旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

三重
津・四日市・桑名 (津・榊原・白山・半田・四日市・桑名・長島・鈴鹿・亀山・いなべ・桑名・木曽岬・員弁・東員・三重・菰野・朝日・川越) 松坂・中伊勢 (松阪・飯高・多気・多気・明和・大台) 伊賀 (名張・赤目・青蓮寺・伊賀) 伊勢・志摩・鳥羽 (伊勢・鳥羽・答志・浦・志摩・浜島・磯部・度会・玉城・度会・大紀・南伊勢) 熊野・尾鷲 (尾鷲・熊野・紀和町湯ノ口・紀和町小川口・北牟婁・紀北・南牟婁・御浜・紀宝) 愛知県滋賀県京都府大阪府奈良県和歌山県
50音頭文字検索
18ページ 512件 [ 6/18 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 峠 ]
  •  

  • 津市美杉町 飼坂峠  

    大和と伊勢を結ぶ伊勢本街道で一番の難所といわれた飯坂峠の茶屋の跡。現在の国道368号をまたぐように越える峠

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
  •  

  • 亀山市西丸町545  

    亀山藩主石川家家老を幕末まで務めた加藤家の屋敷地跡(敷地面積1255.97平方メートル)、ナマコ壁の土蔵と

  •  [ 公園 | 花 | 紅葉 ]
  •  

  • 亀山市本丸町  

    [ 紅葉時期 11月上旬~12月上旬 ]

    市街地中心に位置する城跡公園。

    亀山市の公園で、園内には芝生広場、野外ステージ、しょうぶ園、ジャンボ滑り台、木製アスレチック遊具などが整備

  • 香落渓

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 名張市青蓮寺  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]

    室生火山群が造り出した青蓮寺川上流の渓谷。

    県道81号線がなぞって走る名張川の支流である青蓮寺川の上流域にあり、谷の長さは8kmに及ぶ、斧で断ち切った

  •  [ 城 | 桜 | 紅葉 ]
  •  

  • 亀山市本丸町  

    別名を粉蝶城。

    1265年(文永2年)に関実忠によって若山(現在の三重県亀山市若山町)に築城され、その後現在の位置に移され

  • 賢島

  •  [ 海 ]
  •  

  • 志摩市阿児町神明賢島  

    英虞湾に浮かぶ最大の島

    志摩マリンランド、志摩観光ホテル・賢島宝生苑などのレジャー施設、賢島港などがある。島といっても橋で結ばれて

  •  [ 神社 ]
  • 春日神社 桑名宗社
  • 桑名市本町46  

    7月末の石採御神事は天下の奇祭として有名。

    正式名称の桑名宗社より、地元では「春日神社」、「春日さん」の通称がより多く用いられ、親しまれている。石取祭

  •  [ 公園 | 梅 ]
  •  

  • 伊勢市御薗町新開  

    九州の大宰府に左遷された菅原道真が伊勢神宮に祈願して奉納植樹したという1000年の歴史をもつ梅園。臥龍梅は

  •  [ 寺院 | 桜 | 紅葉 ]
  •  

  • 鳥羽市河内町539  

    825年(天長2)、弘法大師が朝熊山の金剛證寺を創建した際、奥の院として開創。子育ての寺として有名。本堂の

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 近鉄賢島カンツリークラブ
  • 志摩市阿児町鵜方3620-5  

    上田治設計で伊勢志摩国立公園の美しい海と緑に囲まれた景勝の池にあるリゾートコース。各ホールは自然の起伏が生

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 京ヶ野ゴルフ倶楽部
  • いなべ市北勢町川原字細原3843  

    コース内の高低差は少ない。ただし、アンジュレーションに気をつけないと思わぬミスにつながることもあるので要注

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 北牟婁郡紀北町紀伊長島区  

    世界遺産熊野古道の観光拠点に、効能豊かな新しい源泉が湧出

    平成20年に「きほく千年温泉ホテル季の座」の自家源泉として地下1800mから湧出。離れスタイルの温泉棟「沐

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 伊賀市霧生  

    青山高原のレジャーリゾート「メナード青山リゾート」に湧く温泉

    ハイランドリゾート施設として名高い「メナード青山リゾート」がもつ源泉。アルカリ度の高い湯は肌にやさしく美肌

  •  [ 温泉地 | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 北牟婁郡紀北町紀伊長島区古里816  

