旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

徳島
徳島・鳴門 (徳島・鳴門・鳴門・小松島・勝浦・勝浦・上勝・名東・佐那河内・名西・石井・神山・板野・上板・松茂・北島・藍住・板野) 阿南・日和佐 (阿南・那賀・那賀・那賀町横谷・那賀町大久保・那賀町百合・海部・牟岐・美波・海陽) 吉野川流域 (吉野川・阿波・美馬) 祖谷渓・剣山 (三好・池田・山城・西祖谷山・美馬・つるぎ・三好・東みよし) 香川県愛媛県高知県
50音頭文字検索
9ページ 256件 [ 7/9 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 津峯山

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 阿南市津乃峰町、見能林町、長生町  

    桜の名所で蒲生田岬,橘湾の好展望地。

    阿波の松島と呼ばれる橘湾を眼下に望む標高284mの山で、一帯は津峯公園になっている。八合目までは津峯スカイ

  • 剣峡

  •  [ 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 美馬市穴吹町口山、古宮  

    国道492号沿いにある剣峡(約10km)。穴吹川が大きく流れを変え、険しい渓谷を成している。紅葉の名所で、

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 徳島市諭田町新田66-96  

    江戸時代に藩主の蜂須賀公が造らせたという健康増進施設「籠の藻風呂」がモチーフとなっている日帰り温泉施設。バ

  •  [ 公園 | 庭園 ]
  •  

  • 徳島市徳島町城内1番外  

    阿波徳島藩25万石の城跡で、緑豊かな公園として整備されている。園内には千秋閣庭園の名で知られる旧徳島城表御

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  •  

  • 名西郡神山町阿野大地459-1  

    約200種の樹木が植えられた広大な敷地にデイキャンプ場、森の運動場、森林学習館、アスレチックなど多彩な施設

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 鳴門市賀川豊彦記念館
  • 鳴門市大麻町桧東山田50-2  

    ドイツ村公園内にある

    大正デモクラシーの先頭に立ち、非暴力の精神で労働運動、反戦運動などを指導した賀川豊彦(1888~1960)

  •  [ 城 | 歴史的建造物 | 桜 ]
  •  

  • 海部郡美波町日和佐浦445-1 城山公園内  

    テニスコートや遊歩道などがあり、家族連れの憩いの場となっている。

    城山山頂に立つ白亜の天守閣は、日和佐地区のどこからでも眺められる。展望室からは日和佐の町並みが見渡せる。桜

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 三好市東祖谷京上14-3  

    資料館では、平家の軍旗である赤旗のレプリカをはじめ、落人や村民の暮らしぶりがわかる生活用具や農具などを展示

  •  [ 温泉地 | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 吉野川市山川町久宗31-1  

    周囲は県立自然公園に指定された景勝地に囲まれた閑静な温泉地。

    吉野川に流れ込む川田川流域は、斜面にブドウ畑が広がる山里。谷間に立つ温泉施設の大浴場からは、美しい渓谷を眺

  • 鉾杉

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 三好市東祖谷大枝 鉾神社内  

    武家屋敷喜多家の隣に立つ、樹齢約800年、幹囲約20.5m、高さ約35mの杉の木。別名「国盛杉」とも呼ばれ

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  •  

  • 三好市池田町  

    冬の祭典「池田冬のオブジェ」の中のイベントの一つ。

    約10万個の電球が「未来への希望の光」となって冬の池田町を活気づける。阿波池田駅前やへそっ子公園、栄町ロー

  •  [ 博物館・資料館 | ホタル ]
  • 吉野川市 美郷ほたる館
  • 吉野川市美郷宗田82-1  

    昭和45(1970)年に美郷がホタルの発生地として天然記念物に指定されたことから設けられたホタルの研究・学

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 名西郡神山町神領高根  

    日本の滝百選の一つ。直下27mの雄滝と直下45mの雌滝が一つになって流れ落ちるさまは見事だ。秋は紅葉が絶景

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 美馬市脇町脇町53  

    町並みで最大の床面積を誇り、藍の豪商として繁栄した「佐川屋直兵衛」の屋敷。

    吉田家は寛政4(1792)年創業の藍商で、脇町で一、二を争う豪商であったといわれる。600坪の広大な敷地に

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  • 祖谷渓谷
  • 三好市池田町松尾  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    吉野川支流の祖谷川の下流に、10kmにわたって続く渓谷。

    四国山地を横断する急流が、数十mから数百mの断崖絶壁をつくり出している。谷底から峰まで全山紅葉する様はまさ

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 勝浦郡勝浦町星谷  

    弘法大師が悪星を封じ込めた星の落下の岩屋伝説が残る星谷寺の裏にある美しい滝(落差約33m)。不動の滝ともい

  •  [ 寺院 | 初詣スポット ]
  •  

  • 三好市池田町白地763  

    延暦8年(789年)に空海・(弘法大師)が善通寺建立のための木材を求めて雲辺寺山に登り、この地を霊山と感得

  • 渦の道

  •  [ 遊歩道 ]
  •  

  • 鳴門市鳴門町土佐泊浦福池65 鳴門公園内  

    大鳴門橋の橋桁空間に設けられた海上遊歩道。歩道からは鳴門海峡の美しい景観が楽しめ、眺望ガラス床(海上45m

  •  [ 名水 ]
  •  

  • 吉野川市鴨島町知恵島  

    吉野川の近くを流れる江川の水源。夏には水温が10度と冷たく、冬には20度と温かくなる水温異常現象で知られて

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 三好市池田町ほか  

    昔ながらの暮らしが残る、日本三大秘境にある隠れ里の湯

    日本三大秘境祖谷や奇勝で知られる大歩危・小歩危の山里に一軒宿が点在する秘境ムードの温泉郷。「祖谷温泉」「祖

  •  [ 神社 | 名水 | パワースポット ]
  •  

  • 三好市東祖谷菅生 大剣神社内  

    霊峰剣山の山頂近くに位置する大剣神社。御神体の御塔石の下から湧出する水は、古くから病気を癒すとも、若返りの

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 三好市東祖谷菅生620  

    讃岐志度の浦の戦いに敗れた平家一族が馬場での訓練に通うため架設したと伝わる吊り橋。長さ約44mの男橋と長さ

  • 恩山寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 小松島市田野町恩山寺谷40  

    四国八十八箇所霊場第十八番札所。

    行基が開基したと伝えられる。弘法大師空海が母を招き孝養を尽くした寺でもある。大師堂には人々に福が訪れ難厄か

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 鳴門市鳴門町  

    四国地方と近畿地方の交通の要。

    本州四国連絡橋の神戸~鳴門ルートに属し、世界三大潮流の一つである鳴門海峡に架かる橋長1,629m、中央径間

  •  [ 桜 ]
  •  

  • 勝浦郡上勝町町内各所  

    十月桜は、徳島県が正木ダム完成を記念して、勝浦郡上勝町福原の月ヶ谷温泉周辺に植えたもの。10月頃から咲き始

256件中[ 181 ~ 210 件] を表示
 
ページトップ