旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

滋賀
大津周辺 (大津・雄琴・石山寺・茶が崎・南郷) 甲賀・湖南 (草津・守山・栗東・甲賀・土山・甲南町塩野・甲南町杉谷・野洲・湖南・蒲生・日野・竜王) 湖西 (高島・安曇川・マキノ) 湖東 (彦根・松原・近江八幡・東近江・愛知・愛荘・犬上・豊郷・甲良・多賀) 湖北 (長浜・湖北・須賀谷・公園・大島・米原) 三重県岐阜県福井県京都府
50音頭文字検索
16ページ 462件 [ 10/16 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 公園 | アウトドア ]
  •  

  • 甲賀市甲賀町油日2216  

    油日岳の麓に広がる豊かな自然に囲まれた公園。炊事場も備えており、バーベキューを楽しむファミリーも多い。

  •  [ アウトドア | 体験施設 ]
  • 体験農園ROCKBAYGARDEN
  • 草津市下物町1431  

    農業を手軽に体験できるアグリチャレンジャー支援施設

    園内で栽培した野菜が味わえるレストラン、園芸や地元特産物のショップを備えた体験型農園。ハーブや花の摘み取り

  •  [ アウトドア | 体験施設 ]
  •  

  • 高島市朽木桑原553  

    無農薬栽培の寒ウド、フキ、周辺の野山に自生している山菜やキノコを収穫し、郷土料理の調理実習ができる。事前予

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 大津市神領1-16-1  

    1300年以上の歴史をもつ古社で、「近江一の宮」として有名。

    出世開運、縁結びのご利益で人気がある。宝物殿の、3体の木造女神坐像が国の重要文化財に指定されている。重さ1

  •  [ 神社 | 初詣スポット | 桜 | 紅葉 | パワースポット ]
  • 多賀大社
  • 犬上郡多賀町多賀604  

    古くから「お多賀さん」の名で親しまれる滋賀県第一の大社。

    延命長寿、縁結び、厄除けの神様として古くから信仰を集め、豊臣秀吉の信仰も篤かったという。伊邪那岐命と伊邪那

  •  [ 寺院 | 観音 ]
  • 立木観音 安養寺
  • 大津市石山南郷町奥山1231  

    新西国三十三箇所の20番。

    瀬田川西岸の立木山中腹にあり、境内まで約700段の急な石段が続く。弘法大師が42歳の厄年に刻んだ観音像であ

  •  [ ゴルフ場 ]
  •  

  • 甲賀市土山町黒川1711  

    全体にフラットで広々としている。ドッグレッグのワンホールを除いてすべてのティグラウンドからグリーンが望める

  •  [ ゴルフ場 ]
  •  

  • 甲賀市甲賀町神  

    樹齢50年以上の赤松林におおわれているが、池や林を多くレイアウトに取り入れているので、自然の中のコースとい

  •  [ ゴルフ場 ]
  •  

  • 甲賀市甲賀町油日  

    樹齢50年から100年の赤松林につつまれたコース。点在する池が戦略上重要。グリーンは弁とのグリーンで、大き

  • 大岡寺

  •  [ 寺院 | 桜 ]
  •  

  • 甲賀市水口町京町1-30  

    朱鳥元(686)年に行基が開基した寺院。重層造りの本堂に安置された千手観音立像は重要文化財に指定されている

  • 大通寺

  •  [ 寺院 ]
  • 大通寺
  • 長浜市元浜町32-9  

    慶長7年(1602年)に本願寺第十二代教如を開基として長浜城跡に創建。慶安4年(1652年)に現在地に移転

  •  [ 公園 | 花 ]
  • 第1なぎさ公園
  • 守山市今浜町地先  

    約4000平方メートルの敷地に夏には約12,000本のひまわりが咲き、冬には早咲きのカンザキハナナが約12

  •  [ 公園 | 湖・沼・池 | アウトドア | 海水浴場 ]
  • 第2なぎさ公園水泳場
  • 守山市今浜町  

    琵琶湖大橋東詰から北へ向かってすぐの場所にある。美しい比良山系を望む広々とした憩いの公園で、浜の遊泳区域は

  • 大池寺

  •  [ 紅葉 | 花 | 庭園 | 寺院 ]
  • 大池寺
  • 甲賀市水口町名坂1168  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]