    浴室、休憩室、温泉スタンドを備える「古里温泉」。ナトリウム-炭酸水素塩泉の温泉が湧出し、美肌の湯として女性

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 北牟婁郡紀北町紀伊長島区長島  

    復活後28年目となる今年の燈籠祭は、大燈籠に紀北町海山区に古くからいい伝えのある「種まき権兵衛」が製作され

  •  [ 川・滝・渓谷 | 体験施設 | 遊歩道 ]
  •  

  • 度会郡大紀町崎  

    笠木渓谷には笠木川上流に雌滝(落差35メートル)と雄滝(落差40メートル)があり、モミジやシャクナゲなどが

  •  [ 博物館・資料館 | 庭園 ]
  •  

  • 伊賀市川北362-1  

    日本最大級の樹齢600~700年の天然の幹周り10mの銘木大杉を展示。本館、一号館、二号館からなり、特に、

  •  [ 歴史 | 庭園 ]
  •  

  • 津市美杉町上多気1148  

    北畠神社の境内にある日本三大武将庭園のひとつで国の名勝に指定されている。室町時代の見ごとな庭で、米字池、枯

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 多気郡多気町長谷  

    仁和元(855)年に伊勢の国の豪族「飯高宿禰諸氏」が建立した寺で、通称近長さん。御本尊十一面観音(国指定重

  •  [ 城 | 歴史 | 展望台 ]
  •  

  • 津市美杉町上多気  

    南北朝時代興国4年(1343)年に北畠顕能(あきよし)が築いた標高560mの山城跡。天正4(1576)年、

  •  [ 神社 | 庭園 ]
  •  

  • 津市美杉町上多気1148  

    寛永20年(1643年)、北畠一族の末裔・鈴木孫兵衛家次が、耕地となっていた当地(北畠氏居館跡)に小祠を設

  •  [ 浸かる | 宿泊 ]
  • きほく千年温泉 ホテル季の座
  • 北牟婁郡紀北町紀伊長島区東長島3043-4  

    ホテル棟、コテージ棟を中心に、温泉施設「湯処沐亭」やエステサロンなども完備したリゾート。

  •  [ 体験施設 ]
  • きほく里山体験笑楽校
  • 北牟婁郡紀北町紀伊長島区十須829  

    下河内の貴重な里山の風景を守り、人と土のあたたかさを体感してもらうため、平成20年8月に設立。そば打ち体験

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 紀北町観光サービスセンター
  • 北牟婁郡紀北町紀伊長島区東長島2410-73  

    「道の駅」紀伊長島マンボウの敷地内にある観光案内所。熊野古道をはじめ、周辺の観光スポット、海水浴場や釣り場

  •  [ 寺院 ]
  • 旧崇廣堂
  • 伊賀市上野丸之内78-1  

    現存している藩校としては近畿・東海地方ではここしか見れない!

    文政4年(1821)に伊賀・大和・山城の領地に住む藩士の子弟を教育するため津の藩校有造館の支校として建てら

  •  [ 公園 | 花 | 桜 ]
  •  

  • 桑名市吉之丸  

    桜、つつじ、花菖蒲の名所

    桑名城の本丸と二の丸跡で、市民の憩いの場として親しまれている。園内には、ソメイヨシノ、しだれ桜、山桜などの

  •  [ 体験施設 ]
  • ギャラリー&カフェ鐵屋+Cafe
  • 桑名市長島町押付120  

    楽しんでものづくりの大切さを知ってもらいたいというオーナーのコンセプトからできた鉄アート体験教室。

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 度会郡大紀町崎745  

    築150年の古民家を改築したギャラリーで、幅広いジャンルの企画展を開く。

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 三重郡菰野町湯の山8474-116  

    隣に雲母窯を開いている加藤秀夫氏と仲間の陶芸家の作品が並ぶ、喫茶店を兼ねたギャラリー。陶器の販売も行ってい

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 桑名国際ゴルフ倶楽部
  • 員弁郡東員町大木2929  

    伊勢コースは老松に囲まれ、長い距離と幅広いフェアウェイを持つ。雄大な地形とレイアウト。冬は風の影響を受ける

512件中[ 151 ~ 180 件] を表示
 
ページトップ