旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

福岡
北九州市周辺 (北九州・北九州市門司・北九州市若松・北九州市戸畑・北九州市小倉北・北九州市小倉南・北九州市八幡東・北九州市八幡西・行橋・豊前・篠瀬・京都・苅田・みやこ・築上・吉富・上毛・築上) 福岡・大宰府 (福岡・福岡市東・福岡市博多・福岡市中央・福岡市南・福岡市西・福岡市城南・福岡市早良・中間・筑紫野・二日・春日・大野城・宗像・太宰府・古賀・薬王寺・福津・宮若・脇田・糸島・筑紫・那珂川・糟屋・宇美・篠栗・志免・須恵・新宮・久山・粕屋・遠賀・芦屋・水巻・岡垣・遠賀) 筑豊 (直方・飯塚・田川・嘉麻・鞍手・小竹・鞍手・嘉穂・桂川・田川・香春・添田・糸田・川崎・大任・赤・福智) 久留米・柳川・筑後 (大牟田・久留米・山本・柳川・八女・星野・黒木・筑後・船小屋温泉・大川・小・うきは・吉井・浮羽・朝倉・杷木・みやま・朝倉・筑前・東峰・三井・大刀洗・三潴・大木・八女・広川) 大分県熊本県佐賀県
50音頭文字検索
19ページ 569件 [ 8/19 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 | 見学 ]
  • 古賀政男記念館生家
  • 大川市三丸844  

    昭和57年に開館した施設。中央部の白亜の塔と、ト音記号レリーフを中心に展示室などがある。

    記念館には4000もの名曲を残した作曲家、古賀政男が生前に愛用していたギター、大正琴、マンドリンなどを展示

  •  [ 公園 | 自然 | 海 | 花 | 体験施設 | アウトドア | バーベキュー ]
  • 国営海の中道海浜公園
  • 福岡市東区西戸崎18-25  

    約249万平方mの広大な敷地を誇る国営公園。早春から晩秋まで、いつ訪れても花のある風景が楽しめる。

    博多湾と玄界灘にはさまれた海の中道の中央部に、およそ292haの敷地を広げる国営公園。早春から晩秋まで、い

  •  

  • 北九州市小倉北区京町3-1-1  

    2019年2月28日(木)をもちまして、営業を終了JR小倉駅前に建つ百貨店、「セントシティ北九州」の地下1

  •  

  • 福岡市中央区天神2 地下2号 天神地下街西4番街  

    天神地下街にあるリラクセーションスポット。アロマオイルの香りに包まれ、肩こり・眼精疲労・むくみの解消におす

  •  [ 寺院 | 庭園 | 紅葉 ]
  •  

  • 太宰府市宰府2-16-1  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    通称「苔寺」と呼び親しまれている。

    1273年(文永10年)、円爾(聖一国師)の門下にあった鉄牛円心によって建立した禅寺。九州唯一の枯山水をあ

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  • 小倉イルミネーション
  • 北九州市小倉北区城内  

    小倉の街全体が美しいイルミネーションに彩られ、見ているだけでロマンティックになる。おうがい橋や勝山公園、小

  • 小倉城

  •  [ 歴史 | 城 ]
  • 小倉城
  • 北九州市小倉北区城内2-1  

    五重六層の天守閣を持つ唐造りの城。

    1602年(慶長7)細川忠興[ほそかわただおき]により築城されたが、戦乱により焼失した。現在の天守閣は19

  • 御前湯

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 筑紫野市湯町2-4-12  

    江戸時代は黒田藩が温泉奉行をおいたという、由緒ある二日市温泉にある共同浴場の1つ。筑紫野市武蔵財産区営「御

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 糟屋郡篠栗町金出  

    鳴淵ダムから上流へ車で5分ほど上ったところにある滝。流れが五段になっていることから名が付く。水は滝壺の底ま

  •  [ 温泉地 ]
  • 二日市温泉 御前湯
  • 筑紫野市湯町2-4-12  

    江戸時代は黒田藩が温泉奉行をおいたという由緒ある温泉。

    1300年の歴史を持つ二日市温泉のシンボル的存在なのが「御前湯」と「博多湯」の共同浴場である。江戸時代は黒

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 西戸崎シーサイドカントリークラブ
  • 福岡市東区西戸崎316  

