旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

山梨
大月・都留・道志渓谷 (都留・大月・賑岡・上野原・道志・西桂) 勝沼・石和・西沢渓谷 (山梨・三富川浦・上岩下・笛吹・春日居・石和・甲州・塩山三日市場・塩山上萩原・大和・北都留・小菅・丹波山) 甲府・昇仙峡 (甲府・上積翠寺・湯・韮崎・清哲・北杜・小淵沢・小淵沢町上野原・甲斐・竜地・中央・大鳥居・中巨摩・昭和) 富士五湖・忍野・富士吉田 (富士吉田・上吉田・南都留・山中湖・鳴沢・富士河口湖・忍野) 身延・下部温泉 (西八代・市川三郷・南巨摩・早川・西山温泉・雨畑・奈良田・大原野・身延・南部・富士川・十谷・平林) 南アルプス (南アルプス・芦安芦倉) 神奈川県東京都埼玉県長野県静岡県
50音頭文字検索
22ページ 638件 [ 8/22 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 釣り ]
  •  

  • 北都留郡小菅村川池上下流  

    小菅川上流にかかる渓谷。

    役場から往復で徒歩約4時間。滝は雄滝と白糸の滝がある。白糸の滝附近に駐車場もある。自然の中で、ヤマメや岩魚

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  • 古神道本宮 身曾岐神社
  • 北杜市小淵沢町上笹尾3401  

    北杜市小淵沢町に鎮座する神社。

    天照皇大神、天徳知徳乍身曾岐自在神を祀る神明造りの神社。祭神である天徳知徳乍身曾岐自在神こと井上正鐵が伝え

  •  [ 自然 ]
  • 古樹甲州ぶどう「甲龍」
  • 甲州市勝沼町勝沼  

    旧甲州街道沿いの中央園にある、日本最古のぶどうの樹。

    勝沼町にある、樹齢百年を超える甲州種のぶどうの最高齢樹(天然記念物)。

  • 甲楽園

  •  [ 果物狩り ]
  •  

  • 甲州市勝沼町勝沼1584  

    ぶどう狩りとバーベキューが楽しめる農園。

    2400坪の広大な開放感あふれるブドウ棚の下でバーベキューができる施設も完備。皮ごと食べられる品種も時期に

  •  [ 自然 | 紅葉 | アウトドア ]
  • 紅葉台木曽馬牧場
  • 南都留郡鳴沢村8529-86  

    ビジター制・外乗牧場。

    日本人の体型に合った小柄は木曽馬をはじめ日本在来種の馬を飼育。乗馬未経験者や子供でも簡単な乗馬レッスンが受

  •  [ 歴史 | 公園 ]
  •  

  • 甲府市北口2-170-7  

    甲府城(舞鶴城)の3つの門のうちの一つ、北側の門を復元した公園。

    北門だった山手門、発掘調査して門のあった位置を特定し、江戸時代中期の絵図を基に復元。野面積みといわれる石の

  •  [ 動物園 ]
  • 甲府市遊亀公園附属動物園
  • 甲府市太田町10-1  

    大正8年開園の日本で4番目に古い動物園。

    甲府市のほぼ中心にある都市型の動物園で、動物をより近くで観察でき、だれでも気軽に楽しめる動物園。50種30

  •  

  • 甲府市丸の内1-1-8  

    観光案内・パンフレット配布をしている。

    甲府駅構内にある観光案内所。

  • 甲州市近代産業遺産 宮光園
  • 甲州市勝沼町下岩崎1741  

    宮光園はワイン産業の先覚者・宮崎光太郎が自宅に整備した、宮崎葡萄酒醸造所と観光葡萄園の総称。当時のワイン醸

  •  [ 乗り物 ]
  • 甲州市勝沼市民バス
  • 甲州市塩山上於曽1085-1  

    ぶどうコースとワインコースを運行。

    ぶどうコース1・2、ワインコース1・2の4コースを設定し、1日合計12便が「勝沼健康福祉センター」を起点・

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | ハイキング ]
  • 恋糸の滝
  • 山梨市三富上釜口  

    西沢渓谷の対岸の断崖から細く流れ落ちる滝。

    西沢渓谷ハイキングコースの中にあり、水量が少なく木の葉がくれに岩肌を糸を引いたように流れ落ちている滝。

  •  [ 展望台 | 紅葉 | ドライブ ]
  •  

  • 南都留郡鳴沢村紅葉台406  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    紅葉台レストハウスの屋上を利用した、紅葉が眺められる展望台。

    展望台からは目の前(南側)に富士山、後ろ(北側)には西湖、西側には本栖湖それらを囲んで樹海が眺められる36

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 小池邦夫絵手紙美術館
  • 南都留郡忍野村忍草2838-1  

