旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

鹿児島
鹿児島・桜島 (鹿児島・古里・桜島横山) 北薩摩・川内 (阿久根・波留・出水・武本・上大川内・薩摩川内・湯田・樋脇・祁答院・いちき串木野・湊・伊佐・薩摩・さつま・さつま町湯田・さつま町中津川・さつま町紫尾・出水・長島) 霧島・国分 (霧島・牧園町高千穂・牧園町宿窪・牧園町下中津川・隼人町嘉例川・隼人町姫城・霧島田口・姶良・姶良・湧水) 南薩摩・指宿 (枕崎・指宿・福元・湯の浜・山川成川・日置・東市来・吹上・南さつま・南九州) 大隈半島 (鹿屋・垂水・曽於・志布志・曽於・大崎・肝属・東串良・錦江・南大隅・肝付) 鹿児島の島々 (西之表・奄美・鹿児島・三島・十島・熊毛・中種子・南種子・屋久島・大島・大和・宇検・瀬戸内・龍郷・喜界・徳之島・天城・伊仙・和泊・知名・与論) 熊本県宮崎県
50音頭文字検索
20ページ 571件 [ 4/20 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 霧島市霧島田口  

    霧島神宮のすぐそばにある滝。

    霧島神社の近く、霧島川にある滝で落差は4mと小規模だが水量は豊か。何段にも形成した苔むした岩肌を縫うように

  •  [ 展望台 ]
  •  

  • 鹿児島市桜島小池町1025  

    桜島の北岳の標高373m地点にあり、噴煙を上げる南岳を展望することができる。

  •  [ 特産 ]
  • ゆんぬ・あーどぅる焼窯元
  • 大島郡与論町古里909  

    陶芸家の山田幸子さんが開いた窯。「ゆんぬ・あーどぅる焼」とは、島の言葉で与論赤土焼という意味。島の風土にこ

  •  [ グルメ ]
  • 鹿児島 黒牛・黒豚 いちにいさん
  • 鹿児島市鹿児島市下荒田1丁目21-24  

    そばつゆでたべる豚しゃぶ。お蕎麦屋さんから生まれた新しい味です。営業時間11:00~22:30(ランチ11

  •  [ 博物館・資料館 | 庭園 | 桜 ]
  • 鹿児島県立図書館
  • 鹿児島市城山町7-1  

    鹿児島市にある県立の公共図書館。

    通称県図書または県図。広報紙である「広報しろやま」と「しろやまキッズ」を毎月発行している。3階建ての建物に

  •  [ 遊歩道 ]
  •  

  • 鹿児島市桜島横山町1722-29  

    桜島の形成過程や活動、動植物などをビデオやコンピューター、ジオラマなどを活用して紹介。溶岩なぎさ遊歩道がの

  •  [ ショッピング・モール ]
  • あぐりの里
  • 熊毛郡中種子町野間4233-3  

    中種子市街地に入る手前の左手にある施設で、地元の採れたて野菜や手作りの食品が中心に販売、新鮮野菜などは午前

  •  [ 博物館・資料館 | 公園 | 橋 ]
  •  

  • 鹿児島市浜町1-3  

    甲突川にかけられた5つの石橋のうち3つを移設した公園。かつて甲突川に架かっていた5つのアーチ石橋。1993

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 奄美カントリークラブ
  • 奄美市大熊字小又346-1  

    コースの随所から東シナ海の青い海を見渡せ景観がよくプレーのよき息抜きになる。名瀬東の1番は海を正面に見なが

  • 冠岳

  •  [ 紅葉 | 山・登山 | パワースポット ]
  •  

  • いちき串木野市冠岳  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    三山の内もっとも高い西嶽の標高は516m。

