旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

石川
金沢 (金沢・深谷・湯涌・石川・野々市) 加賀・白山 (小松・粟津・中海・加賀・山代温泉・山中温泉・片山津温泉・白山・中宮・白峰ノ・白峰ツ・桑島・河内・上野・能美・能美・川北) 中能登・口能登 (七尾・湯川・和倉・羽咋・かほく・羽咋・志賀・宝達志水・鹿島・中能登・河北・津幡・内灘) 奥能登 (輪島・門前・大野・珠洲・狼煙・三崎・鳳珠・穴水・能登) 長野県富山県岐阜県福井県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
3ページ 82件 [ 3/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 宿泊 ]
  •  

  • 金沢市此花町6-10  

    JR金沢駅正面で駅と直結。金沢市内・能登・加賀への観光・ビジネスに便利。

  • 河北潟

  •  [ 自然 ]
  •  

  • かほく市  

    金沢市北部、かほく市、津幡町、内灘町にまたがる潟。釣りやボート遊び、冬は渡り鳥の飛来地としても知られている

  •  [ ショッピング・モール ]
  •  

  • 金沢市木ノ新保町1-1  

    金沢駅構内にあり、和菓子はもちろん、山海の幸や地酒、工芸品など、加賀・能登の特産品が一堂に揃う金沢随一の名

  •  [ スイーツ ]
  •  

  • 金沢市広坂1-1-60  

    漆器専門店が手がける甘味店。器はもちろん、テーブルにも漆が使われている。能作ビル4F。営業時間:11:00

  • 願念寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 金沢市野町1-3-82  

    寺町にある寺巡りの一寺。慶長年間(1596~1615)の創建、万治2年(1659)現片町から現在地に移転し

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 加賀市片山津温泉  

    白山連峰を一望、みごとな風景美が感動的

    加賀温泉郷の1つ。日に7度色を変えるという、柴山潟湖畔に広がる温泉地。承応2年(1653)、加賀大聖寺藩主

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 金沢文芸館
  • 金沢市尾張町1-7-10  

    緩い坂道の橋場交差点の角に建つ、旧石川銀行橋場支店。建物は大正ロマンを感じさせ、1~2Fの5個のアーチ型の

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 金沢市老舗記念館
  • 金沢市長町2-2-45  

    天正7(1579)年開業の薬舗「中屋」の建物を移築した記念館。当時の店の様子を再現するほか、伝統産業などの

  •  

  • 金沢市湯涌荒屋町47  

    農家と市民のふれあいの場。毎週日・水曜には農産物加工交流センター前で朝市が開かれ、地元の新鮮な野菜や手作り

  •  

  • 加賀市豊町イ59-1  

    広大な敷地に30種類以上の果物が栽培されており、「もぎとり園」では、年間を通して季節の果物狩りを楽しむ事が

  • 金沢市民芸術村
  • 金沢市大和町1-1  

    旧大和紡績倉庫群を再利用した芸術・文化活動の場。金沢の文化発信基地としての役割を果たしている。演劇、音楽、

  •  

  • 金沢市湯涌荒屋町35-1  

    約2ヘクタールの広大な敷地に、藩政期の武家や茅葺き農家、町家などを公開展示。国指定重要文化財の「旧石倉家住

  •  

  • 加賀市片野町子2-1  

    片野鴨池に広がる湿地を望み、秋から冬にかけて国指定天然記念物のマガンやヒシクイなど数千羽の水鳥が観察できる

  •  

  • 金沢市卯辰町ト-10  

    金沢の伝統工芸技術を現代にいかした工芸家の養成施設。藩政期以降の工芸品も展示。陶芸、漆芸、金工、染、ガラス

  •  

  • 金沢市丸の内1-1  

    別名は白門。国の重要文化財。夜はライトアップされる。独特の璧はなまこ壁と呼ばれ、白壁の表面に瓦を貼り付けた

  •  

  • 白山市河内町福岡124  

    そば打ち体験ができる。作ったそばをその場で食べることも可能。予約制。そば茶を使った「そばソフトクリーム」も

  • 案山子窯
  • 七尾市能登島曲町2乙-1  

    旅先でいつもとは違うゆったりと流れる時間のなかで「土」に触れてみよう。ただ土と向かい合い、そして思いを込め

  •  

  • 白山市河内町中直海  

    手取川の支流、直海谷川にある第3ダム湖畔の木造高床式野鳥観察舎。ダム湖はガン、カモなど渡り鳥の飛来地として

  •  

  • 金沢市片町2-2-5 ラブロ片町 3F  

    金沢市内をはじめ多数の観光パンフレットを取り揃え、観光に関する情報を提供している。観光ボランティアガイドが

  •  

  • かほく市上山田地内  

    1931(昭和6)年に発見された、約5000年前の縄文時代の貝塚。1982(昭和57)年には国の文化財指定

  •  

  • 金沢市東山1-14-8  

    文政3年(1820)年築の金沢で一番大きな茶屋。夜は茶屋として使われているが日中は見学ができ、自家製くずき

  •  

  • 金沢市木ノ新保町1-1  

    金沢駅構内にある、石川県の物産がもれなくそろうショッピングタウン。「おみやげ館」「ふれあい館」には銘菓や海

82件中[ 61 ~ 82 件] を表示
 
ページトップ