旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

鹿児島
鹿児島・桜島 (鹿児島・古里・桜島横山) 北薩摩・川内 (阿久根・波留・出水・武本・上大川内・薩摩川内・湯田・樋脇・祁答院・いちき串木野・湊・伊佐・薩摩・さつま・さつま町湯田・さつま町中津川・さつま町紫尾・出水・長島) 霧島・国分 (霧島・牧園町高千穂・牧園町宿窪・牧園町下中津川・隼人町嘉例川・隼人町姫城・霧島田口・姶良・姶良・湧水) 南薩摩・指宿 (枕崎・指宿・福元・湯の浜・山川成川・日置・東市来・吹上・南さつま・南九州) 大隈半島 (鹿屋・垂水・曽於・志布志・曽於・大崎・肝属・東串良・錦江・南大隅・肝付) 鹿児島の島々 (西之表・奄美・鹿児島・三島・十島・熊毛・中種子・南種子・屋久島・大島・大和・宇検・瀬戸内・龍郷・喜界・徳之島・天城・伊仙・和泊・知名・与論) 熊本県宮崎県
50音頭文字検索
20ページ 571件 [ 13/20 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 門倉岬

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 岬 | 遊歩道 ]
  •  

  • 熊毛郡南種子町西之崎原  

    種子島最南端の岬であ鉄砲伝来の地にある景勝地。一帯には、鉄砲伝来紀功碑や伝来450周年にポルトガルから贈ら

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 姶良郡湧水町川西935-2  

    SLの車内を模した館内には物産館と食事処がある。併設のSL記念館ではSLの写真、信号機、駅員の制服などを紹

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 奄美市名瀬朝戸石峰山原  

    生きた化石といわれる巨大なヒカゲヘゴや推定樹齢130年のイタジイなどといった亜熱帯広葉樹林で覆われている。

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  • 県立吹上浜海浜公園
  • 南さつま市加世田高橋1936-2  

    吹上浜沿いに広がる県立公園。運動広場、児童広場、プール、キャンプ場(オートキャンプ場やバンガロー)、サッカ

  •  [ 見学 ]
  •  

  • 枕崎市立神本町26  

    焼酎造りの現場や、古い焼酎造りの道具などが見学できる焼酎の資料館。工場見学では仕込み中のもろみが入った甕を

  •  [ 見学 | 体験施設 ]
  •  

  • 薩摩郡さつま町永野5665-5 観音滝公園内  

    観音滝公園内にあり、館内では薩摩切子の制作工程見学のほか、とんぼ玉やカットグラスなどの作品づくりが体験でき

  • 焼酎 酒々蔵
  • 鹿児島市山之口町9-17  

    全国から約500種類以上の焼酎が揃う。上原薬局ビル1F。18:30~02:00。第3日曜日定休。お勧め情報

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 川内まごころ文学館
  • 薩摩川内市中郷2-2-6  

    雑誌「改造」に寄稿した大正・昭和期の約220人の作家や芸術家の資料を約7000点を収蔵・展示。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 瀬戸内町立 図書館・郷土館
  • 大島郡瀬戸内町古仁屋1283-17  

