観光スポット 一覧
- [ アウトドア ]
-
金沢市俵町テ甲21
初心者から上級者まで楽しめるゲレンデ。12月中旬から翌年3月中旬まで(積雪状況により変更あり)お勧め情報土
- [ 歴史的建造物 | 歴史 | 庭園 ]
-
金沢市長町2-6-1
藩政時代の長屋門を修復し、一般公開。長屋門は金沢市指定保存建造物。大野庄用水の水を取り入れ江戸時代の代表的
-
く 窪台所衣や
- [ 夜景 | グルメ ]
-
金沢市窪1-225-1
金沢の住宅街を見下ろす高台に位置。一面ガラス張りの窓から眺める夜景が自慢。料理は主人が考案する創作料理が主
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
小松市小馬出町5
小松市出身の洋画家、宮本三郎の作品を所蔵する美術館。昭和2(1927)年から50年におよぶ活躍の跡を見るこ
-
し 新岩間温泉
- [ 温泉地 ]
-
白山市岩間温泉
白山登山道のスタート地点で湯浴み
白山登山道の一つである岩間道の入口に当たる「新岩間温泉」の一件宿「山崎旅館」で楽しめる。混浴の露天風呂、岩
-
し 白峰温泉総湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
白山市白峰ロ9
白山麓にある日帰り温泉施設。天然温泉の源泉は、全国でも希少な純重曹泉。湯上がりの肌が絹のようにすべすべにな
-
し 集福寺
- [ 寺院 ]
-
能美市辰口町ヌ35-1
延命大地蔵尊をまつる集福寺は、「福を集める」と縁起もいいことから、遠来からの参拝者も多い。北陸白寿観音霊場
-
し 白米の千枚田
-
輪島市白米町
高洲山の山裾が海に落ち込む斜面に開かれた田。曲線を描くあぜに仕切られた小さな田が、幾重にも重なる。
-
じ 蛇谷渓谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
白山市中宮(白山スーパー林道内)
尾添川の上流にある、水の浸食によって形成された渓谷。渓谷に沿って「白山スーパー林道」が走っている。
-
せ 専光寺
- [ 寺院 ]
-
加賀市山代温泉17-225
室町時代に京都から北陸へ逃れてきた蓮如が立ち寄ったことで知られる寺。蓮如が数珠と袈裟を掛けたと伝えられる袈
-
た 珠姫の寺・天徳院
- [ 寺院 ]
-
金沢市小立野4-4-4
元和九年(1623年)に加賀三代藩主前田利常が正室珠姫(徳川2代将軍秀忠の次女)菩提のため、天徳院を創建。
-
だ 大乘寺
- [ 寺院 ]
-
金沢市長坂町ル10
鎌倉時代の創建で、当曹洞宗大本山永平寺の第三代・徹通義介禅師によって開かれた。国の重要文化財に指定された仏
- [ 科学館 ]
-
加賀市潮津町イ106
世界ではじめて人工的に雪の結晶をつくることに成功した片山津温泉出身の学者、中谷宇吉郎にちなんで作られた科学
-
は 箔一東山店
- [ スイーツ | 特産 ]
-
金沢市東山1-15-4
東山エリアで金箔土産と金箔ソフトを満喫
金箔一枚を使った豪華なソフトクリームを販売金沢の代表グルメとも言える金箔ソフトは箔一東山店がはじまり。
-
は 白山スーパー林道
- [ 紅葉 | ドライブ | ツーリング ]
-
白山市中宮
[ 紅葉時期 9月下旬~10月下旬 ]
石川県吉野谷地区と岐阜県の白川村を結ぶ山岳道路。
石川県と岐阜県を結ぶ標高600m~1450m、全長33.3Km、巾員6.6mの完全舗装された美しい有料道路
-
ふ 深谷温泉
- [ 温泉地 ]
-
金沢市深谷町
琥珀色のとろっとした湯は天然の美容液
開湯1200年以上と言われる温泉は、「美肌と健康の湯」、「珈琲色の薬湯」として地元でも広く知られている。そ
-
ほ 宝達山
- [ 紅葉 | 自然 | 山・登山 | アウトドア ]
-
羽咋郡宝達志水町紺屋町
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
能登半島最高峰。
標高637m。能登半島で最も高い山。山頂付近には山頂公園が整備されており駐車スペースも広く、休養施設「山の
-
や やわらぎ温泉
- [ 温泉地 ]
-
羽咋郡宝達志水町敷浪
県内でも少ない、源泉かけ流し温泉
「ホテルウェルネス能登路」の敷地内の地下1000メートルからくみ上げる源泉に、加水なしの源泉かけ流し温泉。
-
や 薬王院温泉寺
- [ 寺院 | 浸かる ]
-
加賀市山代温泉18-40甲
山代温泉を発見した行基が開いた古刹。明覚上人の墓とされる五輪塔は国の重要文化財に指定されている。
- [ 温泉地 ]
-
七尾市和倉町ひばり1-1
七尾湾に浮かぶ能登島を見ながら足湯
七尾湾や能登島を望む無料の足湯。和倉温泉の海沿いにある。一度に30人ほどが座れる浴槽に足を浸けながら、七尾
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
羽咋市千里浜町タ1-67
プールも併設された温泉施設の「ユーフォリア千里浜」。50℃の熱さで湧き出る褐色の源泉が、浴場内に引き込まれ
-
わ 輪島温泉郷
- [ 温泉地 ]
-
輪島市河井町ほか
人情あふれる朝市が有名な奥能登の港町に湧く良泉
活気ある朝市で有名な温泉街。あまり知られていないが、実は良質な塩化物泉(ナトリュウム泉)。肌がツルツルにな
-
ノ のとじま 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
七尾市能登島向田町122部14
-
あ 浅野川
- [ 桜 ]
-
金沢市東山
どことなく繊細な情緒がある浅野川は別名「女川」と呼ばれ、界隈に金沢らしい風流を漂わせている。平成13年に浅
- [ 博物館・資料館 ]
-
白山市中宮
白山国立公園の自然を紹介した展示館。ブナ林を擬似体験する「森に遊ぶ」コーナー、人々の暮らしを紹介する「白山
-
う 卯辰山寺院群
- [ 寺院 ]
-
金沢市東山
金沢の中心地から見て、北東側に位置する寺院群。元和2(1616)年、3代藩主前田利常が市中への敵の侵入に備
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
金沢市橋場町2-17
金沢の茶道具にかかせない、約350年の伝統を誇る大樋焼を集めた美術館。館内には歴代の長左衛門から現在の10
-
お 尾崎神社
- [ 神社 ]
-
金沢市丸の内5-5
寛永20年(1643年)、四代藩主前田光高が金沢城北の丸に東照三所大権現社として建立。明治11年(1878
-
金沢市木ノ新保町1番1号
金沢のシンボル「鼓門」
世界で最も美しい駅14選に国内で唯一選ばれた「金沢駅」鼓門は高さ13.7mの太い2本の柱に支えられ、伝統芸
- [ 宿泊 ]
-
金沢市本町2-17-21
金沢駅に最も近く加賀料理が自慢の宿。兼六園やひがし茶屋街、長町武家屋敷などの市内観光にも最適。お勧め情報和