旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

石川
金沢 (金沢・深谷・湯涌・石川・野々市) 加賀・白山 (小松・粟津・中海・加賀・山代温泉・山中温泉・片山津温泉・白山・中宮・白峰ノ・白峰ツ・桑島・河内・上野・能美・能美・川北) 中能登・口能登 (七尾・湯川・和倉・羽咋・かほく・羽咋・志賀・宝達志水・鹿島・中能登・河北・津幡・内灘) 奥能登 (輪島・門前・大野・珠洲・狼煙・三崎・鳳珠・穴水・能登) 長野県富山県岐阜県福井県
50音頭文字検索
18ページ 521件 [ 7/18 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 自然地形 | 海 | 夕日 ]
  •  

  • 輪島市門前町五十洲  

    能登半島の西北部に位置し、波によって浸食された断崖が連なり、美しい海岸線を形成している。日本海に沈む素晴ら

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 徳田秋聲記念館
  • 金沢市東山1-19-1  

    自然主義作家として活躍した徳田秋聲の文学世界を愛用品やシアターなど多彩な内容で紹介。

  • 鶴仙渓

  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
  •  

  • 加賀市山中温泉  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]

    こおろぎ橋から黒谷橋にかけて1.3kmにわたる渓谷。

    砂岩の浸食によって数多くの奇岩が見られる景勝地。季節ごとのあざやかな自然が素晴らしい。渓流沿いには、散策を

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 白山市白峰ツ112-3  

    緑豊かな山間のアウトドア拠点。白山の自然をテーマにした科学館や、眺望が自慢の温泉、キャンプ場が点在する。

  •  [ テーマパーク・遊園地 ]
  •  

  • 金沢市尾張町2-11-21  

    19世紀末にエジソンが発明した蓄音器。ここではその歴史やしくみの展示だけでなく、音色を聴くこともできる。蓄

  • 三光寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 金沢市野町1-3-5  

    1878(明治11)年の紀尾井町事件(内務卿・大久保利通の暗殺事件)の首謀者(島田一良や長連豪)たちが、金

  •  [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
  • 武家屋敷寺島蔵人邸
  • 金沢市大手町10-3  

    藩政改革に乗り出し、保守的な藩老の反発で島流しにあった寺島蔵人の屋敷。当時稀少だった2階建てで、1階には1

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 小松市中海町  

    山間の一軒宿で豊かな自然と良泉を満喫する

    開湯100年と伝える古湯。白山山麓に向かう途中にある一軒宿に湧く。池の上に造られた客室は独特の趣があり、静

  • 月心寺

  •  [ 寺院 ]
  • 月心寺
  • 金沢市山の上町1-43  

    慶安3年(1650年)開創と伝わる。金沢の卯辰山山麓寺院群にある曹洞宗のお寺。コケが生い茂り、落ち着いた風

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 博物館・資料館 ]
  • 真脇遺跡縄文館
  • 鳳珠郡能登町真脇48-100  

    真脇縄文遺跡から出土した土器、石器、木柱、装飾品などを展示する博物館。縄文土器づくりなどの体験が出来る体験

  • 龍渕寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 金沢市野町3-19-60  

    金沢の寺町寺院群にある曹洞宗の寺院。天正10(1582)年に尾張の国で創建され、正保2(1645)年に現在

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 石川県銭屋五兵衛記念館銭五の館
  • 金沢市金石本町ロ55  

    加賀藩の経済を陰で支え、「海の百万石」と称された豪商、銭屋五兵衛の波乱に満ちた生涯を資料などで紹介。併設し

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 金沢市尾張町1-8-5  

    昭和5(1930)年に建築された建物(文化庁登録有形文化財)をギャラリーとして建物の1階が開放されている。

  •  [ 山・登山 | 花 ]
  •  

  • 輪島市下黒川町天池  

    三蛇山山頂近くの天池を中心とした湿地帯には約4000株のミズバショウ群生地があり、「貴廟のミスバショウ」と

  •  [ 海 ]
  •  

  • 白山市竹松町  

    初夏から秋にかけてハマナスが可憐なピンクの花を咲かせる。竹垣で整備され、市の天然記念物として保護されている

  •  [ 庭園 ]
  •  

  • 金沢市寺町5  

    寺町寺院群にある休憩施設。池や築山を配した回遊式の枯山水の庭園では、四季折々の風情を楽しめる

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 金沢市東山  

    金沢の中心地から見て、北東側に位置する寺院群。元和2(1616)年、3代藩主前田利常が市中への敵の侵入に備

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 金沢市尾張町  

    先代の残した「商人文化」を伝えようと、12店(石野テント・佐野商舗・ふとんのタカハシ・山田時計店・文真堂・

  •  [ 海 | 展望台 | パワースポット ]
  •  

  • 珠洲市三崎町寺家10-11  

    地元では古くからパワースポットとして知られる珠洲岬を一望する展望台。空中展望台は崖から9.5mも突き出てい

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 金沢市松島町17  

    24時間いつでもレジャー感覚で温泉が楽しめ、食事処や宿泊施設も併設する温泉施設の「テルメ金沢」。男女の各浴

  •  [ 庭園 ]
  • 西田家庭園「玉泉園」
  • 金沢市小将町8-3  

    兼六園よりも120年古い池泉回遊式庭園。本庭は室町時代の中国の高僧玉澗様式で築庭。飛石には全国の銘石が集め

  •  [ 体験施設 ]
  • 晶子染め体験場
  • 加賀市片山津温泉モ2-2 検番(花館)内  

    柴山潟の湖底土と源泉を利用し、独特の淡い風合いを生み出す泥染め。晶子染めの名称は、歌人・与謝野晶子の歌に由

  •  [ 宿泊 ]
  •  

  • 金沢市此花町6-10  

    JR金沢駅正面で駅と直結。金沢市内・能登・加賀への観光・ビジネスに便利。

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 | 庭園 ]
  •  

  • 金沢市長町2-6-1  

    藩政時代の長屋門を修復し、一般公開。長屋門は金沢市指定保存建造物。大野庄用水の水を取り入れ江戸時代の代表的

  •  [ 博物館・資料館 | 体験施設 ]
  •  

  • 加賀市箱宮町ヤ38  

    ※2014(平成26)年12月11日に閉店しました。約10万点のガラス器、オブジェなどを展示、販売。その他

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 金沢市橋場町 浅野川河畔  

    泉鏡花の生家から近い梅ノ橋の南側にある碑。泉鏡花の出世作「義血侠血」のヒロインが、浅野川の土手で水芸を披露

  •  [ 城 | 歴史 ]
  •  

  • 七尾市古城町、古府町、竹町  

    室町時代、能登国守護の畠山満慶が築いた山城。難攻不落の名城(日本五大山城のひとつ)として知られていたが、天

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 金沢市平栗  

    ギフチョウの生息地として知られる。雑木林の随所にカタクリが群生し、ショウジョウバカマ、スミレサイシン、イカ

  • 宝円寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 金沢市宝町6-14  

    1583年、加賀藩祖・前田利家が創建した、前田家代々の菩提寺。利家の葬儀もここで行われた。利家の自画像と頭

  • 玉泉湖

  •  [ 湖・沼・池 | 遊歩道 ]
  •  

  • 金沢市湯涌町  

    湯の川をせき止めて作られた人造湖。周りは遊歩道として整備され歩いて5分ほどで一周できる。ミズバショウが美し

521件中[ 181 ~ 210 件] を表示
 
ページトップ