    志賀島に間近の西戸崎にありフラット。短めなコースだが海岸特有の複雑な風が吹くので風の計算が必要。アウトは微

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  • 櫻井神社(桜井神社)
  • 糸島市志摩桜井4227   

    あらゆる縁を結ぶ社

    寛永9年(1632年)黒田二代藩主忠之公により創建。与止妃宮(よどひめぐう)とも称され、筑前の守護神として

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 朝倉市菱野  

    江戸時代から堀川の水を運び続けている現役の水車。当時の農地灌漑技術の粋と、多大な労力を費やした英知の結晶と

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 宗像市江口~上八  

    玄界灘に面し、神湊から鐘崎までおよそ5.5kmの美しい弧を描く松原。筑前八松原の筆頭松原と呼ばれ、日本の白

  •  [ 自然 | 海 ]
  •  

  • 遠賀郡岡垣町糠塚・黒山・吉木・手野・内浦・原  

    岡垣町波津から芦屋町にかけての海岸一体に広がる

    玄海国定公園の海岸線のなかでも、響灘の美しさが際立つ約12キロメートルの松原が広がる海岸線。紺碧の海と白い

  • 皿倉山定番

  •  [ 展望台 | 夜景 | 山・登山 ]
  •  

  • 北九州市八幡東区尾倉1481  

    北九州市を代表する山標高622.2mの山。帆柱山や皿倉山などの帆柱連山に広がる自然公園。ケーブルカーやスロ

  •  [ 公園 | 花 | 見学 | アウトドア ]
  •  

  • 糟屋郡須恵町上須恵  

    瀬戸焼の陶祖・加藤民吉が身分をかくし修業に励んだ地。皿山一帯は公園として整備されている

    かんらん岩の巨岩が累々と積み重なり、独特の奇観を見せる園内は、四季折々の花の名所。春はおよそ3万本のツツジ

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 嘉麻市口春331  

    河童伝説の木として、広く人々に知られている町の天然記念物

    口春地区に、クスの老木が町を見守るように立っている三郎丸の大クス。この大樟には、いたずら河童を結び付けてこ

  • 三郡山

  •  [ 紅葉 | 山・登山 ]
  •  

  • 糟屋郡宇美町宇美  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]

    森林自然公園「昭和の森」からの登山道は、展望も良く紅葉の名所。

    山頂からの展望がすばらしく北~東には筑豊一円、英彦山、香春岳、古処山が見え、西には博多湾、玄海灘、南には、

  •  [ 海 | 夕日 | デート ]
  • 桜井二見ケ浦
  • 糸島郡志摩町桜井  

    伊勢二見ケ浦に対し、夕日の二見ケ浦ともいわれる。

    「日本の渚百選」や「日本の夕日百選」にも選ばれている景勝地。砂浜に立つ大鳥居の奥には、海岸から150mの海

  •  [ 夜景 | 宿泊 ]
  • THE LUIGANS
  • 福岡市東区西戸崎18-25  

    国営海の中道海浜公園の一角に建つ白亜のリゾートホテル。全室オーシャンビューで博多湾の夜景を一望できる。

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 福岡市東区志賀島877  

    全国の綿津見神社の総本宮(海神の総本社)。龍の都とも呼ばれ、伊邪那岐命の禊祓によって出生した底津綿津見神(

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 飯塚市仁保  

    ゴルフ場も多いレジャー温泉

    ハイツ&いこいの村グループの施設が温泉を引く一軒宿。緑地公園に隣接して屋内温水プール、芝生広場、遊

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 ]
  • 白島展示館
  • 北九州市若松区響町1-108  

    白島国家石油備蓄基地の優れた設備と機能を紹介

    白島石油備蓄基地の機能や役割、石油に関する知識などを、マルチメディアや映像を通じてわかりやすく紹介している

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 見学 ]
  •  

  • 飯塚市山口茜屋  

    「数百条の白糸を垂らしたような」と形容され、その景観がやさしく清らかな女性を思わせる白糸の滝。苔むした岩を

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 | 見学 ]
  •  

  • うきは市吉井町 国道210号沿い  

    白壁土蔵造りの町並みを保存するため観光MAPを配布しており、常時職員が案内の対応をしている

    国道210号を中心に約80軒の白壁土蔵造りの家が並ぶ。昔、吉井は豊後街道の宿場町として栄え、度重なる火災を

569件中[ 211 ~ 240 件] を表示
 
ページトップ