旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

浜松・掛川・磐田
富士山周辺 (三島・富士宮・富士・御殿場・裾野・駿東・清水・長泉・小山) 熱海・伊東 (熱海・伊豆山・網代・上多賀・伊東・赤沢・宇佐美・八幡野・大室高原・池・伊豆高原・富戸・吉田・城ヶ崎・田方・函南) 伊豆 (沼津・伊豆・修善寺・湯ヶ島・土肥・吉奈・上船原・伊豆の国・大仁・長岡・奈古谷・賀茂・東伊豆・大川・北川・熱川・片瀬・奈良本・稲取・河津・河津町浜・河津町峰・梨本・湯ヶ野・見高・西伊豆・仁科・宇久須・大沢里・松崎・松崎町松崎・江奈・宮内・道部・雲見・石部・下田・白浜・蓮台寺・横川・南伊豆・湊・下賀茂) 静岡・清水・焼津 (静岡・静岡市葵・静岡市駿河・静岡市清水・焼津・藤枝) 御前崎・寸又峡・奥大井 (島田・御前崎・菊川・牧之原・榛原・吉田・川根本・千頭・寸又峡温泉) 浜松・掛川・磐田 (浜松・浜松市中・浜松市東・浜松市西・舘山寺・雄踏・浜松市南・浜松市北・浜松市浜北・浜松市天竜・水窪・磐田・掛川・上西郷・倉真・袋井・湖西・周智・森)神奈川県山梨県長野県愛知県
50音頭文字検索
3ページ 85件 [ 1/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 青崩峠

  •  [ 峠 ]
  •  

  • 浜松市天竜区水窪町奥領家  

    遠州と信州を結ぶ、古代の物流の道(塩の道)、信仰の道(秋葉街道)の峠越えの難所。標高は1082m。長野県と

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 浜松市天竜区春野町領家841  

    秋葉山(標高866m)の山頂付近にある神社。709年(和銅2年)創建と伝わる古刹。神棚や床の間に飾ると加護

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 浜松市北区三ヶ日町岡本698  

    皇太神宮に神衣(かんみそ)を1154年から1885年まで納めていた歴史ある神社。祭神は天棚機姫命(あまのた

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 遠州浜天然温泉八扇乃湯
  • 浜松市南区松島町1960  

