旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

エリア選択で絞込
福井・あわら・永平寺
福井・あわら・永平寺 (福井・佐野・波・蓑・あわら・坂井・丸岡・三国・三国町宿・三国町崎・三国町梶・緑ヶ丘・米ヶ脇・吉田・永平寺) 勝山・大野周辺 (大野・下山・上打波・勝山・今立・池田) 武生・鯖江・越前海岸 (鯖江・神明・越前・白崎・南条・南越前・丹生・越前・小曽原・玉川) 敦賀・若狭周辺 (敦賀・小浜・三方・美浜・大飯・高浜・おおい・三方上中・若狭) 石川県岐阜県滋賀県京都府
50音頭文字検索
4ページ 114件 [ 3/4 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 自然 | 海 | 遊歩道 ]
  •  

  • 坂井市三国町安島  

    約4kmにわたる自然景観を楽しめる遊歩道。

    黒松の生い茂る断崖状を、東尋坊を中心として海岸沿い4kmにわたり続く遊歩道。道沿いには福井ゆかりの高見順や

  • 一乗滝

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • 一乗滝
  • 福井市浄教寺町  

    足羽川の支流一乗谷川上流に位置し、落差12mの滝。佐々木小次郎がこの一乗滝で修行し、秘技「つばめ返し」を編

  •  [ 公園 | 自然 | 花 ]
  •  

  • 福井市居倉町43-25  

    越前水仙とは、越前海岸に咲く日本水仙の総称

    水仙の里公園内にある水仙ドームは、一年中越前水仙が見られる低温室の施設。その他にも世界の水仙の情報や旧越廼

  • 北潟湖

  •  [ 日の出 | 湖・沼・池 | 花 | 釣り ]
  •  

  • あわら市北潟  

    越前加賀海岸国定公園内にある福井県北端に広がる湖。福井県では三方五湖の水月湖、三方湖に次いで3番目に大きい

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 福井市城東1-18-21  

    福井県にゆかりの人物を通して、歴史や文化など楽しく学べる施設。土曜・日曜には、体験型のワークショップやイベ

  •  [ ゴルフ場 ]
  • ゴールド福井カントリークラブ
  • 福井市上天下町1-1  

    ボギーゴルフなら楽だが、パーやバーディをねらいに行くと難しいコース設計。IP付近はフラットだが、他はアンジ

  •  [ 海 | 乗り物 ]
  • 東尋坊観光遊覧船
  • 坂井市三国町安島64-1  

    海面から東尋坊の景観を望める観光遊覧。所要時間は30分で荒天でなければ毎日運行している。

  •  [ 自然地形 | 海 | 展望台 ]
  • 東尋坊タワー
  • 坂井市三国町東尋坊  

    東尋坊を見渡せる高さ54.7mの展望台。

    東尋坊のすぐそばに建つ展望台は地上55m、海抜からは100mもある。眼下に広がる東尋坊と日本海は絶景の一言

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 三国温泉 ゆあぽ~と
  • 坂井市三国町宿2-18-1  

    全面ガラス張りの展望風呂から、日本海沿いの景色を一望できる日帰り温泉施設。御影石の浴槽を配した「かもめの湯

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 坂井市宿  

    北陸最大の呼び声もある大花火大会。三国サンセットビーチを舞台に、2尺玉を始めとする約7000発の打上げ花火

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 坂井市三国町東尋坊  

    「わが心のふるさと」と言い切るほど三国を愛した漂泊の詩人、三好達治の詩が刻まれた石碑。その他にも荒磯遊歩道

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • あわら市北潟  

    北潟湖を眺めながら湯を堪能

    「花菖蒲園」に隣接する湖畔の一軒宿「レイクサイド北潟湖畔荘」の温泉。塩分を含む湯は、体がぽかぽかと温まる。

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 福井市安波賀町  

    朝倉時代には40を超す寺院が造られ、西山光照寺・盛源寺・法蔵寺・極楽寺・最腸寺の参道や境内にはその名残の石

  • 亀島

  •  [ 自然 | 海 | 遊歩道 ]
  •  

  • 福井市松蔭町亀島  

    亀が海に向かって泳ぎ出すかのような形をした周囲2kmの島。近くには遊歩道(亀島遊歩道)も整備され、散策や釣

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 坂井市三国町安島  

    若くして病死した三国出身の森田愛子を偲んで、師匠の高浜虚子と兄弟子の伊藤柏翠が詠った句と、愛子自らが病床に

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
  •  

  • 福井市五太子町  

    一光川上流にある高さ約20mの滝。滝の水音が、鼓を打つ響きににているところから「鳴滝」とも呼ばれてる。遊歩

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 福井市新田塚町604 新田塚公園内  

    暦応元年(1338)新田義貞が戦死した古戦場。田から明暦2(1956)年義貞のものと思われる兜を発見。当時

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 福井市勝見1  

    福井の夏の風物詩として親しまれている「街中で見られる花火」。市街地の中心でさまざまな種類の花火が楽しめる。

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 福井市下馬3-1111  

    福井市ゆかりの彫刻家・高田博厚の作品を収蔵、展示。企画展や市民の制作活動の発表に活用されている美術館。創作

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 福井市大宮2-19-15  

    昭和の街並みを再現した「トピックゾーン」などがある。

    『ふくいのモノとモノづくり』をコンセプにした「歴史ゾーン」や「トピックゾーン」による展示のほか、博物館の収

  •  [ 歴史街道 ]
  •  

  • 福井市城戸ノ内町  

    城下町の町並みをほぼ完全な姿で再現。

    町屋、商家、武家屋敷など200mにわたり立体復原された町並み。武家屋敷が道路に面し、周囲に土塁をめぐらせて

  •  [ 公園 | 花 ]
  • ゆりの里公園
  • 坂井市春江町石塚21-2-3  

    ユリの形をしたドームがシンボルの情報拠点施設。6月には10種以上約3万本のユリの花が園内を埋め尽くす。芝生

  •  [ アウトドア | 体験施設 ]
  •  

  • 福井市八ッ俣町小谷68-6-1  

    800本のみかん畑でみかん狩りが楽しめる

    北陸の短い秋を満喫できることうけあい。みかん生産の日本最北限。雄大な日本海が展望できて、家族連れ、保育園に

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 坂井市丸岡町霞町4-12  

    霞ヶ城公園内にあり、歴代丸岡城主ゆかりの武具や古文書などの品々が展示されている。

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 福井市天菅生町3-10  

    宿泊ができる「すかっとランド九頭竜」も、日帰り入浴が可能だ。内湯は地元名産のしゃく谷石造り。30人は楽々入

  •  [ 庭園 ]
  •  

  • 福井市城戸ノ内町10-48  

    朝倉氏の5代目義景が、「小少将」(4人目の側室)のために造ったとされる館の庭園。朝倉氏遺跡4つの庭園の中で

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • セントピアあわら
  • あわら市温泉4-305  

    あわら温泉開湯110年の記念に建てられた温泉館。男女週替わりで「天の湯」「地の湯」の2つの個性的な空間で湯

  • 大善寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 坂井市坂井町下兵庫93-11  

    寛弘8(1011)年に恵心僧都(えしんそうづ)が開いたとされる古刹。寺宝の「金銅孔雀文磬」(こんどうくじゃ

114件中[ 61 ~ 90 件] を表示
 
ページトップ