旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

三重
津・四日市・桑名 (津・榊原・白山・半田・四日市・桑名・長島・鈴鹿・亀山・いなべ・桑名・木曽岬・員弁・東員・三重・菰野・朝日・川越) 松坂・中伊勢 (松阪・飯高・多気・多気・明和・大台) 伊賀 (名張・赤目・青蓮寺・伊賀) 伊勢・志摩・鳥羽 (伊勢・鳥羽・答志・浦・志摩・浜島・磯部・度会・玉城・度会・大紀・南伊勢) 熊野・尾鷲 (尾鷲・熊野・紀和町湯ノ口・紀和町小川口・北牟婁・紀北・南牟婁・御浜・紀宝) 愛知県滋賀県京都府大阪府奈良県和歌山県
50音頭文字検索
18ページ 512件 [ 11/18 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 鈴鹿市若松中1-1-8  

    大黒屋光太夫に関する漂流記、ロシアから持ち帰った器物、古文書などの資料を展示。年3回の企画展(春:帰郷文書

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • だんじり会館
  • 伊賀市上野丸之内122-4  

    「上野天神祭」の巨大な「だんじり」・「鬼行列」をそのまま展示

    毎年10月23~25日に行われる上野天神祭で使われる3基の楼車と鬼行列の一部を展示。マルチスクリーンでは伊

  •  [ 自然 | 灯台 | 展望台 | 日の出 ]
  • 大王埼灯台
  • 志摩市大王町波切54  

    太平洋に付き出た志摩半島の先端、全国で14基ある参観灯台の一。

    熊野灘と遠州灘の荒波を二分する大王崎は、昔から航路の難所であったため1927年(昭和2)、当時としては斬新

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 中日カントリークラブ
  • 鈴鹿市東庄内町字上宮代1447  

    起伏をほとんど感じさせないレイアウトで、林間風のホールも多い。ショートホールに特徴があり、池を配し美しさと

  • 朝田寺

  •  [ 寺院 | あじさい | 花 ]
  •  

  • 松阪市朝田町427  

    「朝田の地蔵さん」の名で親しまれる地蔵菩薩を本尊とする弘法大師開いたと伝わる古刹。ボタン(30種700株)

