旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

湖北
大津周辺 (大津・雄琴・石山寺・茶が崎・南郷) 甲賀・湖南 (草津・守山・栗東・甲賀・土山・甲南町塩野・甲南町杉谷・野洲・湖南・蒲生・日野・竜王) 湖西 (高島・安曇川・マキノ) 湖東 (彦根・松原・近江八幡・東近江・愛知・愛荘・犬上・豊郷・甲良・多賀) 湖北 (長浜・湖北・須賀谷・公園・大島・米原)三重県岐阜県福井県京都府
50音頭文字検索
3ページ 68件 [ 1/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ アウトドア | 遊歩道 ]
  •  

  • 長浜市余呉町下余呉 JR北陸本線余呉駅内  

    四季折々の表情を見せる余呉湖畔は湖を一周する遊歩道が整備され、サイクリングも気軽に楽しめる。貸し出し自転車

  •  [ 神社 | 祭り・イベント ]
  • 長濱八幡宮
  • 長浜市宮前町13-55  

    平安時代後期(1069年)に源義家からの発願をうけた後三条天皇の勅により、石清水八幡宮を勧請して創建したと

  • 徳勝寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 長浜市平方町872  

    小谷城主浅井氏の菩提寺で、曹洞宗の寺院。本堂には、秀吉が播州から持ち帰った薬師如来像や、浅井三代・長政夫妻

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 郷土資料館
  • 長浜市元浜町8-22  

    安藤家の隣に立つ長浜の歴史と文化を紹介する資料館。北国街道と水運により京都や加賀の文化を取り入れた長浜独自

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 長浜市力丸町106-1  

    能楽のさまざまな情報を兼ね備える資料館。豊富な能楽資料の展示のほか、能装束の製作過程の紹介を通して、能楽の

  • 豊公園定番

  •  [ 公園 | 桜 ]
  • 豊公園
  • 長浜市公園町  

    羽柴秀吉の居城、長浜城跡に造られた公園。

    江戸時代前期に廃城となった長浜城の城跡に明治42年作られた豊公園。天守閣を模した歴史博物館に見守られるよう

  • 宝厳寺定番

  •  [ 寺院 | パワースポット ]
  • 宝厳寺
  • 長浜市早崎町竹生島  

    西国三十三ケ所中第三十番札所で日本三弁天の一つ。

    本尊に弁財天と千手観音を祀る。広島県の厳島、神奈川県の江の島と並び、日本三大弁財天の一つに数えられる。西国

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 長浜市小谷郡上町139  

    小谷城の清水谷武家屋敷跡にあった児童館を閉鎖し、2007年10月に小谷城の歴史資料館としてオープン。戦国武

  • 賤ヶ岳

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  • 賤ヶ岳
  • 長浜市木之本町大音  

    琵琶湖八景の一つ「新雪・賤ヶ岳の大観」で知られる景勝地。戦国時代に合戦の舞台(※賤ヶ岳の戦い)となったとい

  •  [ 展望台 | ドライブ | ツーリング ]
  •  

  • 長浜市西浅井町月出 奥琵琶湖パークウェイ内  

    奥琵琶湖パークウェイの月出ゲートから入って1kmほどのところにある展望台。大型車駐車場やトイレも完備。入り

  •  [ 果物狩り ]
  •  

  • 長浜市南浜町  

    園内は食べ放題

    南浜水泳場のすぐそばで、姉川の河口近くにあるブドウ園。シーズン初めは大粒で甘いアーリスチューベン、盆の頃か

  • 慶雲館

  •  [ 庭園 ]
  •  

  • 長浜市港町2-5  

    1887年(明治20年)、明治天皇行在所として実業家の浅見又蔵により建設された迎賓館。本庭の池泉回遊式庭園

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 ]
  •  

  • 長浜市湖北町今西  

    湖北水鳥公園内の一角、琵琶湖水鳥・湿地センターに隣接する。備え付けのスコープや双眼鏡でバードウォッチングが

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 長浜市木之本町黒田大沢  

    大沢寺の近くに立つ樹高約15mの巨木で、古くから「野神」として地元の人々に崇められている。