    浜松市郊外の遠州灘の海岸沿いに立つ日帰り温泉施設。自慢は、四国産の天然石を配した東海随一の広さを誇る大巌[

  •  [ 公園 ]
  • 遠州灘海浜公園中田島北地区
  • 浜松市南区江之島町白鳥山1706  

    県西部地域におけるレジャーやスポーツに活用できる広域公園。球技場、多目的広場、自然生態観察園や木製遊具広場

  •  [ ショッピング・モール ]
  •  

  • 浜松市中区砂山町320-2  

    地下1階には、佃煮、うなぎ、シラス、海苔など地元の味を集めた遠州グルメコーナーや、全国の老舗の味を取りぞろ

  •  [ 川・滝・渓谷 ]
  • 遠州天竜下り
  • 浜松市天竜区二俣町阿蔵114-2  

    米沢から二俣までの雄大な天竜川の流れを約50分かけて下る爽快な船の旅

    浜松市天竜区米沢から二俣までの雄大な天竜川約6kmを、約50分(流れの早い時は約40分)かけて下る舟下りが

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 浜松市北区三ヶ日町都筑  

    温暖な気候に恵まれ、淡い褐色のお湯が温泉気分を盛り上げる

    東名高速三ヶ日ICから車で5分の好立地にある「かんぽの宿浜名湖三ヶ日」の敷地内に湧出く温泉。全室オーシャン

  •  [ 自然 | 桜 | 花 ]
  •  

  • 浜松市北区三ヶ日町 板築山  

    奥浜名湖駅に近い猪鼻湖の山並みの一角は乎那の峯と呼ばれ「万葉集」の歌の舞台となった場所と言われている。2月

  • 舘山寺

  •  [ 寺院 | 遊歩道 ]
  •  

  • 浜松市西区舘山寺町2231  

    舘山の中腹にある禅寺。

    舘山寺温泉の名前の由来となった寺。明治の廃仏棄釈で廃れたが、明治中期になって再興。周りに浜名湖を見ながら一

  •  [ 乗り物 ]
  • かんざんじロープウェイ
  • 浜松市西区舘山寺町1891  

    浜名湖が一望で、日本で唯一の湖上を渡るロープウェイ。

    大草山山頂には「浜名湖オルゴールミュージアムがある。浜名湖パルパルから大草山の頂上(723m)まで所要時間

  •  [ 海 | アウトドア | 潮干狩り ]
  •  

  • 浜松市西区舘山寺町  

    浜名湖にある遠浅のビーチ。

    休憩施設やシャワーもあり、シーズン中は家族連れを中心ににぎわう。潮干狩りも楽しめる。

  • 岩水寺

  •  [ 寺院 ]
  • 岩水寺
  • 浜松市浜北区根堅2238  

    神亀2年(西暦725年)に創建された真言宗の古刹で、厄除子安地蔵尊(国重文:伝弘法大師作)は、厄除け、安産

  •  [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 浜松市中区栄町3-1  

    「旧浜松銀行協会」の中に置かれている記念館。

    大正元(1912)年浜松生まれの日本映画の黄金時代を築いた映画監督・木下恵介の記念館。ゆかりの品を紹介する

  • 旧東海道松並木
  • 浜松市西区舞阪町舞阪  

    舞阪駅付近から宿場入口まで約700メートルにかけての松並木

    旧東海道の御油宿と赤坂宿の中間にある約600m300本の松並木。徳川幕府の命により、街道を整備し、冬の防風

  •  [ 自然 | ホタル ]
  •  

  • 浜松市天竜区神沢字六郎沢  

    河畔約200m四方のなだらかな山裾で、自然に発生したゲンジボタルを観ることができる。環境保全協力費として中

  •  [ ゴルフ場 ]
  • グランディ浜名湖ゴルフクラブ
  • 浜松市西区村櫛町字志津ノ前4620  

    コースに絡む池や巧みに配されたバンカー、湖からの風などが難易度を左右し、チャレンジスピリットを駆り立ててい

  •  [ 寺院 ]
  • 金剛山庚申寺
  • 浜松市浜北区宮口635  

    神亀2(725)年に開山。現在の地の北西約200mの所、堂風呂に、庚申尊天と脇立月懐長者、金剛童子の三尊が

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 航空自衛隊浜松広報館エアーパーク
  • 浜松市西区西山町無番地  

    日本で唯一の航空自衛隊のテーマパーク。実物の戦闘機や装備品などを展示。体験コーナーや、全天周シアターなどで

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 浜松市天竜区水窪町  

    山王峡の自然の中に湧く、秘湯の雰囲気漂う温泉

    県の北西部、岩盤と青い水面が迫力満点の山王峡を正面に望む自然の中に湧く。湯元は水窪湖の下流にある「しらかば

  • 佐鳴湖

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 ]
  •  

  • 浜松市中区入野町、富塚町、佐鳴台、大平台  

    海から徐々に切り離されて出来上がった自然湖。流出河川は新川で、浜名湖に接続している。毎年夏には佐鳴湖花火大

  •  [ 湖・沼・池 | アウトドア ]
  •  

  • 浜松市北区三ヶ日町佐久米  

    浜名湖の北岸にある遠浅の海岸。

    夏には水遊びの家族づれで賑う。天気がよければ、浜名大橋までを見渡すことができる。

  •  [ 公園 | 湖・沼・池 | 桜 ]
  • 佐鳴湖公園
  • 浜松市中区富塚町5147-4ほか  

    佐鳴湖の西側にある、渡り鳥のバードウォッチングも楽しめる公園。春には湖畔に見事な桜が咲く。

  •  [ 湖・沼・池 ]
  •  

  • 浜松市天竜区佐久間町佐久間  

    昭和31(1956)年に完成、年平均14億kWhと国内の一般水力発電所としては最大級を誇る。ダム湖百選にも

  • 秋葉寺

  •  [ 寺院 | 祭り・イベント ]
  •  

  • 浜松市天竜区春野町領家848  

    社伝では最初に堂が建ったのが709年(和銅2年)とされている。日本全国に存在する秋葉神社(神社本庁傘下だけ

  • 新宮池

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 ]
  •  

  • 浜松市天竜区春野町和泉平  

    和泉平の山頂、新宮神社のなかにある、周囲約500mの大きな池が竜蛇伝説で知られる新宮池。動植物の宝庫として

  •  [ 寺院 ]
  • 初山宝林寺
  • 浜松市北区細江町中川65-2  

    旗本近藤貞用が寛文4年(1664年)に中国僧の独湛(どくたん)禅師を招いて開創した黄檗宗の寺。黄檗宗独特の

  •  [ 公園 | 自然 | 紅葉 | アウトドア ]
  •  

  • 浜松市浜北区尾野2597-7  

    [ 紅葉時期 10月下旬~12月上旬 ]

    10万本のアカマツ林のある自然豊かな公園

    ビジターセンター「バードピア浜北」、宿泊研修施設「森の家」、木工体験館、吊橋、キャンプ場などがある森林レク

85件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