旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

金沢
金沢 (金沢・深谷・湯涌・石川・野々市) 加賀・白山 (小松・粟津・中海・加賀・山代温泉・山中温泉・片山津温泉・白山・中宮・白峰ノ・白峰ツ・桑島・河内・上野・能美・能美・川北) 中能登・口能登 (七尾・湯川・和倉・羽咋・かほく・羽咋・志賀・宝達志水・鹿島・中能登・河北・津幡・内灘) 奥能登 (輪島・門前・大野・珠洲・狼煙・三崎・鳳珠・穴水・能登) 長野県富山県岐阜県福井県
50音頭文字検索
7ページ 194件 [ 5/7 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 神社 | 初詣スポット ]
  • 尾山神社
  • 金沢市尾山町11-1  

    加賀藩祖の前田利家公と、正室お松の方を祀る神社。前田家代々の世嗣が住んだ金谷御殿の跡で、ギヤマンをはめ込ん

  • オーガニックごはん屋竹の四季
  • 金沢市片町2-12-14  

    金沢市山間地区の内川地区から毎朝届く野菜など、無農薬・有機栽培の素材にこだわったお店。11:30~17:0

  •  [ ショッピング・モール ]
  • 近江町市場
  • 金沢市上近江町50  

    金沢の台所。日本三大市場のうちの1つ。市街地再開発事業により2009年4月16日に近江町いちば館が開業して

  • 金沢駅 鼓門 もてなしドーム
  • 金沢市木ノ新保町1番1号  

    金沢のシンボル「鼓門」

    世界で最も美しい駅14選に国内で唯一選ばれた「金沢駅」鼓門は高さ13.7mの太い2本の柱に支えられ、伝統芸

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 金沢市飛梅町3-31  

    明治32年(1899)に「石川県第二中学校」(通称・金沢二中)の校舎として建てられた木造校舎(県指定文化財

  •  [ 公園 | 花 ]
  •  

  • 金沢市富樫町3  

    北陸最大級の規模を誇るバラ園。総面積1630平方メートルの園内には、大・中・小輪あわせて120品種以上、約

  •  [ 宿泊 ]
  •  

  • 金沢市大野町4丁目リ172-14  

    ペットと泊まる3室限定の小さな宿。2008年10月にオープン。プライベート性の重視をキーワードにした造りは

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 金沢市山の上町42-1  

    養老元年(717年)の創建、1636(寛永13)年に現在の地で再興された。奈良の春日大社の神をまつったもの

  • 西養寺

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  •  

  • 金沢市東山2-11-35  

    前田利家、二代利長から信望が厚かった当寺は、慶長17年(1612)眺望絶景の当地に移転。金沢市指定保存樹林

  •  [ スイーツ ]
  • SAINT NICOLAS 香林坊店
  • 金沢市香林坊2-12-24  

    せせらぎ通りにある、かわいらしいショコラトリー。店内はおしゃれな雰囲気。お勧め情報このお店の最高傑作はラフ

  •  [ グルメ ]
  •  

  • 金沢市片町1-7-15  

    主人が毎日打つそばは、そばの実の芯の部分を挽いた粉で打つ、真っ白な更科蕎麦をはじめ、甘皮からひき込んだ荒挽

  • 秀峰閣

  •  [ 宿泊 ]
  •  

  • 金沢市湯涌荒屋町92-3  

    加賀前田藩主より名字帯刀を許された歴史ある宿、地場の山海の幸による本格会席料理が自慢。お勧め情報加賀藩主の

  • 神明宮

  •  [ 神社 ]
  • 神明宮
  • 金沢市野町2-1-8  

    悪事災難厄除の御利益で有名。特殊神事“あぶり餅神事”も有名。樹齢1000年の大ケヤキがそびえる神社で、前田

  • 寿経寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 金沢市東山1-31-5  

    金沢の卯辰山山麓寺院群にある浄土宗の寺。安政5年(1858)の飢餓で米が高騰した時、民衆らが入山禁止の卯辰

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 金沢市神宮寺3-12-15  

    日本に現存する多頭蓮のひとつ、「妙連」が咲くハス池がある。大正12(1923)年3月、天然記念物に指定され

  •  [ 浸かる ]
  •  

  • 金沢市末町23-10  

    金沢の奥座敷として、花鳥風月が楽しめる山紫水明の本格的料理旅館。お勧め情報犀川の上流に佇む閑静な一軒宿。2

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 金沢市丸の内85-1  

    金沢城址の北、大手門跡の前にある。1599年(慶長4)に徳川家康との戦いに備えて造られたもの。城の周りにあ

  •  [ 寺院 ]
  • 珠姫の寺・天徳院
  • 金沢市小立野4-4-4  

    元和九年(1623年)に加賀三代藩主前田利常が正室珠姫(徳川2代将軍秀忠の次女)菩提のため、天徳院を創建。

  • 大円寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 金沢市寺町5-3-3  

    寛永元年(1624)開山は仰誉是伯上人により創建され、3代目住職の心岩によって元禄13(1700)年に今の

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 金沢市長坂町ル10  

    加賀前田家歴代の人々や室生犀星が眠る野田山墓地に隣接する曹洞宗の名刹。2万平方mの境内には山門、仏殿、坐禅

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 金沢市寺町  

    加賀藩三代藩主前田利常が元和2(1616)年、各所に散らばっていた寺院を寺町と卯辰山山麓に集めたのが始まり

  •  [ グルメ ]
  • 手打ちそば四季の庵
  • 金沢市高岡町19-4  

    石臼で挽いたそば粉を使用。麺は細打ちの信州産と太打ちの石川県鳥越産の2種類。ツユは無添加醤油で仕上げている

  •  [ 浸かる ]
  • 天然温泉リラックスパークテルメ金沢
  • 金沢市松島町17  

    24時間いつでもレジャー感覚で温泉が楽しめ、食事処や宿泊施設も併設。男女の各浴場には美肌作りに効果的な薬湯

  •  [ スイーツ | 特産 ]
  • 箔一東山店
  • 金沢市東山1-15-4  

    東山エリアで金箔土産と金箔ソフトを満喫

    金箔一枚を使った豪華なソフトクリームを販売金沢の代表グルメとも言える金箔ソフトは箔一東山店がはじまり。

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 金沢市湯涌町イ138  

    境内には湯桶温泉を開いた泰澄大師作といわれる薬師如来像を安置。地名の由来となった源泉臼もある

  •  [ 宿泊 ]
  •  

  • 金沢市清川町7-1  

    市街中心を流れる犀川沿いに建つ「金沢の宿」お勧め情報金沢の地場が誇る「食」を自由に楽しめるよう敢えて夕食は

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 新家邸長屋門
  • 金沢市長町1-1-41  

    長町の武家屋敷に残る金沢を代表する長屋門

    藩政期には元加賀藩士が居住。亀甲積みの基礎の上に、疎石、礎盤などの役石をすべて戸室石とし、門を構成する柱は

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 石川県金沢港大野 からくり記念館
  • 金沢市大野町4 甲2-29  

    幕末に大野に移り住んだからくり師・大野弁吉の記念館。茶を運ぶからくり人形や写真機、のぞきからくり、望遠鏡な

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 金沢市尾張町1-11-11  

    旧商家を復元し、1階部分を資料館として公開。文化8(1811)年に描かれた尾張町の地図などが展示されている

  • お座敷BAR加能
  • 金沢市木倉町5-13  

    ほの暗い店内はゆったりと寛げる雰囲気。DOIHARABRD1F。18:00~04:00。定休日日曜日。40

194件中[ 121 ~ 150 件] を表示
 
ページトップ