旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

箱根・湯河原・小田原
横浜市 (横浜・鶴見・神奈川・西・中・南・港南・保土ケ谷・旭・磯子・金沢・港北・緑・青葉・都筑・戸塚・栄・泉・瀬谷) 川崎市 (川崎・川崎・幸・中原・高津・宮前・多摩・麻生) 三浦半島・横須賀 (横須賀・逗子・三浦・三浦・葉山) 鎌倉・江の島 (鎌倉・藤沢・江の島) 湘南エリア (平塚・茅ヶ崎・高座・寒川・中・大磯・二宮) 県央エリア (相模原市緑・相模原市中央・相模原市南・座間・大和・綾瀬・海老名・厚木・七沢・飯山・伊勢原・秦野・愛甲・愛川・清川) 足柄上エリア (南足柄・足柄上・中井・大井・松田・山北・開成) 箱根・湯河原・小田原 (小田原・足柄下・箱根・箱根町箱根・元箱根・底倉・二ノ平・湯本・強羅・小涌谷・木賀・塔之澤・芦之湯・仙石原・大平台・宮ノ下・湯の花高原・湯河原・真鶴)東京都山梨県静岡県千葉県
50音頭文字検索
10ページ 280件 [ 6/10 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 小田原市城内7-8  

    小田原城址公園内にある資料館。

    奈良時代から現代までの小田原の歴史資料を公開している。市内で出土した縄文・弥生時代の土器のほか、生活道具な

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 公園 | アウトドア ]
  •  

  • 小田原市久野4377-1  

    遊びに熱中できる感動と発見の公園。

    緑に囲まれた広大な敷地が特徴。起伏に富んだ地形を生かした豊かな自然環境の中で子供たちが実際に体を動かして自

  •  [ 温泉地 | 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 足柄下郡箱根町仙石原川向885  

    人気の「にごり湯の宿」白濁の濃い硫黄泉の露天風呂や貸切露天風呂

  •  [ 神社 ]
  • 貴船神社 (足柄下郡)
  • 足柄下郡真鶴町真鶴1117  

    町の鎮守として親しまれています。

    真鶴半島のほぼ中央に位置し真鶴港を見渡す高台にあります。平成8年に国の重要無形民俗文化財の指定を受けていま

  •  [ 神社 ]
  • 熊野神社(足柄下郡)
  • 足柄下郡箱根町宮ノ下  

    宮ノ下の名は、熊野神社の下に開けた温泉だと伝わる。

    宮ノ下温泉街の高台にひっそりとたたずむ神社。旧底倉村には、堂ヶ島、底倉などの湯治場があり、それら温泉の守護

  •  [ 湖・沼・池 | 乗り物 ]
  • 湖尻ボート組合やまびこ
  • 足柄下郡箱根町元箱根162  

    芦ノ湖のレンタルボート。

    2人乗りの手漕ぎローボートや白鳥の形をしたペダルボートなどがある。ルアー・フライフィッシング用のボートも充

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 | パワースポット ]
  • 石仏群と歴史館
  • 足柄下郡箱根町元箱根110  

    各石仏・石塔の解説と周辺スポットの回遊ルートをパネル展示で紹介。

    精進池の南側に位置する僧坊風の木造建物。この一帯に祀られている石仏の由来を知ることができる。当時の人がどん

  •  [ 神社 ]
  • 曽我神社
  • 足柄下郡箱根町元箱根80-1  

    日本三大仇討で有名な曽我兄弟を祀った社。

    戸時代の正保四年(1647)小田原城主稲葉美濃守正則が石造の本殿を造営し、また平成の御代に社殿を改修

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 足柄下郡箱根町湯本405  

    小田原北条氏の菩提寺臨済宗大徳寺派早雲寺

    小田原城主後北条氏の菩提寺・早雲寺の裏手に広がる自然林。貴重な雑木林が自然のままに保全されています。神奈川

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 天然温泉ご入浴・休憩処 和泉
  • 足柄下郡箱根町湯本657  

    元は老舗の和風旅館で、館内のあちこちには今もその面影を残す。大浴場は「早雲の湯」と「権現の湯」の2カ所あり

  •  [ 展望台 ]
  •  

  • 足柄下郡箱根町元箱根164  

    遊覧船が行きかう芦ノ湖を見下ろせる展望台。

    桃源台駅の湖尻ターミナル方向にあり、木を模したコンクリートの囲いで仕切られている。

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 箱根カントリー倶楽部
  • 足柄下郡箱根町仙石原1245  

    東京財界のトップがリゾートクラブを創設。

    仙石原の大きなうねりと沢や沼を巧みにとり入れて引き締まった造形になっている。コース内各所に灌木が繁り、クリ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 箱根 花紋
  • 足柄下郡箱根町湯本435  