    四季それぞれにすぐれた趣をみせるお寺。

    江戸時代に水口城を築城した小堀遠州(こぼりえんしゅう)がが作庭したと伝えられる観賞式枯山水「蓬莱庭園」が有

  • 知善院

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 長浜市元浜町29-10  

    六瓢箪巡りの一つ。

    大津市坂本西教寺の末寺で天台真盛宗の寺。観音堂の十一面観音坐像は、寄木造に彩色を施した高さ約60cmの木造

  •  [ 自然 | 海 | アウトドア ]
  • 竹生島クルーズ今津港
  • 高島市今津町今津31  

    琵琶湖八景のひとつに数えられる竹生島を巡る

    竹生島は西国三十三所第30番札所の宝厳寺や都久夫須麻神社が建つ周囲2kmの小さな霊島。樹木で覆われた周囲2

  • 長寿寺

  •  [ 紅葉 | 寺院 ]
  •  

  • 湖南市東寺5-1-11  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    「東寺」とも呼ばれる天台宗の古刹。

    常楽寺の「西寺(にしでら)」に対して、「東寺(ひがしでら)」と呼ばれている。常楽寺、善水寺とともに湖南三山

  •  [ 寺院 | パワースポット ]
  • 長命寺(近江八幡市)
  • 近江八幡市長命寺町157  

    聖徳太子の開基と伝える。

    西国三十三所第31番札所。「健康長寿の観音様」で有名な千手観音立像や十一面観音像のほか、本堂、三重塔など国

  • 竹生島定番

  •  [ 自然 | パワースポット ]
  •  

  • 長浜市早崎町  

    琵琶湖国定公園特別保護地区にあり、国の名勝および史跡に指定されている。

    琵琶湖八景の一つ「深緑・竹生島の沈影」で名高い周囲約2kmの小島。島内には宝厳寺(西国三十三箇所三十番)、

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 長浜市早崎町1665  

    竹生島にある神社。竹生島神社(ちくぶじまじんじゃ)とも言われる。雄略天皇3年に浅井姫命を祀る小祠が建てられ

  •  [ 展望台 | ドライブ | ツーリング ]
  •  

  • 長浜市西浅井町月出 奥琵琶湖パークウェイ内  

    奥琵琶湖パークウェイの月出ゲートから入って1kmほどのところにある展望台。大型車駐車場やトイレも完備。入り

  •  [ 道・通り・街 | 展望台 | 乗り物 ]
  •  

  • 長浜市西浅井町菅浦  

    奥琵琶湖パークウェイ(全長18.8km)にある展望台。葛籠尾半島の先端に位置し、奥琵琶湖や伊吹山の景色が一

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 天然温泉 比良とぴあ
  • 大津市北比良1039-2  

    大津市北比良地区にある日帰り温泉施設。男女とも大浴場と露天風呂があり、和風庭園を眺めながら温泉に浸かること

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 彦根市里根町232  

    1811年(文化8)、彦根藩第11代藩主井伊直中が手打ちにした腰元と初孫の霊を弔うために建立。京都の名工・

  •  [ 神社 | 桜 ]
  • 天孫神社
  • 大津市京町3-3-36  

    延暦年間(782年~806年)の創建と伝えられる。大津の鎮守。湖畔にあった社を文明年間(1469~87)に

  •  [ 庭園 ]
  •  

  • 大津市本堅田2-12-5  

    居初氏庭園(いそめしていえん)内にある茶室「天然図画亭」。藤村庸軒・北村幽安作の琵琶湖などを借景にした枯山

  •  [ 道・通り・街 ]
  •  

  • 東近江市五個荘金堂町  

    祭・馬場通りから南へ伸びる小さな路地。水路では鯉が泳ぐ涼やかな風情の町並みで一帯は金堂地区と呼ばれ、近江商

  •  [ ゴルフ場 ]
  •  

  • 甲賀市信楽町多羅尾字上流1577  

    滋賀県の規制解除後の最初のゴルフ場。豊かな森に囲まれ、自然に恵まれている。コースは雄大な中にも繊細さを秘め

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 長浜市高月町渡岸寺115 出会いの森広場内  

    著作物や遺品を集めた「井上靖記念室」と地元の文献資料を紹介した「郷土資料室

    小説や随筆で湖北の十一面観音立像を描いた井上靖。出会いの森広場内にある長浜市立高月図書館の2階に記念室があ

  • 徳勝寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 長浜市平方町872  

    小谷城主浅井氏の菩提寺で、曹洞宗の寺院。本堂には、秀吉が播州から持ち帰った薬師如来像や、浅井三代・長政夫妻

462件中[ 271 ~ 300 件] を表示
 
ページトップ