旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

長門・下関
山口・防府・秋吉台 (山口・阿知須・湯田温泉・防府・美祢・美東) 長門・下関 (下関・豊田・豊浦・宇賀・川棚・宇部・吉見持世寺・長門・深川湯本・俵山・山陽小野田) 周南・下松 (周南・小松原・湯野・下松) 萩周辺 (萩・椿東・阿武・阿武) 岩国・柳井 (岩国・光・室積・柳井・大島・周防大島・玖珂・和木・熊毛・上関・田布施・平生) 広島県島根県福岡県
50音頭文字検索
3ページ 62件 [ 1/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 下関市阿弥陀寺町4-1  

    壇之浦の合戦で源氏に敗れ、入水して亡くなった安徳天皇を祀る。

    旧社格は官幣大社。壇ノ浦の戦いにおいて幼くして亡くなった安徳天皇を祀る。江戸時代までは安徳天皇御影堂といい

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 下関市豊田町一ノ俣  

    栗野川の支流、一の俣川のそばに湧く、情趣漂う温泉

    一の俣川沿いに宿が点在する山間部にある保養向きの温泉。夏にはゲンジボタルが飛び交う幻想的な風景が見られる。

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 一の俣温泉グランドホテル
  • 下関市豊田町一ノ俣  

    観光経済新聞社の『にっぽんの温泉100選』に選ばれた一の俣温泉。「一の俣温泉グランドホテル」は、一の俣川沿

  •  [ 歴史的建造物 | 碑・像・塚・石仏群 | 公園 ]
  •  

  • 下関市菊川町吉賀  

    7つの古墳からなり、そのうち3つの古墳は古墳時代後期から奈良時代のもので、構造は横穴式石室と推定されている

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 下関市豊浦町宇賀  

    本郷川河畔の純朴な温泉地。色白美人になれると評判の湯

    水田の広がる里、本郷川の河畔に湧く。天保10(1839)年、大河内中河原川辺の田で発見され、明治時代になり

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 下関市豊北町神田肥中  

    肥中漁港を望む古寺は、一族の滅亡を夢で知らされた大内義隆夫人が建立。境内には新名木百選に選ばれたイブキ(高

  •  [ 神社 ]
  • 大歳神社
  • 下関市竹崎町1-13-10  

    壇之浦合戦に先立ち、義経が戦勝を祈願した神を祀る神社。山のふもとの漁民がこの戦勝の神を祀り社に鎮めたといわ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 下関市豊浦町川棚  

    下関の奥座敷として親しまれた江戸期からの湯治湯

    開湯は寿永2(1183)年。九州、下関の奥座敷として親しまれる。俳人種田山頭火やピアニストのアルフレッド・

  •  [ 自然 | パワースポット ]
  •  

  • 下関市豊浦町川棚下小野  

    一本のクスの木だが、遠くからだと森のように見えるところから名づけられた。クスの木の日本三大樹の一つで、推定

  •  [ 展望台 | 日の出 | 夜景 | デート ]
  • 海峡ゆめタワー
  • 下関市豊前田町3-3-1  

    海峡メッセ下関にそびえる高さ153mのタワー。最上階の展望室からは関門海峡の景色が見渡せ、夜にはライトアッ

  • 覚苑寺

  •  [ 桜 | 紅葉 | 梅 | 寺院 ]
  •  

  • 下関市長府安養寺3-3-10  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月中旬 ]

