観光スポット 一覧
- [ その他 ]
-
大島郡和泊町和泊135
海水を用いたタラソテラピー施設。施設内は5つのゾーンに設定され、レジャーとして、日々の健康づくりとして、癒
- [ 博物館・資料館 ]
-
南さつま市笠沙町片浦16257-1
西日本最大の野間風力発電所近くのエネルギー展示館。
風力発電を中心に太陽光発電や原子力発電など、21世紀に注目されているさまざまなエネルギーについて、楽しく遊
-
は 林田温泉
- [ 温泉地 ]
-
霧島市牧園町高千穂
豊富な湯量を誇る人気温泉地
霧島温泉郷を代表するリゾート温泉地。ホテル、レストラン、アミューズメントゾーンなど、あらゆる施設が充実して
- [ 博物館・資料館 ]
-
奄美市名瀬長浜町517
奄美の歴史、自然、文化を紹介する。1階は島尾敏雄、国の史跡の小湊フワガネク遺跡などの資料、2階は島の暮らし
-
い 伊仙闘牛場
-
大島郡伊仙町伊仙
全国に名高い徳之島の闘牛。
徳之島に500年以上前から伝わる闘牛大会は、島内(伊仙町、天城町、徳之島町)に13ケ所の闘牛場があって、正
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
大島郡伊仙町伊仙83-4
旧石器時代から現代までの、伊仙町の歴史を紹介する資料館。
徳之島や伊仙町の歴史・民俗などに関する資料を展示している他、戦艦大和に関する展示コーナーもある。
- [ 花 ]
-
鹿児島郡三島村硫黄島
硫黄島は島全体がヤブツバキの茂り、冬から春にかけてヤブツバキのまっ赤な花びらで彩られる。島内の三島物産振興
- [ 温泉地 ]
-
曽於郡大崎町神領
道の駅を併設する温泉
美肌作用の高い湯は通称「美人の湯」と呼ばれる。10種類の温泉施設のほか、三つの庭園つき貸切風呂がある。敷地
-
お おがみ山公園
- [ 公園 | 展望台 ]
-
奄美市名瀬永田町
公園内の標高236mの展望台からは名瀬の市街地や港が一望できる。園内にはヒカゲヘゴやアダンなどの亜熱帯植物
-
か 笠石海浜公園
- [ 公園 | 海 | 花 | アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
大島郡和泊町喜美留
沖永良部島の北東部、島で最大の喜美留海水浴場に隣接した公園。キャンプ場、バーベキュー場施設や可憐なフリージ
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
鹿児島市下福元町3763-1
鹿児島市の歴史や文化を大型模型やパソコンなどで紹介する体験型博物館。常設展示室、企画展示室、図書室、体験学
-
き 郷土資料室
- [ 浸かる | 博物館・資料館 ]
-
鹿児島郡三島村硫黄島
三島村開発総合センター内の2階にある資料室。硫黄島の歴史や祭りを古文書、実物展示、模型などで紹介している。
-
し 白谷雲水峡
- [ 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
-
熊毛郡屋久島町宮之浦
屋久島の照葉樹林帯を代表するイスノキ、ウラジロガシ、タブノキなどの大木が見られる。楠川歩道は江戸時代に花崗
- [ グルメ ]
-
鹿児島市住吉町10-3
黒豚料理寿庵の姉妹店。11:30~14:30(L.O.)17:30~21:30(L.O.)不定休お勧め情報
-
た 竹崎海岸
- [ 自然 | 海 | アウトドア ]
-
熊毛郡南種子町茎永竹崎
南種子町を代表する名勝八景の一つに選ばれた美しい海岸。種子島宇宙センターがある海岸一帯にあり、ロケット発射
- [ グルメ ]
-
鹿児島市中央町19-16
「イタリア料理と懐石料理の融合」。これはイタリアン一筋だったオーナーシェフが、“自分だけのスタイル”を模索
-
と トローキの滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
-
熊毛郡屋久島町麦生
全国でも珍しい太平洋の海に落ちる落差6mの滝。背景には険しいモッチョム岳がそびえる景勝地。
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
出水郡長島町指江1560
第一展示室、第二展示室、第三展示室に分かれていて、古墳出土品をはじめ考古、歴史、民俗などの豊富な資料を展示
- [ 公園 ]
-
熊毛郡屋久島町小瀬田
園内には、ウィルソン株と縄文杉の幹回りと同じ直径の木製ベンチや、島の自然について解説した掲示板がある。
-
ふ 二ツ家民家
- [ 歴史的建造物 ]
-
南九州市知覧町郡6233
武家屋敷群の一角に移転復元した知覧独特の建物。オテとナカエを連結させた建物として、棟と棟をつなぐ小棟の形状
-
み 南霧島温泉
- [ 温泉地 ]
-
霧島市隼人町見次
天降川に臨む、のどかな街の郊外に湧くリゾートホテルの温泉
日当山温泉に近い田園に建つ「ホテル京セラ」が一軒宿。巨大なアトリウムを抱く楕円形が印象的な建築設計は黒川紀
-
み 妙見石原荘
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
霧島市隼人町嘉例川4376
洗練されたもてなしで知られる宿・妙見石原荘でも日帰り入浴が可能だ。この宿の魅力は、天降川沿いに湧出する源泉
-
や ヤクスギランド
- [ 自然 ]
-
熊毛郡屋久島町国有林内
標高1000~1300mに広がる自然休養林。正式名称は、屋久島自然休養林(荒川地区)。園内には4つのコース
-
や 弥助寿司
- [ グルメ ]
-
鹿児島市荒田1-15-3
創業50年の弥助寿司。鹿児島でとれた選りすぐりの新鮮なネタが自慢。1050円からのランチメニューなど手ごろ
-
ゆ 油井岳展望台
- [ 自然 | 展望台 | 山・登山 ]
-
大島郡瀬戸内町油井
油井岳山頂近くにある展望公園。展望台からは、本島と加計呂麻島の間に広がる大島海峡や伊須湾が眺望できる。
- [ 道の駅 ]
-
奄美市住用町石原478
-
か 鹿児島市立図書館
- [ 博物館・資料館 ]
-
鹿児島市鴨池2-31-18
鹿児島市立科学館に隣接した市立図書館。通称市立図書館。鹿児島市内に在住、通勤、通学している人を対象に図書や
- [ 動物園 ]
-
鹿児島市平川町5669-1
およそ140種類1,000頭の動物がいる遊園地が併設された動物園。マサイキリン、アフリカハゲコウなどがいる
-
す スリ浜
- [ 自然 | 海 | 海水浴場 ]
-
大島郡瀬戸内町諸数
「白い村」と呼ばれる美しいビーチで、視界一面にマリンブルーの海が広がる。マリンスポーツのメッカで、ダイビン
- [ 道・通り・街 | あじさい | ドライブ ]
-
熊毛郡中種子町美座~田島一帯
種子島の中央部、中種子町南界の田島地区国道58号は、別名アジサイロードと呼ばれ、両脇に1200mに渡って約