旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

福岡
北九州市周辺 (北九州・北九州市門司・北九州市若松・北九州市戸畑・北九州市小倉北・北九州市小倉南・北九州市八幡東・北九州市八幡西・行橋・豊前・篠瀬・京都・苅田・みやこ・築上・吉富・上毛・築上) 福岡・大宰府 (福岡・福岡市東・福岡市博多・福岡市中央・福岡市南・福岡市西・福岡市城南・福岡市早良・中間・筑紫野・二日・春日・大野城・宗像・太宰府・古賀・薬王寺・福津・宮若・脇田・糸島・筑紫・那珂川・糟屋・宇美・篠栗・志免・須恵・新宮・久山・粕屋・遠賀・芦屋・水巻・岡垣・遠賀) 筑豊 (直方・飯塚・田川・嘉麻・鞍手・小竹・鞍手・嘉穂・桂川・田川・香春・添田・糸田・川崎・大任・赤・福智) 久留米・柳川・筑後 (大牟田・久留米・山本・柳川・八女・星野・黒木・筑後・船小屋温泉・大川・小・うきは・吉井・浮羽・朝倉・杷木・みやま・朝倉・筑前・東峰・三井・大刀洗・三潴・大木・八女・広川) 大分県熊本県佐賀県
50音頭文字検索
19ページ 569件 [ 9/19 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 柳川市橋本町  

    2尺玉を含む8000発の花火は感動もの。15時頃から開場し、ライブ演奏や物産市なども開催される。駐車場が少

  •  [ 自然 | 花 ]
  •  

  • 朝倉市矢野竹831  

    シーズン中は約3万本のコスモスが風に揺れる。

    人間にとってかけがえのない「水」のテーマパーク、および学習施設。3つの施設のうち、「アクアカルチャーゾーン

  •  [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 | 見学 ]
  •  

  • 久留米市篠山町444  

    有馬家資料を中心とした久留米藩政資料を主に展示公開

    久留米城跡が整備された当時、株式会社ブリヂストンの石橋正二郎氏から寄贈された記念館。久留米歴代藩主の武具、

  •  [ 自然 | 橋 | 見学 ]
  •  

  • 朝倉市秋月  

    全国で唯一、御影石(花崗岩)で造られたアーチ橋

    秋月藩の長崎警備をきっかけに、文化7(1810)年に野鳥川に架けられた石橋。当時の多くの石橋が安山岩や砂岩

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 福岡市中央区天神3-4-14 高栄ビル2F  

    コンテンポラリーなアートを展示するギャラリー。地元で活躍するアーティストの発表の場となっている。

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 朝倉市菩提寺79  

    県内でも有数のサクラの名所

    通称「丸山公園」と呼ばれ、桜やツツジの名所として親しまれている。散策やジョギングに最適なプロムナードや公園

  •  [ 城 | 歴史 | 桜 | 紅葉 ]
  •  

  • 朝倉市秋月野鳥  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    昭和55年(1980年)、「秋月城跡」として県の史跡に指定