  • 黒壁インフォメーションセンター
  • 長浜市元浜町10-27  

    黒壁スクエアの観光案内所

    古い町家を生かしたショップやギャラリー、飲食店などが集まる黒壁スクエアの観光案内所。街歩きに便利なエリアマ

  • 竹生島定番

  •  [ 自然 | パワースポット ]
  •  

  • 長浜市早崎町  

    琵琶湖国定公園特別保護地区にあり、国の名勝および史跡に指定されている。

    琵琶湖八景の一つ「深緑・竹生島の沈影」で名高い周囲約2kmの小島。島内には宝厳寺(西国三十三箇所三十番)、

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 長浜市湖北町尾上  

    竹尾島の島影を望む旅情あふれる地。奥びわ湖畔に湧出する湯

    長浜市の北西にあたる奥琵琶湖に湧出。体を芯まで温める弱白濁色の単純泉を浴用加熱している。宿は竹生島を正面に

  •  [ 城 | 歴史 ]
  • 長浜城跡(長浜市)
  • 長浜市公園町10-10  

    長浜城は1573年に豊臣秀吉によって築かれました。

    戦国時代に北条水軍の拠点の一つとして築城。本城跡は地形を巧みに利用して造られており、小規模な曲輪を多数有す

  • 小谷寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 長浜市湖北町伊部329  

    言宗豊山派の寺院で浅井氏の祈願寺。聖武天皇の神亀5(728)年加賀白山の開祖・泰澄上人が白山から伊吹山まで

  •  [ 神社 ]
  • 須賀神社
  • 長浜市西浅井町菅浦  

    天平宝字3年(764年)、「保良宮」として創始されたと伝わる。祭神は淳仁天皇。拝殿の裏には、淳仁天皇の御陵

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  • 黒壁美術館
  • 長浜市元浜町11-23  

    黒壁スクエアにある美術館

    旧長浜豪商「河路家」の邸宅を利用したガラス作品の美術館。日本や世界各国のガラス作品約100点を展示している

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 長浜市大依町528  

    戦国大名浅井三代の歴史と浅井三姉妹の波乱の人生を、ゆかりある武具や資料、人形ジオラマなどで分かり易く展示し

  •  [ 庭園 ]
  •  

  • 長浜市高月町雨森1166  

    芳洲の生家跡に建てられた雨森芳洲庵

    江戸中期に善隣外交を唱え、日韓交流に尽くした儒学者・雨森芳洲の生家跡に設けられた記念館。彼の著書の『交隣提

  •  [ 美術館・ギャラリー | デート ]
  • 海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館
  • 長浜市元浜町13-31  

    小さなおまけフィギュアで作る博物館。

    食玩のメーカー海洋堂の協力のもと、恐竜やヒーロー、ガールズなど、ゾーンごとに動物や人間のフィギュアをジオラ

  •  [ 城 | 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 長浜市公園町10-10 豊公園内  

    戦国時代末期に羽柴秀吉が築城した長浜城の跡地に、昭和58(1983)年に長浜城の天守閣を再興し歴史博物館を

  •  [ 湖・沼・池 | 乗り物 ]
  •  

  • 長浜市湖北町尾上港  

    尾上港の漁師たちが、季節やその日の天候でおすすめのコースを案内する観光船。就航エリアは奥琵琶湖一帯。小型漁

  •  [ 寺院 | 観音 ]
  •  

  • 長浜市高月町西野1696  

    大友皇子の末裔・西野丹波守家澄が菩提寺として庇護したといわれる寺。檜の一木造りの十一面観音像と欅の一木造り

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 北近江リゾートエジプト館
  • 長浜市高月町唐川89  

    大型スパ施設「北近江リゾート」内に、愛・地球博のパビリオン「エジプト館」を移設したもの。館内ではツタンカー

  •  [ 道・通り・街 | 展望台 | 乗り物 ]
  •  

  • 長浜市西浅井町菅浦  

    奥琵琶湖パークウェイ(全長18.8km)にある展望台。葛籠尾半島の先端に位置し、奥琵琶湖や伊吹山の景色が一

68件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