旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

福島
福島・二本松周辺 (福島・桜本字木通沢・桜本字温湯・飯坂・土湯温泉・油畑・杉ノ下・下隠台・悪戸尻・上ノ・川上・鷲倉山・野地・幕川・大笹・町庭坂高湯・二本松・塩沢・岳温泉・伊達・本宮・伊達・桑折・国見・川俣・安達・大玉) 郡山・三春周辺 (郡山・熱海・須賀川・江花・田・田・三春・小野・滝根) 会津若松・喜多方 (会津若松・東山・大戸・喜多方・熱塩大畑・熱塩熱塩・耶麻・北塩原・桧原・大塩・西会津・磐梯・猪苗代・蚕養・沼尻・若宮・磐根) いわき・相馬 (いわき・四倉・小名浜・常磐・平下高久・大久・相馬・南相馬・双葉・広野・楢葉・富岡・川内・大熊・双葉・浪江・葛尾・相馬・新地・飯舘) 西会津 (河沼・会津坂下・湯川・柳津・砂子原・柳津寺・大沼・三島・金山・昭和・会津美里) 南会津・只見 (南会津・檜枝岐・只見・南会津・湯ノ花・滝原・大桃・宮里・下郷) 白河周辺 (白河・岩瀬・鏡石・天栄・西白河・西郷・泉崎・中島・矢吹・東白川・棚倉・矢祭・塙・鮫川・石川・石川・玉川・平田・浅川・古殿) 宮城県山形県新潟県群馬県栃木県
50音頭文字検索
11ページ 321件 [ 7/11 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 郡山市湖南町中野堰内2488  

    東光寺(真言宗)にある中地大仏は、鎌倉時代後期の木造阿弥陀如来坐像(座高が3.31mで東北最大)として県の

  •  [ 動物園 | 自然 ]
  •  

  • 二本松市沢松倉1  

    アフリカのサバンナの気分にひたれる広大なサファリパーク。敷地に放し飼いにされたライオン、トラ、シマウマ、キ

  •  [ 自然地形 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | パワースポット ]
  • 塔のへつり
  • 南会津郡下郷町  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]

    国の天然記念物に指定されている塔のへつり。

    「へつり」とは、方言で「川に沿った断崖、急斜面」のこと。100万年以上という長い年月の浸食と風化によって大

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 耶麻郡猪苗代町蚕養沼尻山甲2855  

    高原に湧くいで湯は古くから親しまれた名湯

    開湯は江戸時代までさかのぼる歴史ある温泉郷。安達太良山麓に湧く沼尻元湯から引き湯し、古くから湯治場として栄

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • いわき市勿来町関田須賀1-4  

    太平洋に面した位置に立つ温泉施設。この施設の最大の魅力は、営業時間が10時~翌朝9時(平日は23時30分)

  •  [ 不動 | 初詣スポット ]
  • 中野不動尊
  • 福島市飯坂町中野堰坂28  

    日本三大不動の一つで恵明道人が山神のお告げによって不動明王を祀り聖火を灯したのが始まりと伝わり「中野のお不

  •  [ 紅葉 ]
  •  

  • いわき市渡辺町中釜戸字表前117-2  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]

    イロハカエデの突然変異で、紅葉すると絵日傘をさしかけたように美しい。

    中釜戸の観音堂の傍らにある。大小2本の巨木は樹幹がねじ曲がり、傘を広げたような形に枝が枝垂れる。1937年

  •  [ 公園 | 桜 | 紅葉 ]
  •  

  • 白河市五郎窪  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    松平定信が1801年に造営された日本最古といわれる「南湖公園」。

    白河藩主松平定信により、身分を越えて領民が集える場として造園された我が国最古といわれる公園。200年の時を

  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 自然地形 ]
  •  

  • いわき市小川町上小川  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    春のアカヤシオ、夏の清涼な流れ、秋の紅葉と四季折々の風景を見せてくれます。