    建仁3(1203)年に古処山城の麓にあった秋月氏の館跡を利用して築かれた平城で、福岡藩の支藩秋月藩の藩庁で

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 池の山キャンプ場
  • 八女市星野村10874-1  

    星がきれいに見える村として知られる星野村の「星のふるさと公園」内に位置。希少な植物が生息する麻生池に面した

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 北九州市若松区有毛   

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 飯塚市遠賀川中之島  

    長い歴史をもち、毎年8万人が訪れる恒例の花火大会。ナイアガラの滝をはじめ、大規模な仕掛花火を首が痛くなるほ

  •  [ 城 | 歴史 | 公園 | 桜 ]
  •  

  • 太宰府市四王寺山  

    四王寺山中腹の岩屋城跡からは、桜に囲まれて太宰府を一望することができる

    四王寺山の中腹にある戦国時代の山城跡。天正14(1586)年に薩摩島津氏の大軍に攻められた大友宗麟の家臣高

  •  [ 動物園 | 公園 | 見学 | アウトドア ]
  • 到津の森公園
  • 北九州市小倉北区上到津4-1-8  

    「市民と自然を結ぶ窓口」を基本理念とし、自然や動物とのふれあいを通して学習する自然環境施設

    園内は8つのゾーンに分かれ、100種500点の動物が生息。「ふれあい動物園」では餌やりや小動物が抱ける。週

  • IMS

  •  [ ショッピング・モール ]
  • IMS
  • 福岡市中央区天神1-7-11  

    「イムズ(InterMediaStation)」は、福岡のオシャレ、文化、グルメ、情報を発信する総合インテ

  •  [ 公園 | 見学 ]
  •  

  • 久留米市上津町池田1320-58  

    トリム冒険広場・野鳥の森・円形広場などがある。

    成田山のすぐ横にある公園。芝生の森の中にローラースライダーなどのアスレチックがそろう冒険広場は、子供の人気

  •  [ スイーツ ]
  • 梅ヶ枝餅
  • 太宰府市3丁目2-3  

    梅の刻印が入った餡子入り焼餅。

    老婆が道真に格子越し渡す際、梅の枝を使ったなど、色んな説がある。梅の味や香りはしない。参道の土産店や飲食店

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 朝倉市山田151  

    『木の丸殿』跡と伝わる恵蘇八幡宮

    斉明天皇と天智天皇を祀り、獅子唐をはじめ、数々の社宝をおさめる朝倉市の総社。恵蘇八幡宮の由来「恵蘇八幡宮・

  •  [ 動物園 | 見学 ]
  • 大牟田市動物園
  • 大牟田市昭和町163  

    45000m2の敷地に、100種600点の動物が飼育されている。

    延命公園内の動物園。日本有数の飼育数を誇るオオカンガルーのほか、ライオン、ゾウ、キリンなどが見られる。「人

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 ]
  • 大牟田市石炭産業科学館
  • 大牟田市岬町6-23  

    長い間日本の産業を支えてきた石炭をテーマに、人間とエネルギー、地球環境を考える施設。

    日本の近代化を支えた石炭産業の歴史やエネルギーとしての活用など、人と石炭との関わりと技術を紹介。実物の炭鉱

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 見学 ]
  •  

  • 久留米市大善寺町宮本386-1  

    古墳の周辺には、かつて「イロハ塚」と呼ばれるほど多くの古墳がありましたが、耕地整理などが進み、現在では御塚

    権現塚古墳は二重の堀をめぐらせた円墳。御塚は帆立貝式前方後円墳で、三重の堀がある。埴輪片や土器などが発見さ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 久留米市田主丸町菅原  

    筑後川沿いに湧く湯。2軒の宿があり、それぞれ異なる源泉を持つ

    久留米市を流れる筑後川沿いに湧く湯。2軒の宿があり、それぞれ異なる源泉をもつ。夏は鮎料理、秋は川ガニ料理が

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 北九州市門司区西海岸1-3  

    1万3000発を、海峡を挟んだ両岸沖合い300m海上の台船から競うように打ち上げる。目玉は大玉連発打ち上げ

  • 香春岳

  •  [ 自然 | 山・登山 | 見学 ]
  •  

  • 田川郡香春町香春  

    映画やドラマ化された五木寛之(いつきひろゆき)の小説「青春の門」の舞台にもなった山。

    金辺川の中流西岸、南から北へ一ノ岳、二ノ岳、三ノ岳と、石灰岩の奇岩峰を連ねる諸山の総称。この山は高品位の石

  •  [ テーマパーク・遊園地 | デート ]
  •  

  • 福岡市東区香住ヶ丘7-2-1  

    西日本初等身大の「シルバニアファミリー」の世界を再現した遊園地。

    西日本唯一のシルバニアファミリーのテーマパーク。毎日開催されているシルバニアファミリーショーのほか、ジェッ

  • 戒壇院

  •  [ 寺院 | 花 | 見学 ]
  •  

  • 太宰府市観世音寺5-7-10  

    奈良の東大寺、下野(栃木県)の薬師寺とともに、日本三戒壇の一つで、西戒壇と言われた。

    日本三戒壇の一つ。戒壇とは僧尼として守るべき戒律を授ける所。奈良時代、観世音寺境内に建てられ、僧尼の戒律を

  •  [ 公園 | 紅葉 ]
  •  

  • 北九州市小倉北区城内2  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]

    細川・小笠原両氏の居城であった小倉城を中心とする公園。

    周辺は小倉城、小倉城庭園、市民会館、松本清張記念館、リバーウォーク、水環境館などの施設があり市民の憩いの場

  •  [ 公園 | 見学 ]
  •  

  • 福岡市東区志賀島古戸  

    「漢倭奴国王」と刻まれた2.3cm角の金印が、江戸中期の天明4年(1784)に偶然掘り起こされた場所

    志賀島の見晴らしのよい高台にある公園。弥生時代に後漢の光武帝が奴国の王に贈ったという「漢委奴国王」の金印が

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 北九州市八幡東区東田2-2-6  

    6つのゾーンで構成された展示ゾーンでは、北九州の公害克服の歴史や、身近な環境問題から地球環境問題まで総合的

  •  [ 歴史的建造物 | 見学 ]
  •  

  • 飯塚市勢田中村730  

    明治初期から昭和40年代まで続いた醤油醸造元の母屋、離れ、庭が見学できる。箱階段や舟天井がある母屋の大黒柱

  •  [ 庭園 | 見学 | 体験施設 ]
  • 北九州市立小倉城庭園
  • 北九州市小倉北区城内1-2  

    小倉城の城主・小笠原氏の別邸であった下屋敷跡を復元した大名の庭園と典型的な江戸時代の武家の書院を再現し、茶

    小倉城の城主、小笠原氏の別邸であった下屋敷(御遊所)跡に再現した武家屋敷。書院ゾーン、展示ゾーン、茶の湯が

569件中[ 241 ~ 270 件] を表示
 
ページトップ