    奄美大島南部を中心に歴史と文化を紹介する施設。1階は図書館、2階は郷土館からなる。1階の図書館には奄美にゆ

  •  [ 特産 ]
  • 竹之内工芸
  • 熊毛郡屋久島町安房788-149  

    美しい木目が生かされた屋久杉の飾り棚や彫刻など、自社制作、及び地元作家による屋久杉の伝統工芸品が揃う店。ぐ

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 南九州市知覧町郡16510  

    海神の娘で、竜宮城の乙姫・豊玉姫をまつった神社。宝物として30面の神舞面や歴代領主奉納の扁額などを所蔵する

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 出水郡長島町指江  

    マリンレジャーも楽しみな海の温泉

    鹿児島の最北部、天草諸島の南方にあるオーシャンビューの温泉。「癒しの宿サンセット長島」に併設の温泉センター

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  •  

  • 阿久根市西目6812-439  

    ゴーカート、電気自動車、パターゴルフなどのレジャー施設がそろった公園。

  •  [ 梅 ]
  • 藤川天神「臥竜梅」
  • 薩摩川内市東郷町藤川  

    藤川天神の祭神は学問の神様として親しまれる菅原道真公で「菅原神社」とも呼ばれています。

    臥龍梅とは幹が幾重にもねじれ、地をはうように枝が伸びる種のウメ。その名の通りまるで龍が寝ているような形をし

  •  [ 城 | 桜 ]
  •  

  • 志布志市松山町新橋 松山町城山総合公園  

    文治4(1188)年に平清盛の弟、頼盛の孫の平重頼が築城。太平洋戦争末期には陣地が設けられ、「神州不滅の碑

  •  [ 公園 ]
  • 八重山公園
  • 鹿児島市郡山町5517-1  

    多目的広場、野外ステージ、アスレチック広場、イベント館、モニュメント広場、草スキー場などが点在する約5万平

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 霧島市牧園町宿窪田3986  

    奈良時代、天皇の位を窺う道鏡を退けたため、道鏡の怒りを買い牧園町下中津川に流された和気清麻呂をまつった神社

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 大島郡和泊町根折1313-1  

    沖永良部島に古くから伝わる文化や歴史を保存、展示。「ユリの世界」「沖永良部の自然と出土品」「沖永良部の民俗

  • 明石屋

  •  [ グルメ | スイーツ ]
  • 明石屋
  • 鹿児島市金生町4-16  

    鹿児島の銘菓、軽羹[かるかん]の元祖。

    安政元年、時の藩主島津斉彬公のお声掛かりで生まれた銘菓「軽羹(かるかん)」。お勧め情報良質の自然薯と米の粉

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  •  

  • 霧島市国分上野原縄文の森1-1  

    上野原縄文の森にある縄文時代早期から近世にかけての複合遺跡。

    約9500年前の縄文時代の定住集落跡で鹿児島県の考古学発掘調査研究の中心的な拠点。日本列島で最古の大規模な

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 鹿児島市桜島横山町  

    錦江湾を望む風呂が気持ちいい

    桜島をバックに錦江湾に面した環境の源泉掛け流し展望風呂と貸切内風呂がある。隣には国民宿舎があり、レストラン

  •  [ 道・通り・街 | 歴史 ]
  •  

  • 姶良市脇元地内  

    姶良市脇元から牟礼ヶ岡まで伸びる石畳の坂道で、戦国時代には武将たちが陣を構えたといわれる。江戸時代に書かれ

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 姶良市北山997-16  

    姶良市北山地区にある星や宇宙に親しめる天文施設。プラネタリウムでは四季折々のオリジナルプログラムを上映。観

  •  [ 公園 | 紅葉 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 伊佐市大口宮人628  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    「東洋のナイアガラ」とも呼ばれる曽木の滝。

    幅210m、高さ12m。東洋のナイアガラとも呼ばれ、北薩摩を代表する観光名所。周辺は「曽木の滝公園」として

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 日置市伊集院町徳重1787  

    かつて妙円寺の跡地に同4年に創祀された神社。関ヶ原の戦いで敗れながらも勇敢な戦いをみせた島津家十七代義弘を

  •  [ 自然 | 海 | 展望台 ]
  •  

  • 薩摩川内市上甑町 瀬上  

    島内を代表する景勝地

    なまこ池の北端から貝池を中にはさみ、鍬崎池の東端まで幅50m、約4kmの長さで、海跡池を形づくっている。東

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 出水郡長島町鷹巣3786-14  

    ミカン色のドームが印象的なミカンの博物館。広い敷地に、300種ほどの世界のミカンを植栽している。展示室では

  •  [ 寺院 | 初詣スポット ]
  •  

  • 出水市野田町下名5735  

    1194(建久5)年、島津家初代忠久の命により家臣の本田貞親がによって創建された日本最古の禅寺。島津家の菩

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 大島郡龍郷町龍郷166  

    安政の大獄で一命をとりとめた西郷隆盛が、安政6(1859)年から3年間生活をしたところ。明治31(1898

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 熊毛郡屋久島町志戸子133-1  

    馬の尾のような気根が垂れ下がった亜熱帯性植物であるガジュマルやアコウ、ハマビワが密生する。神秘的な樹齢20

571件中[ 361 ~ 390 件] を表示
 
ページトップ