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 志摩市阿児町神明733-4  

    松井眞珠店の隣に立つ美術館。松井家の蔵を利用したもので、代々収集してきた松井家所蔵の美術品を展示している。

  •  [ 名水 ]
  •  

  • 四日市市智積町  

    四日市市智積町にかけて流れる用水路で、菰野町の湧水池から引いた灌漑用水(全長2.5km)。約250尾の錦鯉

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 松阪市立野町1370  

    芝生広場をはじめ、アスレチックや遊具、テニスコートや野球場がある。大型児童館「みえこどもの城」は、プラネタ

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 津カントリー倶楽部
  • 津市片田長谷町30  

    広大な敷地の中に余裕を持って造成されており、各ホールが各々独立し、特徴的なデザインになっている。かといって

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 津市広明町147-1  

    津偕楽公園は「御山荘」(ごさんそう)とか「御山荘山」と昔は言われて、津藩第11代藩主藤堂高猷が安政年間(1

  •  [ 不動 ]
  •  

  • 志摩市志摩町御座  

    金比羅山の麓にあり、弘法大師が真言密教を布教するための霊場といわれ、弘法大師自らの爪で自然石に不動明王像を

  •  [ 公園 | 庭園 ]
  •  

  • 津市広明町147-1  

    津の第11代藩主藤堂家の別荘「御山荘」だった場所で、現在は公園として市民の憩いの場になっている。自然そのま

  •  [ アウトドア | 遊歩道 ]
  •  

  • 津市美杉町石名原2775  

    美杉町にある多目的グラウンド。

    緑豊かな公園で、サッカー場やテニスコート、遊歩道などが整備され、存分にスポーツが楽しめる。またピクニック広

  • 津城跡

  •  [ 城 | 歴史 ]
  •  

  • 津市丸之内  

    織田信包が天正8(1580)年に津城を創築。別名・安濃津城(あのつじょう)。本丸を中心に出丸を置き、北は安

  •  [ 峠 ]
  •  

  • 北牟婁郡紀北町紀伊長島区  

    古くは紀伊国の玄関口、伊勢国と紀伊国の国境だった峠。伊勢から熊野三山へ向かった巡礼者は、この峠越えで初めて

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 椿大神社
  • 鈴鹿市山本町1871  

    別名を猿田彦大本宮、猿田彦大神を祀る神社の総本社。

    天孫降臨の折りに神々の道案内をしたと伝わる。猿田彦大神を主神とする神社が全国に2000余りある中の総本宮。

  •  [ 寺院 | 観音 ]
  • 津観音寺
  • 津市大門32-19  

    多数の文化財を有する真言宗の名刹で、別堂の阿弥陀如来は伊勢の天照大神の本地仏として有名。古くから人々の信仰

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 伊勢市中村町742-1  

    月讀宮(つきよみのみや)は内宮(皇大神宮)別宮

    皇大神宮(内宮)の境内別宮で、天照大神の弟、月読尊を祀る社。祭神は月讀尊(つきよみのみこと)。「つきよみさ

  • つたや

  •  [ グルメ ]
  • つたや
  • 伊勢市河崎2-22-24  

    伊勢の台所と呼ばれた蔵の町、河崎にある伊勢うどんの店。11:00~18:00(売り切れ次第終了)日曜定休。

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 桑名市長島町福吉879-5  

    全ての浴槽がかけ流しの天然温泉なので、いつでも湯が新鮮な長島温泉の日帰り温泉施設。打たせ湯、歩行湯、壷風呂

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 四日市市波木町1077-73  

    四日市市にある日帰り温泉施設。三重県でも屈指の泉温53℃という高温の天然温泉が湧出し、湯量も豊富。循環など

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 志摩市大王町船越  

    大自然に囲まれた新感覚リゾート

    伊勢志摩温泉の源泉のひとつ。英虞湾を望む国立公園内の宿「ホテル近鉄アクアヴィラ伊勢志摩」の温泉。自然岩を使

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 鳥羽市安楽島町  

    敷地内から湧き出す豊富な湯量。館内の多彩な浴場で温泉三昧

    安楽島町西北の海沿いに建つ「鳥羽シーサイドホテル」が平成14年に掘り当てた温泉。壺湯や岩風呂などの多彩な湯

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 鳥羽市小浜町  

    17の効能をもつシーサイド温泉は鳥羽周辺の温泉の先駆的存在

    平成7(1995)年に地下1500mから湧出した海辺の温泉で、鳥羽グランドホテルが泉源。皮膚病や神経痛など

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 鳥羽市浦村町  

    潮騒をBGMに海のいで湯に憩う。伊勢志摩では先駆的な温泉地

    パールロードの入り口、麻生の浦大橋を渡ったところにある「サン浦島悠季の里」が湯元の宿。敷地内で湧出する温泉

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 鳥羽市小浜町272-46  

    伊勢志摩でもっとも湯温が高く独特のなめらかな肌ざわりが好評

    源泉温43.5度という伊勢志摩では貴重な高温泉。少しヌメリを感じるやわらかな肌あたりが特徴で、美肌作用があ

  •  [ 温泉地 | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 鳥羽市答志町和具浦1259-2  

    船に乗って行く離島の温泉。鳥羽最大の島、答志島に湧く

    鳥羽港の沖合、北東約2.5kmに位置する答志島は、周囲約26kmの鳥羽湾に浮かぶ島。鳥羽からの定期船が着く

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 鳥羽グランドホテル
  • 鳥羽市小浜町239-9  

    鳥羽の岬の先端に立つ朝日の見える宿「鳥羽グランドホテル」でも、日帰り入浴を受け付けている。展望大浴場や海に

512件中[ 301 ~ 330 件] を表示
 
ページトップ