旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

富山
富山・八尾周辺 (富山・岩稲・大山亀谷・今・山田湯) 高岡・氷見周辺 (高岡・氷見・宇波・小矢部・射水・青井谷) 黒部・宇奈月周辺 (魚津・北山・小川寺・滑川・黒部・宇奈月温泉・宇奈月・黒部奥山・黒薙・欅平・黒部鐘釣・下新川・入善・朝日) 立山黒部アルペンルート (中新川・舟橋・上市・湯神子・立山・室堂平) 砺波・五箇山 (砺波・庄川・南砺・利賀・上百瀬・大牧・西赤尾・立野原東・川合田・川西・綱掛・法林寺・高窪) 長野県岐阜県石川県
50音頭文字検索
12ページ 346件 [ 9/12 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 高原バス
  • 中新川郡立山町  

    標高977mの美女平から、標高2450m、アルペンルートの最高地点である室堂を結ぶ。

    「雪の大谷」で有名な室堂から美女平の、標高差1,500mの高原を走ります。全員着席制なので快適に車窓見学を

  •  [ 名水 ]
  •  

  • 富山市春日  

    春日温泉郷の近くにある湧水で、富山の名水にも選ばれている。江戸末期、御蔵番の殿様が好んで飲んだことから名付

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 南砺市井口持掛谷  

    山里に湧く湯は肩こりやリウマチ、神経痛に効能がある

    静かな山里に湧く、赤祖父湖そばの温泉入浴施設。湧出するナトリウム・カルシウム-塩化物泉は、神経痛や筋肉痛に

  • 宮島峡

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | ハイキング ]
  •  

  • 小矢部市宮島地内  

    「彫刻の里」としても広く知られ、子撫川沿いにブロンズのビーナスが並ぶ。瀧や洞窟があり、ハイキングコースも整

  •  [ 城 | 歴史 ]
  •  

  • 富山市婦中町安田244-1  

    豊臣秀吉の越中攻めの際、秀吉の本陣となった白鳥城の支城として、前田氏家臣岡嶋一吉(備中守)が拠った城とされ

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 割山森林公園天湖森
  • 富山市割山9-1  

    割山の豊かな自然を活かしたアウトドアパーク。山稜一帯にバーベキュー場やフィールドアスレチック場、パークゴル

  • 安居寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 南砺市安居4941  

    北陸三十三観音霊場の第27番札所。

    北陸の高野山ともいわれる。インドから渡来した善無畏三蔵が開いた真言宗の古刹。寺内には豊臣秀吉が朝鮮から持ち

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 射水市放生津町~立町  

    新湊のシンボル「虹のかけ橋

    72枚のステンドグラス(射水市出身の工芸作家、大伴二三弥氏の製作)がはめ込まれているので虹のかけ橋とも呼ば

  • 西徳寺

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  •  

  • 黒部市三日市寺町3220  

    鎌倉時代中期に永海上人によって開山され、桜井荘の現在地(黒部市三日市)で創建された浄土宗の古刹。十一面千手

  • 勝興寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 高岡市伏木古国府17-1  

    戦国時代、瑞泉寺と並んで一向一揆の中心勢力として猛威を振るったが、天正9年(1581年)、石黒成綱に焼き討

  • 縄ヶ池

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 ]
  •  

  • 南砺市北野蓑谷入会地蓑谷山  

    三面が峰に囲まれ、高清水山(標高1145m)の山腹を流れる川が山崩れでせき止められ出来た自然湖。広さは49

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 下新川郡朝日町不動堂5  

    日本最大級規模の縄文中期、住居集落跡。復元された江戸時代の町家や水車小屋のある歴史公園がある。、食事・陶芸

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 射水市流通センター青井谷1-26  

    飛鳥時代後期(7世紀後半)の瓦や須恵器などの製作遺跡。復元された登窯や須恵器窯、「飛鳥工人の館」では当時を

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 南砺市大崩島96-2  

    神経痛や冷え性などに効果があるといわれ、入浴後も長時間体が温まるとして地元の人からも人気が高い温泉。眼下に

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 氷見市島尾  

    白砂青松の島尾海岸にある県内随一の海水浴場。隣接してキャンプ場もある。

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 神通峡岩稲温泉 楽今日館
  • 富山市岩稲26-1  

    神通峡沿いに湧くいで湯で、湯上がり肌がなめらかになると評判。切り傷ややけど、慢性婦人病などに効能があるとい

  •  [ 海 | 日の出 ]
  • 氷見海岸
  • 氷見市  

    海越しに立山連峰を望む

    能登半島国定公園に指定されている海岸。夏は海水浴に、冬は絶景のビューポイントにと大勢の人々で賑わう。

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 砺波市芹谷1111  

    703年(大宝3)、法道[ほうどう]上人によって創建されたという真言宗の古刹。

    703年(大宝3年)僧法道上人によって創建。戦国時代には上杉謙信が戦勝祈願をし、江戸時代には加賀藩の保護を

  •  [ 神社 | 祭り・イベント ]
  •  

  • 高岡市末広町9-56  

    江戸時代までは加久彌神社(神明社)、関野神社(熊野社)、高岡神社(稲荷社)の3社で、あわせて関野三社と呼ば

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 中新川郡上市町湯上野  

    名水の里に湧出する茶褐色の湯

    名水の里、北アルプス剱岳山麓にある宿「越中つるぎ温泉万葉のかくれ里つるぎ恋月」に湧く。茶褐色でぬめりある湯

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 高岡市太田4258  

    江戸時代後期、武田信玄の弟の子孫といわれる名家で代々庄屋を務めた豪農の建造物(国の重要文化財)。敷地は約1

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 黒部市生地吉田新  

    上杉謙信ゆかりの霊泉

    戦国武将・上杉謙信が発見したと伝承される鉱泉。その際に患った脚気や持病が全快したという霊泉。その記念に謙信

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 黒部市宇奈月温泉431-2  

    宇奈月温泉街の中心地にある共同浴場。男女別、タイル貼りの昔ながらの造りが、懐かしいムードをかもしだす。黒部

  •  

  • 射水市立町1-26  

    内川散策の拠点

    新湊地区を流れる内川沿いにある観光拠点。曳山展示室や物産館、レストランを備える。海王丸パークを起点に運航す

  •  [ 温泉地 | 日帰り温泉 ]
  • くろば温泉
  • 南砺市上平細島1098  

    五箇山の麓に涌く温泉で、冷え性や慢性皮膚病に効果がある

    小原ダム湖畔に立つ眺めのよい温泉施設。山並みとダム湖が見渡せる大浴場や露天風呂、郷土料理が楽しめるレストラ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 黒薙温泉旅館
  • 黒部市宇奈月町黒薙  

    黒部川支流の黒薙川河畔にひっそりと立つ温泉宿。宿から80mほど離れたところに岩を組んだ露天風呂があり、日帰

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 猿倉山森林公園
  • 富山市舟倉46  

    標高345mの猿倉山一帯に広がる、アウトドアスポット。キャンプ場エリアでは1人1日100円(用具、食材は持

346件中[ 241 ~ 270 件] を表示
 
ページトップ