    箱根旧街道沿いに立つ料理と風呂自慢の温泉旅館。広々とした立派な浴場には、男女別に打たせ湯、箱蒸し、桶風呂や

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 足柄下郡箱根町強羅1300-432  

    遠藤桂の作品を展示している私設美術館。

    箱根に生まれ育った写真家・遠藤桂氏の四季折々の美しい富士山作品、箱根の春夏秋冬を撮った写真、年代物の写真機

  •  [ 海 | 日の出 | アウトドア ]
  •  

  • 足柄下郡真鶴町真鶴  

    岩場の小さな海岸。

    休日には家族連れで賑わう。水の透明度が高いため、貝類やカニ、ヤドカリなど、磯の生物を豊富に見ることもできる

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • ヒルトン小田原リゾート&スパ
  • 小田原市根府川583-1  

    箱根の山々の背景に相模湾を一望できる絶好のロケーションに位置する、国内有数の規模を誇るリゾートホテル。水着

  • 舟見岩

  •  [ 自然地形 ]
  •  

  • 足柄下郡箱根町仙石原  

    神山の水蒸気爆発によって大涌谷が崩れ落ち土砂の堆積でできた小高い丘にある巨石。巨石のたまり場でもあり、ここ

  •  [ 歴史 ]
  • 深沢銭洗弁財天
  • 足柄下郡箱根町塔之沢  

    塔ノ沢駅上りホームすぐ横に祀られている銭洗弁天。

    深沢の清流を引き込んで硬貨を洗って、福徳円満を祈願。境内には石造りのカエルや水屋の龍もあり、ご利益がありそ

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • 不動滝(神奈川県)
  • 足柄下郡湯河原町宮上地内  

    湯河原の名瀑

    源泉境にあり四季を通じ清水が豊かな名瀑。落差約15mの滝で、不動明王のような力強さから名付けられた。夏目漱

  •  [ 神社 ]
  • 報徳二宮神社
  • 小田原市城内8-10  

    二宮尊徳を祀る神社。

    二宮金治郎の名で知られる二宮尊徳翁を御祭神として、明治27年(1894年)4月15日、誕生地である小田原に

  •  [ 寺院 ]
  • 宝金剛寺
  • 小田原市国府津2038  

    弘法大師の十大弟子の一人杲隣大徳の開山と伝えられる寺。

    子供を守る地蔵菩薩を本尊とする。妹君の子(安徳天皇)の安産を祈願するため、平重盛が参拝したという歴史を持つ

  •  [ 海 | 乗り物 ]
  • 真鶴半島遊覧船
  • 足柄下郡真鶴町真鶴1947-42  

    思わぬ発見30分の船旅

    センチュリー2号定員82名乗りの船で約30分真鶴岬を巡り、海上の島々や三ツ石などを眺めることができる。真鶴

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 足柄下郡箱根町宮城野922  

    明神・明星ケ岳の山麓の宮城野温泉に立つ、共同浴場のように素朴な雰囲気が魅力の温泉施設。男女ともに白壁にタイ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 弥次喜多の湯
  • 足柄下郡箱根町湯本694  

    石組み、ジャクジー、桶風呂と、多彩な露天風呂が楽しめる温泉施設。男女別に造られたサウナ・ジェットバス付きの

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • ゆとろ嵯峨沢の湯
  • 足柄下郡湯河原町吉浜1191  

    露天風呂の眼下に相模湾を望む、のどかな山あいにある温泉施設。男女日替りで交替する浴場は2カ所あり、「こちょ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 湯本富士屋ホテル 湯処 早雲
  • 足柄下郡箱根町湯本256-1 湯本富士屋ホテル内  

    湯本富士屋ホテル内にある温泉施設。大浴場のほか、檜や岩の露天風呂、低温サウナ、貸切可能な家族風呂などが揃う

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 足柄下郡湯河原町  

    海水浴場沖合いの2隻の台舟から打ち上げる。300m級のスターマインが夜空を華やかに彩る。

  •  [ 公園 | 海 ]
  • 湯河原海浜公園
  • 足柄下郡湯河原町門川11  

    相模湾が望めるプールが人気。

    テニスコートを備えた、国道135号沿いの海浜公園。海が広がる眺望を楽しみながらのんびりとくつろげます。夏は

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 小田原市飯泉1161  

    境内は大銀杏(県指定天然記念物)がある。

    仁王像には、曽我兄弟が仇討ちの成功を祈願し怪力を授かったといういわれがある。本尊として鑑真和上が招来した十

  •  [ グルメ | 特産 ]
  • うなぎ亭 友栄
  • 小田原市風祭157  

    厳選したアオ鰻等を使用

    うなぎは最上級とされている「アオ」うなぎ、または、それに準ずるものを厳選して使用。又その他一品料理として旬

280件中[ 151 ~ 180 件] を表示
 
ページトップ