観光スポット 一覧

-
と 殿様清水
- [ 名水 ]
-
富山市春日
春日温泉郷の近くにある湧水で、富山の名水にも選ばれている。江戸末期、御蔵番の殿様が好んで飲んだことから名付
-
ふ ふくみつ華山温泉
- [ 温泉地 ]
-
南砺市川西
北陸唯一の展望砂風呂でゆっくりくつろぎのひと時を
北陸では珍しい砂風呂や、源泉掛け流しの天然露天風呂もさることながら、ゆずれない魅力は何と言っても朝ご飯!炊
-
サ 細入 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
富山市片掛3-5
- [ 博物館・資料館 ]
-
富山市八尾町上新町2898-1
八幡社の春季祭礼曳山神事で曳き出される絢爛豪華な「八尾曳山」を3台常設展示。越中美術工芸の巨匠の作品も多数
-
し 新五箇山温泉
- [ 温泉地 ]
-
南砺市大崩島
エメラルドグリーンの川面を眼下に、露天風呂に浸かる
庄川の上流に湧く温泉。ナトリウム・カルシウム硫酸塩泉で、神経痛やリウマチなどに効能があり、入浴後も長時間体
-
つ 剣の湯温泉
- [ 温泉地 ]
-
富山市大手町
富山市繁華街の中心に湯量豊富な天然温泉
富山駅から徒歩圏内。富山市中心部で温泉旅館の風情が楽しめる癒しのホテルが独自源泉をもつ。。市内最高評価の天
-
ま 松倉城跡
- [ 城 | 歴史 ]
-
魚津市鹿熊城山
越中最大の山城で、升方城、北山城、天神山城、魚津城などの支城をもち、三方は断崖で、5郭を構成し越中最大級。
-
タ たいら 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
南砺市東中江215
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
砺波市庄川町小牧10
温泉の大浴場と露天風呂、寝湯などが楽しめる施設。ログハウス1泊2食8000円~(4名以上)、バーベキューガ
-
か 川合田温泉
- [ 温泉地 ]
-
南砺市川合田
加賀の奥座敷に湧く歴史あるいで湯
弘化4年(1847)に突如襲った大地震によって地表に亀裂が生じ、温泉が湧出したと伝わる。医王山の麓に開けた
-
じ 神通峡春日温泉
- [ 温泉地 ]
-
富山市春日
景勝地・神通峡の近くに湧く名泉の一つ
深く切り立った断崖が特徴的な神通峡近くに湧く。大正時代に地元の豪農の主人が、菩薩様の夢のお告げで掘った地に
-
そ 曹洞宗長慶寺
- [ 寺院 ]
-
富山市五艘1882
呉羽山の中腹にある曹洞宗の寺院。本尊は釈迦如来。開基は日輪当午。境内に並ぶ535体の羅漢像は、江戸時代に廻
-
と 砺波リゾート温泉
- [ 温泉地 ]
-
砺波市安川天皇
二つの水源の特性を併せ持った温泉
砺波平野と立山連峰を望む高台にあるリゾートホテル「砺波ロイヤルホテル」の自家源泉。八尾累層と医王山累層の2
-
ヒ 氷見 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
氷見市中央町7-1
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
砺波市庄川町金屋字閑城寺1-1
コテージ(使用料1棟1000円、宿泊料1人2500円)やキャンプ場、テニスコート(1面1時間300円~)な
-
し 庄川清流温泉
- [ 温泉地 ]
-
砺波市庄川町金屋
渓谷沿いにのどかな温泉が点在
五箇山のお膝元、庄川町を流れる緑豊かな庄川沿いに集まる湯治場。庄川の渓谷沿いに点在する施設6社で共同掘削し
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
南砺市川西588-1
高台にあり遠く立山連峰まで望める「砂風呂の宿ふくみつ華山温泉」でも日帰り入浴が可能だ。展望砂風呂が自慢だが
-
せ 千光寺(砺波市)
- [ 寺院 ]
-
砺波市芹谷1111
703年(大宝3)、法道[ほうどう]上人によって創建されたという真言宗の古刹。
703年(大宝3年)僧法道上人によって創建。戦国時代には上杉謙信が戦勝祈願をし、江戸時代には加賀藩の保護を
-
ふ 福光温泉
- [ 温泉地 ]
-
南砺市綱掛
水と緑に囲まれた豊かな自然がお出迎えします。
富山県の山間に佇む福光温泉福光に湧く温泉のひとつ。一軒宿「福光温泉」は優しい光が差し込むガラス天井の浴場が
-
や 八尾ゆめの森温泉
- [ 温泉地 ]
-
富山市八尾町下笹原
二つの源泉をミックスした肌にいい温泉
越中八尾の山あいにある公共の宿「八尾ゆめの森ゆうゆう館」の温泉。湯は「八尾ゆめの森温泉」と「角間温泉」のミ
-
う 宇奈月温泉
- [ 温泉地 ]
-
黒部市宇奈月温泉
文人墨客に愛された富山一の温泉郷
泉質・効能アルカリ性単純泉で日本一の透明度を誇る名湯宇奈月温泉。源泉は7km離れた黒薙。アルカリ性のなめら
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
南砺市桂
桂湖周辺に整備されたキャンプ施設。オートキャンプ場(1区画1泊5000円、14時~翌10時)やコテージ(1
-
た 立山吉峰温泉
- [ 温泉地 ]
-
中新川郡立山町吉峰野開
多彩なアウトレジャーとともに温泉を満喫
立山の麓に建つ日帰り温泉「立山吉峰温泉ゆ~ランド」の敷地内に湧き出た温泉。無色透明の単純泉で、神経痛・関節
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
南砺市利賀村上百瀬49
フリーサイトのオートキャンプ場。オートキャンプは1泊4500円(5人まで車1台、テント持込み料含む)で利用
- [ 城 | 歴史 ]
-
富山市婦中町安田244-1
豊臣秀吉の越中攻めの際、秀吉の本陣となった白鳥城の支城として、前田氏家臣岡嶋一吉(備中守)が拠った城とされ
-
あ 青井谷温泉
- [ 温泉地 ]
-
射水市青井谷
一軒宿「おぐら館」は料理も好評
北陸自動車道小杉IC近くにある一軒宿「おぐら館」に湧くく。泉質は含鉄泉で鉄分を多く含み浴用、飲用ともに貧血
-
く 串田新遺跡
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
-
射水市串田新
1949年縄文時代中期の指標となる土器が発掘された史跡公園。縄文時代~中期の住居址のほか、古墳時代初期の古
-
こ こぶしヶ丘温泉
- [ 温泉地 ]
-
高岡市福岡町五位57-2
大自然の中でスポーツと温泉を満喫
ケビンやバーベキュー場を備えたアウトドア施設・家族旅行村「ロッジ山ぼうし」に湧く。敷地内にはローラースケー
-
さ 猿飛山荘
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
黒部市宇奈月温泉欅平
猿飛峡遊歩道の入口近くに立つ日帰り入浴も受け付けている温泉宿。地物の川魚や山菜を使った料理を、食堂から望む
-
や 八重津浜海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
富山市四方西岩瀬石瀬255