    3代毛利藩主綱元が建てた黄檗宗の寺院。

    功山寺・笑山寺とともに長府毛利家の菩提寺として知られています。境内には長府出身の歌人・生田蝶介の歌碑と共に

  • 関門橋

  •  [ 夜景 | 橋 ]
  • 関門橋
  • 下関市壇之浦町  

    ライトアップされた夜景がすばらしい。

    風光明媚な関門海峡に架かる、全長1068mの吊り橋。中国自動車道と九州自動車道を結ぶ高速自動車道で、197

  • 巌流島

  •  [ 自然 | 海 ]
  • 巌流島
  • 下関市大字彦島字船島  

    宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が行われたとされることで有名。

    関門海峡に浮かぶ面積10haほどの平坦な小島、巌流島。慶長17年(1612)4月13日、剣豪宮本武蔵と秘剣

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 下関市南部町23-11  

    大正4(1915)年、海運会社秋田商会事務所兼住居として建造。2階と3階は和室の住居、屋上には日本庭園や茶

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 下関市彦島江の浦町3-1  

    壇之浦合戦の際に作られた平家最期の砦「根緒城」跡地と伝えられる場所にある石碑。下関市の南端に位置する彦島内

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 下関市豊田町杢路子2643  

    弘法大師開山、栄西禅師中興の真言宗の古刹。別名御嶽観音として広く知られ、真言宗醍醐派別格本山、狗留孫山霊場

  •  [ 紅葉 | 寺院 ]
  • 華山神上寺
  • 下関市豊田町大字江良  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]

    約1,300年前、役小角と徳仙上人とが開山。

    高野山真言宗、山岳霊場として8世紀はじめに開かれた古刹。後に毛利藩主の祈願所となり、重要文化財や宝物が多い

  • 功山寺

  •  [ 寺院 | 桜 | 紅葉 | パワースポット ]
  •  

  • 下関市長府川端1-2-3  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月中旬 ]

    仏殿(国宝)は鎌倉期のもので、わが国最古の唐様禅宗式建築。

    鎌倉期創建の禅寺で長府毛利家の菩提寺。純唐様建築の仏殿は、国宝に指定されている。毛利元就に追われた大内義長

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 下関ゴルフ倶楽部
  • 下関市豊浦町黒井850  

    日本海を望む丘の上にあり、松林でセパレートされていて多少の起伏もある。アウトはアンジュレーションが豊かでボ

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 下関ゴールデンゴルフクラブ
  • 下関市吉田地方駒くらべ1909-2  

    設計者二クラスに挑戦するところが随所にある。アウトコースは1・2・4・5番そして9番といずれもショットとパ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 下関市豊北町神田  

    日本海と響灘を望む風光明媚な温泉地

    二つの海域が出合うポイント海士ヶ瀬戸や、映画のロケ地としても知られる角島などの景勝地が点在する北長門海岸国

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 下関市長府外浦町  

    眺望絶景の露天風呂が魅力。関門海峡を眼前にするシーサイド湯

    城下町長府にあり、関門海峡や九州の門司が一望できる。「マリン温泉パーク」は露天風呂や海水歩行浴など多彩な風

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 下関市長府外浦2-1  

    2015年5月31日をもって閉館関門橋や関門海峡を一望できる下関マリンホテルの温泉入浴施設。薬湯や打たせ湯

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • 下関市豊田町 木屋川
  • 下関市豊田町殿敷  

    木屋川のゲンジボタルは古くから知られ、昭和32年に国の天然記念物に指定された。ホタル祭りは6月8日(土)と

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 下関市立美術館
  • 下関市長府黒門東町1-1  

    長府出身で近代日本画の祖といわれる狩野芳崖、下関市と縁の深い高島北海、香月泰男、桂ゆきの作品のほか、古代オ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 下関市綾羅木岡454  

    原寸大の貯蔵用竪穴をジオラマで再現し、弥生から古墳時代を中心に当時の生活様式や遺跡発掘調査のようすを紹介。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 下関市長府中之町5-21  

    1階は駄菓子の販売店、2階は薬局や郵便局、酒屋などが軒を連ねる路地裏を再現している。映画の寅さんシリーズ全

  •  [ 水族館 ]
  •  

  • 下関市あるかぽーと6-1  

    クジラをモチーフにデザインされた水族館で、愛称は「海響館」。関門海峡を再現した巨大な関門海峡潮流水槽や10

  •  [ 水族館 | デート ]
  • しものせき水族館「海響館」
  • 下関市あるかぽーと6-1  

    世界でも数体しかないシロナガスクジラの骨格標本(全長26m)展示

    関門海峡を再現した巨大な関門海峡潮流水槽や100種類以上のフグの展示、ペンギンが泳ぐ姿が見られる水中トンネ

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 下関市一の宮住吉1-11-1  

    住吉神社は神功[じんぐう]皇后の創建と伝わる長門一の宮。

    表筒男命・中筒男命・底筒男命の住吉三神などを祭る古寺。大内弘世創建の9間社流造りの本殿は国宝指定。毛利元成

62件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