    磐越東線沿いの川前駅と小川郷駅の間に、全長15kmも続く渓谷。清流が岩に砕け、滝や淵、さまざまな奇岩が見ら

  • 中瀬沼

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 ]
  • 中瀬沼
  • 耶麻郡北塩原村  

    磐梯山撮影の定番スポットとしても有名な所です。お気軽に行ける散策コース

  •  [ 桜 ]
  • 夏井千本桜
  • 田村郡小野町大字夏井  

    口コミで広まった県内屈指の春の絶景

    4月下旬頃、夏井川の両岸5kmに渡って約千本のソメイヨシノが咲き誇ります。遊歩道も整備されのんびり歩きなが

  •  [ 温泉地 ]
  • 中ノ沢沼尻温泉
  • 耶麻郡猪苗代町大字蚕養字沼尻山甲2855-118  

    昔から胃腸の名湯として知られる。

    標高740mの高原地帯に広がる静かな温泉郷で、古くから湯治場として近在の人々に親しまれてきた。開湯は江戸時

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 耶麻郡猪苗代町林崎  

    レジャーの拠点としても便利な立地に湧くいで湯

    猪苗代の温泉では比較的新しいエリア。磐梯山と猪苗代湖を望む風光明媚な温泉地。宿では温泉はもちろん、新鮮な食

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 河沼郡柳津町砂子原  

    昔懐かしい雰囲気のある山あいの湯の里

    只見川の支流である滝谷川沿いに開けた温泉郷。日本一の出力を誇る地熱発電所のある西山温泉。地熱発電所ができる

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 喜多方市熱塩加納町熱塩大畑  

    会津地方最北端の山里の秘湯

    歴史は古く、開湯は江戸時代の末期。。東に吾妻連峰、西に飯豊連峰を仰ぎ見る、雄大な自然に囲まれ山峡に一軒宿が

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 喜多方市塩川町遠田地内  

    日橋川「川の祭典」のイベントのひとつとして行われる花火大会は、なんといっても中国花火が目玉。花火の美しさだ

  •  [ 城 ]
  •  

  • 二本松市郭内4  

    別名、霞ヶ城・白旗城と呼ばれる。二本松城跡として国の史跡に指定されている。「霞ヶ城公園」として日本さくら名

  •  [ 花 ]
  • 二本松の菊人形
  • 二本松市郭内3丁目232  

    日本最大菊の祭典二本松の菊人形

    期間中は、3つで構成された広大な会場に3万株もの菊が咲き誇り、紅葉と共に人々の目を楽しませる。約130体の

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 耶麻郡猪苗代町沼尻温泉  

    豊富な湧出量を誇る高原の温泉

    開湯は江戸時代で、酸性硫黄泉の湯が湧く。自然噴出による温泉で、胃腸の名湯として有名。豊富な湧出量を誇る高原

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 福島市桜本温湯11  

    人里離れたひなびた高原のいで湯

    標高約900m、吾妻小富士の東側中腹に涌く温泉。名前のとおりぬるめのお湯が特徴で、長く入浴するほどよいとさ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 石川郡石川町猫啼  

    和泉式部ゆかりの地に湧く名湯に癒される

    平安中期の女流歌人「和泉式部」開湯伝説が残る。腎機能の改善に効果がある湯は、古くから湯治客を癒してきた。今

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 耶麻郡北塩原村桧原湯平山1171-1  

    桧原湖が眺望しながら四季折々の景色を

    裏磐梯桧原湖畔に位置し、周辺には会津磐梯山、桧原湖、小野川湖、秋元湖、曽原湖、そして見事に美しい色彩を見せ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 福島市土湯温泉町野地1  

    標高1200mの高地に湧く名湯

    標高1200mの高地に湧く。東北の代表的美湯のひとつに数えられる、胃腸の名湯として名高い効能を持つ温泉。宿

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 会津若松市中町4-18  

    野口英世が書生時代を過ごした医院

    英世が左手の手術をし、16~19歳までの3年間、書生として過ごしたかつての会陽医院の2階にある。館内には当

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 野口英世記念館
  • 耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字前田81  

    世界の偉人「野口英世」のふるさと

    2015年4月リニューアルオープン!野口英世博士の生家と生い立ちや業績が分かる展示室がある。2009年3月

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 岩瀬郡天栄村羽鳥高戸屋39  

    大自然の中でスポーツと温泉三昧

    標高800mの高原に湧く。無色透明・無味無臭のアルカリ性単純温泉で滑らかな泉質が楽しめる。羽鳥湖を取り囲む

321件中[ 181 ~ 210 件] を表示
 
ページトップ