    いちき串木野市に聳える連山の総称です。古代山岳仏教発祥の地として知られ、仏教に大きな影響を与えた真言宗の鎮

  •  [ 公園 ]
  • 霧島神話の里公園
  • 霧島市霧島田口2583-22  

    霧島屋久国立公園内にあり、「道の駅霧島」としても親しまれている。

    レストランや特産品のコーナーの他、園内には展望広場や楽しい施設がいっぱい。風の見える丘は神話館2階にあり、

  •  [ グルメ ]
  • 黒豚料理 寿庵
  • 鹿児島市荒田1-62-13  

    渡辺バークシャー牧場の極上黒豚を味わえる。トンカツやしゃぶしゃぶなどの定番料理をはじめ、多彩な一品料理で黒

  •  

  • 鹿児島市東千石町16-13  

    鹿児島市中心市街地の情報発信拠点。

    2009年11月25日に天文館のぴらもーるアーケード内に、中心市街地の賑わい創出の拠点としてオープン。観光

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 鹿児島市照国町19-35  

    鹿児島市の総氏神さま島津齊彬公を祀る。

    第十一代薩摩藩主島津斉彬を祀る。県下で最も多い参拝者を誇る神社であり、初詣の参拝者も例年鹿児島県1位の座を

  •  

  • 大島郡徳之島町山1166-39  

    3万平方メートルにわたって果樹が植えられた亜熱帯果樹園。

    グァバ、マンゴー、パパイヤなどの果樹110種約1万7000本を植栽する亜熱帯果樹園。パイヤ、マンゴー、アセ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 霧島市霧島田口2458  

    霧島神宮に隣接し、霧島の民芸品に触れることができる施設。

    屋久杉資料館や伝統工芸が見学でき、屋久杉の民芸品やガラス高原品など特産品の販売や陶芸体験コーナーがある。周

  •  [ シネマ・劇場・ホール ]
  • みやまコンセール霧島国際音楽ホール
  • 霧島市牧園町高千穂3311-29  

    霧島市牧園町高千穂にあるコンサートホール。

    1994年(平成4年)7月22日に開館。外洋に乗出す船をイメージした外観で愛称はみやまコンセール。広大な敷

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 南九州市頴娃町別府6827  

    正式名称は、「射楯兵主(いたてつわものぬし)神社」。釜の蓋を頭にのせて参拝するとご利益があると言われる。な

  •  [ スイーツ ]
  • カフェ 彼女の家
  • 鹿児島市中町6-13  

    モンブランやワッフルをワンプレートに盛った秋スイーツをはじめ季節限定メニューが豊富。正米ビル2F。11:0

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 霧島市霧島田口、宮崎県高原町  

    霧島連山に属する標高は1,573mで、霧島連峰の第二峰。

    天孫降臨神話の地とされており、山頂にある青銅製の天之逆鉾が御神体として崇められている。宮崎県高原町にある山

  •  [ 公園 ]
  • 火之神公園
  • 枕崎市火之神岬町  

    東シナ海を望む雄大パノラマ

    太平洋に突き出した岬の先端にある自然公園。展望がよく、眼下には海中から立神岩がそびえ立つ。夏は、流水プール

  •  [ 歴史 | 自然 | 見学 | パワースポット ]
  •  

  • 熊毛郡屋久島町宮之浦岳 国有林内  

    大正3(1914)年にアーネスト・ウィルソン博士が紹介した屋久杉の切り株。牧村の五郎七が足場を組み、豊臣秀

  • 大浪池

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 霧島市牧園町高千穂  

    周囲約2km、水深11mの日本最大の山頂火口湖。

    霧島山にある直径630m、周囲約2km、ほぼ円形の火口湖。古くは大波池とも呼ばれていた。池を擁する火山の標

  •  [ 水族館 ]
  •  

  • 鹿児島市本港新町3-1  

    黒潮のたどる南西諸島の海から鹿児島の海に暮らす魚たちを、多彩な水槽で紹介している。世界最大の魚、ジンベエザ

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 鹿児島市城山町4  

    渋谷の忠犬ハチ公を制作した鹿児島市出身の彫刻家・安藤照が制作。

    上野公園の西郷像に対して、鹿児島市の鹿児島市立美術館近くに立つ郷土の彫刻家・安藤照が1937年(昭和12年

  •  

  • 霧島市霧島田口2583-12  

    霧島を訪れる人々により深く自然や文化を紹介。

    霧島山の自然や登山についての情報を提供するビジターセンター。展示室は7つのコーナーがあり,それぞれ趣向を凝

  • 明石屋

  •  [ グルメ | スイーツ ]
  • 明石屋
  • 鹿児島市金生町4-16  

    鹿児島の銘菓、軽羹[かるかん]の元祖。

    安政元年、時の藩主島津斉彬公のお声掛かりで生まれた銘菓「軽羹(かるかん)」。お勧め情報良質の自然薯と米の粉

  • 枇榔島

  •  [ 海 | 釣り ]
  •  

  • 志布志市志布志町帖  

    日向灘に位置する無人島。

    絶好の釣り場として知られているほか、国指定の天然記念物のカンムリウミスズメの世界最大の繁殖地としても全国的

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 出水市文化町1000  

    珍しいツルに関する博物館。常設展示室では出水に毎年約1万羽のツルがシベリア渡来からするツルの生活の様子や世

571件中[ 91 ~ 120 件] を表示
 
ページトップ