旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

津・四日市・桑名
津・四日市・桑名 (津・榊原・白山・半田・四日市・桑名・長島・鈴鹿・亀山・いなべ・桑名・木曽岬・員弁・東員・三重・菰野・朝日・川越) 松坂・中伊勢 (松阪・飯高・多気・多気・明和・大台) 伊賀 (名張・赤目・青蓮寺・伊賀) 伊勢・志摩・鳥羽 (伊勢・鳥羽・答志・浦・志摩・浜島・磯部・度会・玉城・度会・大紀・南伊勢) 熊野・尾鷲 (尾鷲・熊野・紀和町湯ノ口・紀和町小川口・北牟婁・紀北・南牟婁・御浜・紀宝) 愛知県滋賀県京都府大阪府奈良県和歌山県
50音頭文字検索
2ページ 52件 [ 2/2 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 津市広明町147-1  

    津偕楽公園は「御山荘」(ごさんそう)とか「御山荘山」と昔は言われて、津藩第11代藩主藤堂高猷が安政年間(1

  •  [ 公園 | 庭園 ]
  •  

  • 津市広明町147-1  

    津の第11代藩主藤堂家の別荘「御山荘」だった場所で、現在は公園として市民の憩いの場になっている。自然そのま

  •  [ アウトドア | 遊歩道 ]
  •  

  • 津市美杉町石名原2775  

    美杉町にある多目的グラウンド。

    緑豊かな公園で、サッカー場やテニスコート、遊歩道などが整備され、存分にスポーツが楽しめる。またピクニック広

  • 津城跡

  •  [ 城 | 歴史 ]
  •  

  • 津市丸之内  

    織田信包が天正8(1580)年に津城を創築。別名・安濃津城(あのつじょう)。本丸を中心に出丸を置き、北は安

  •  [ 寺院 | 観音 ]
  • 津観音寺
  • 津市大門32-19  

    多数の文化財を有する真言宗の名刹で、別堂の阿弥陀如来は伊勢の天照大神の本地仏として有名。古くから人々の信仰

  •  [ 城 | 歴史 ]
  •  

  • 津市美里町桂畑  

    南北朝期の国人領主である長野氏の居城跡として昭和57年に国指定史跡に認定されている。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 津市美杉町八知  

    自然に包まれた総合リゾートでレジャーと温泉、料理を楽しむ

    大規模な高原リゾート、美杉リゾートに湧く温泉。澄んだ空気の中、森林浴と温泉浴がダブルで楽しめるのが魅力。周

  •  [ 浸かる | 複合施設 | 宿泊 ]
  • 火の谷温泉美杉リゾートホテルアネックス
  • 津市美杉町八知  

    美杉の豊かな自然の中に、ホテル、スペアリブレストランのシカゴフォーリブス、パターゴルフ、体験教室(要予約)

  • 廣永窯

  •  [ 体験施設 | 特産 ]
  •  

  • 津市分部1788  

    独自な工夫修練の道を精進している窯。

    廣永窯は逸格圓熟の人、川喜田家16代目の川喜田半泥子が、作陶や趣味の時間を過ごした窯。製作は各種陶磁器の技

  •  [ ゴルフ場 ]
  • フォレスト芸濃ゴルフクラブ
  • 津市芸濃町林2245  

    大胆に大小の池を配置した戦略性の高いコースだ。地形はフラットだが、池に向かって微妙に傾斜したうねりのあるフ

  •  [ ゴルフ場 ]
  •  

  • 津市美杉町下多気字漆3437-34  

    戦略性豊かな18ホールが、杉、檜の自然林に囲まれた標高600mの高原に展開している。蛇行するフェアウェイの

  •  [ 寺院 | 桜 ]
  •  

  • 津市美杉町三多気  

    真福院(しんぷくいん)は「三多気の蔵王堂」と呼ばれる古刹。蔵王権現を本尊とする真言宗醍醐派の寺院。境内には

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 津市美杉町上多気1010  

    伊勢国司北畠氏ゆかりの古文書・鎧など貴重な資料や昔の農具などを展示。併設の創作館では焼杉木工の体験ができる

  •  [ 桜 ]
  •  

  • 津市美杉町三多気  

    真福院の山門に至る1.5km余りの参道は、馬子唄にも歌われた山桜の名所。

    「三多気の蔵王堂」と呼ばれる古刹、真福院の参道の両側には1.5Kmの桜並木があり「日本さくら名所100選」

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 津市大谷町11  

    日本の近代洋画のコレクションが充実!

    三重県にゆかりの深い美術家の作品など5000点を超える作品を収蔵、これらを年4期に分けて系統的に展示。柳原

  • 宮踊り

  •  [ 祭り・イベント ]
  • 宮踊り
  • 津市香良洲町3675-1  

    香良洲町の伝統芸能宮踊り

    津市香良洲町の宮踊り(盆踊り・風采踊り)は昭和45年から県の無形民俗文化財に指定されており、毎年8月15日

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 津市芸濃町椋本  

    樹齢1500年といわれる古木は国の天然記念物指定され、「日本の名木百選」にも選ばれている。椋本という地名は

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 名松ゴルフクラブ
  • 津市一志町波瀬5992-2  

    松・杉・樫・竹などの樹木の中に展開し四季の花も美しいコース。長く広くブラインドもないので安心して攻められる

  •  [ 神社 | 梅 ]
  •  

  • 津市藤方2341  

    白河結城氏の結城宗広を祀る建武中興十五社の一社。後醍醐天皇を奉じて「建武新政」の樹立に貢献した結城宗広公を

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 津市榊原町6010  

    榊原温泉の「旅館清少納言」でも、日帰り入浴が可能だ。湯の瀬川のせせらぎが聞こえる静かな宿の内湯で、ゆったり

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • ルーブル彫刻美術館
  • 津市白山町佐田1957  

    フランス・パリのルーブル美術館所蔵「ミロのビーナス」や「サモトラケのニケ」などの彫刻の本物から直接型をとり

52件中[ 31 ~ 52 件] を表示
 
ページトップ