旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

香川
高松周辺 (高松・塩江・西宝・坂出・常盤・木田・三木・香川・直島・綾歌・宇多津・綾川) 丸亀周辺 (丸亀・善通寺) 観音寺・琴平周辺 (観音寺・三豊・仲多度・琴平・多度津・まんのう・川東・勝浦) 東かがわ周辺 (さぬき・津田・東かがわ・入野山・馬篠) 小豆島 (小豆・土庄・小豆島) 徳島県岡山県
50音頭文字検索
10ページ 280件 [ 4/10 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 寺院 | 観音 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 観音寺市有明町3-35  

    旧石器時代から縄文・弥生時代・古墳時代などの考古資料をはじめ、古文書や武具などの歴史資料、農具用具や生活用

    世界のコイン館の北側にある。1階には市内の遺跡から出土した考古資料や道標、太鼓台の資料などを展示している。

  •  [ 公園 | 桜 | 花 ]
  •  

  • 観音寺市大野原町五郷井関乙1-8  

    井関池を中心に広がる桜とツツジの名所。

    井関池に隣接する五郷山公園では、起伏に富んだ自然の中に、約500本のソメイヨシノが植えられており、桜の名所

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 小豆郡土庄町甲  

    小豆島の土庄港に隣接したホテルに湧く、無色透明の湯

    岡山・高松からアクセス便利な土庄港のすぐそばに湧く温泉。「オーキドホテル」一軒のみ湯を引き、近くには映画「

  •  [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
  • 商工奨励館
  • 高松市栗林町1-20-16 栗林公園内  

    1899年(明治32)に香川県が香川県博物館として建設したもので後に、商工奨励館と改め、讃岐の歴史と文化に

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  •  

  • さぬき市大川町富田中3402-3ほか  

    四国地方で最大の前方後円墳。

    規模は、全長約139メートル、後円部直径約91メートル、前方部幅約77メートル、後円部高さ約15.7メート

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 観音寺市池之尻町  

    金刀比羅宮も近く、瀬戸内海が眺められるレストランと客室がある

    地下1200mから湧き出るアルカリ性の湯は、地名から名付けられた。丘の上に建つ宿の客室とレストランからは、

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 丸亀市港町  

    「まるがめ婆娑羅まつり」の2本柱の一つである花火大会。丸亀港の中心に浮かべた台船上から打ち上げる花火は迫力

  •  [ 道の駅 ]
  • ながお 道の駅
  • さぬき市前山940-12  

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 三豊市高瀬町下麻  

    朝日山(標高238.2m)は通称「あせび山」の山頂部にある公園で、町民の手で作り上げた森林公園。園内の木々

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 丸亀市本島町泊  

    讃岐の国造、武殻王が近海を荒らす魚を退治する際に案内役を務めたとされる伝説の烏(カラス)を祀る神社。境内に

  • 金倉寺

  •  [ 寺院 ]
  • 金倉寺
  • 善通寺市金蔵寺町1160  

    宝亀5年(774年)に道善寺として和気道善(円珍の祖父)が創建し、延長6年(928年)、醍醐天皇の勅命によ

  • 白峯寺

  •  [ 寺院 ]
  • 白峯寺
  • 坂出市青海町2635  

    四国霊場第81番札所。

    弘仁6(815)年、弘法大師の開基。平安時代に白峯で葬られた崇徳上皇の御陵(墓所)が境内にある。参道の木立

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 高松市朝日町3-6-38  

    平家物語の名場面を蝋人形約300体で再現。

    2019年3月24日に閉館平家物語を17景に場面設定して、等身大のろう人形でリアルに再現した歴史館。310

  •  [ テーマパーク・遊園地 ]
  •  

  • 東かがわ市西村1155 とらまる公園内  

    とらまる公園内にある複合レジャー施設。

    公園内には、現代人形劇の体験型博物館のほか、フィールドアスレチック、キャンプ場、冒険の森、体育館、多目的広

  • 内場池

  •  [ 湖・沼・池 | 釣り ]
  •  

  • 高松市塩江町上西内場  

    内場ダムの建設によってできた県内有数の人造池。周辺は緑地公園として整備され、四季折々の花が彩る。釣りを楽し

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • さぬき市多和額東46  

    讃岐で生産された塩を志度から阿波に運んでいた街道沿いにある江戸中期の代表的な農家で、国の重要文化財。軒先ま

  •  [ 浸かる | 公園 | 自然 | 桜 ]
  •  

  • さぬき市大川町富田中3286  

    自然に親しみながら、オールシーズン楽しめるレジャーランド。

    園内には野球場、サッカー場、テニスコート、キャンプ場、ログハウス、バーベキューハウス、温泉、ちびっこランド

  •  [ 公園 | 自然 | アウトドア | キャンプ場 ]
  •  

  • さぬき市鴨庄  

    大串半島にある総面積100ヘクタールに及ぶ広大な自然公園。オートキャンプ場をはじめテニスコート、大串温泉、

  •  [ 公園 | 桜 ]
  • 亀山公園(丸亀市)
  • 丸亀市一番丁 丸亀城内  

    丸亀城跡を利用した歴史公園。

    春にはソメイヨシノを中心に1000本以上の桜が開花し、美しい。また、3月下旬~4月上旬に「丸亀城桜まつり」

  •  [ 公園 | 自然 | 桜 | あじさい | 花 ]
  •  

  • 高松市東植田町寺峰1210-3  

    高松市の南東約15kmにあり、公渕エリア、青少年の森エリア、二子山エリア、公渕池等からなる。遊具やキャンプ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 高松市女木町15-22  

    全国の鬼に関する資料を集めた資料館。

    港のすぐそばにある施設で、資料展示室の「鬼の間」と、瀬戸内の特産品を展示・販売する「鬼の市」の2つのゾーン

  •  [ 神社 | 梅 ]
  • 滝宮天満宮(天満神社)
  • 綾歌郡綾川町滝宮1314  

    学問の神様・菅原道真を祭る神社。

    948(天暦2)年に創建。菅原道真が国司として在任した官舎跡に建てられた。道真真筆の自画像、書状などを所蔵

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 高松市男木町134  

    安産の神様豊玉姫を祭る神社

    男木島、女木島、直島の氏神だった男木島の豊玉姫神社は安産の神として信仰を集めていた。境内からの眺めも素晴ら

  •  [ 神社 | あじさい ]
  •  

  • 観音寺市粟井町1716  

    岩鍋池の畔にあるアジサイで有名な神社。

    かつては刈田大明神と称し、今はアジサイ神社の名で親しまれる。境内には約3,000株のアジサイが植えられてお

  •  [ 寺院 | 紅葉 ]
  •  

  • 観音寺市大野原町丸井  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]

    789年(延暦8)に弘法大師が創建したという四国霊場第66番札所。

    香川県の大野原からロープウェイで登り、雲辺寺山(標高927m)山頂は徳島県。四国霊場で最も高所にあるため、

  • 円明院

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 三豊市仁尾町家の浦5  

    山あいにたたずむ落ち着いた雰囲気のお寺。

    薬師如来を本尊とする円明院は、昭和52年に建てられたパゴダ(仏舎利塔)があり、中にはタイ国から贈られた釈迦

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  •  

  • 観音寺市大野原町萩原乙139-1  

    親子で楽しめる施設がいっぱい

    テニスコート、野球場、ソフトボール場、人工芝ソリゲレンデ、高さ約11mのザイルクライミングなどスポーツ施設

280件中[ 91 ~ 120 件] を表示
 
ページトップ