-2-25  

    金沢の伝統芸能で、能楽の流派「加賀宝生」の貴重な資料を収蔵・展示する美術館。室町時代から伝わる能装束や能面

  •  [ 宿泊 ]
  •  

  • 金沢市大野町4丁目リ172-14  

    ペットと泊まる3室限定の小さな宿。2008年10月にオープン。プライベート性の重視をキーワードにした造りは

  • 主計町茶屋街
  • 金沢市主計町  

    1869年(明治2)に開かれた茶屋街。ひがし・にしともに、大店の旦那衆の社交の場として栄えた。国の重要伝統

  • 巌門定番

  •  [ 自然 ]
  • 巌門
  • 羽咋郡志賀町富来牛下  

    能登金剛を代表する奥行き60mの海食洞門。

    能登金剛を代表する景勝地。波の浸食で、松を抱いた断崖に大きな洞門ができたもの。奥行き約60mの洞門には遊歩

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 河北郡津幡町上河合  

    大正時代、老朽化した小学校の改築費用捻出のため、森山忠省(もりやま・ちゅうしょう)氏の提唱で、村をあげて飲

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 金沢市兼六町  

    金沢の地名の由来となったという霊泉で、今でも清水がこんこんと湧き出している。お勧め情報昔、金沢近郊の山科[

  •  [ ショッピング・モール ]
  •  

  • 金沢市香林坊2-1-1  

    金沢市中心部の香林坊地区にあり、109の地方出店1号店。お勧め情報石川県内唯一のミニシアター「シネモンド」

  •  [ ゴルフ場 ]
  • ゴルフクラブツインフィールズ
  • 小松市里川町1  

    プロのトーナメントに耐えうるコース造りがなされている丘陵コース。ゴールドコースは1999年に日本プロゴルフ

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 白山市五十谷町イ144  

    推定樹齢約1200年、幹回り約8m、高さ約40mの大杉。何本にも分かれた太い枝が印象的。弘法大師が杖をさし

521件中[ 331 ~ 360 件] を表示
 
ページトップ