    四季の杜おしの公園にある絵手紙の美術館

    小池邦夫は手紙というスタイルのなか、「詩、書、画」三位一体の表現世界を創りだした。『季刊銀花』で絵手紙を発

  • 小作

  •  [ グルメ ]
  • 小作
  • 北杜市高根町清里3545  

    甲州名物のほうとうの専門店。

    ほうとうを観光食や外食用にアレンジした商品が多く、日常食として食べられる普通のカボチャ入りほうとうを「熟瓜

  •  [ その他 ]
  • 小須田牧場
  • 北杜市高根町清里3545  

    乗馬・バーベキューが楽しめ、宿泊(客室数:11室、47名収容)もできる。手作りのソフトクリームも好評。4月

  •  [ ショッピング・モール ]
  • 甲州市勝沼ぶどうの丘
  • 甲州市勝沼町菱山5093  

    ワインで有名な勝沼のシンボル的施設で、ブドウ畑に囲まれた高台にある。ワイン貯蔵庫や売店、レストランのほか、

  •  [ 特産 ]
  •  

  • 甲州市塩山藤木1937  

    家族ぐるみで経営の醸造所。

    代表銘柄はセントローレンスと「53甲州」。工場脇のワイン直販店は、オリジナルワインの試飲が可能。

  •  [ ゴルフ場 ]
  • サンメンバーズカントリークラブ
  • 上野原市犬目525  

    400~480mの丘陵地広がるが、ホールは斜面に造成されているので、ホール自体にはさほど高低差はない。ただ

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 桜ヒルズゴルフクラブ
  • 上野原市秋山6275  

    ややトリッキーだが、自然林を多く残したので落ち着いたコースに仕上がっている。全体的に距離はないが、左右どち

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 境川カントリー倶楽部
  • 笛吹市境川町小黒坂2266  

    甲府盆地を見下ろす傾斜地にヒナ段状に造成されてはいるが、ティグラウンドに立つと決して狭くは感じさせない。フ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 甲州市塩山上萩原  

    開湯伝説によれば、1200年前の開湯。大菩薩岳の麓、中里介山の小説のタイトルにもなった「大菩薩峠」の登山口

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 甲州市塩山牛奥  

    大菩薩山麓秘境の湯。

    信玄公の隠し湯として古い歴史がある。中里介山の名作で知られる大菩薩峠。嵯峨塩鉱泉はその下を走る林道の中間点

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 三条の湯
  • 北都留郡丹波山村1-25  

    雲取山の南側、標高1103mに位置する一軒宿の山小屋だ。隠れ湯の趣が濃く、入浴のみの利用もできるので登山者

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 南都留郡富士河口湖町西湖  

    水の神「豊玉姫命」を祭る竜宮神社の祭典。青木ケ原樹海が静かに闇に包まれる19時、西湖に浮かぶ5000個の灯

  •  [ 自然 | 展望台 | 花 ]
  • サンメドウズ清里ハイランドパーク
  • 北杜市大泉町西井出8240-1  

    八ヶ岳山麓の清里スキー場が夏の間リフトを運行する。

    標高1900mの山頂と麓を結ぶ、全長1100mのメインリフトで山頂へ、八ヶ岳最高峰赤岳を真正面に眺めながら

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 三分一湧水館
  • 北杜市長坂町小荒間292-1  

    三分一湧水をメインに水についての展示を行っている。

    三分一湧水をはじめとする八ヶ岳南麓の湧水の歴史や仕組み、水質や水エネルギー(水力)の活用などについての知識

  •  [ 名水 ]
  • 三分一湧水
  • 北杜市長坂町小荒間  

    八ヶ岳の雪解け水が伏流水となり長い年月をかけ麓にわき出した泉。

    名前の由来は、3つの村に均等に農業用水が届くように工夫されていることから。武田信玄が湧き出口に三角石を置き

  •  [ 見学 ]
  • サントリー白州蒸溜所・サントリー天然水白州工場
  • 北杜市白州町鳥原2913-1  

    南アルプス甲斐駒ヶ岳の麓、白州の豊かな森のなかに立つ施設。

    シングルモルトウイスキー白州』や『サントリー天然水』の製造工程が見学でき、見学後は無料で製品の試飲もできる

  •  [ 見学 ]
  • サントリー登美の丘ワイナリー
  • 甲斐市大垈2786  

    日本最大級のワイナリー。

    登美の丘ワイナリーの醸造設備と貯蔵庫を見学。ワインの試飲・購入ができるワインショップ、レストランもある。

  •  [ 体験施設 ]
  • 三代校舎ふれあいの里
  • 北杜市須玉町下津金2961-3  

    旧津金学校の明治、大正、昭和の3世代の校舎を並べた施設

    明治・大正・昭和の三世代の校舎が並んで建っているので三代校舎と呼ばれている。田植え(大正館)やパン教室(お

638件中[ 211 ~ 240 件] を表示
 
ページトップ