旅案内 たびあん

自然 一覧

茨城
常総・古河 (古河・結城・下妻・常総・守谷・筑西・坂東・結城・八千代・猿島・五霞・境) つくば・土浦・牛久 (土浦・石岡・龍ケ崎・取手・牛久・つくば・つくばみらい・稲敷・美浦・阿見・河内・北相馬・利根) 鹿嶋・水郷地域 (鹿嶋・潮来・稲敷・かすみがうら・神栖・行方・鉾田) 水戸・大洗・笠間 (水戸・笠間・ひたちなか・那珂・桜川・小美玉・東茨城・茨城・大洗・城里・那珂・東海) 日立・北茨城・奥久慈 (日立・十王・常陸太田・折橋・高萩・北茨城・磯原・平潟・関南・大津・常陸大宮・久慈・大子・小生瀬・袋田・西金・浅川・池田・矢田) 栃木県群馬県埼玉県千葉県
50音頭文字検索
3ページ 90件 [ 2/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 神社 | 海 | 日の出 ]
  • 神磯鳥居
  • 東茨城郡大洗町磯浜町8249  

    神磯鳥居(大洗海岸)

    大洗海岸の荒波が砕ける岩場の突端に建つ鳥居で、日本を代表する日の出の名所。海岸が真東を向いている為、鳥居越

  • ガマ石

  •  [ 自然 | パワースポット ]
  •  

  • つくば市筑波  

    ガマガエルのような形の自然石。口をめがけて小石を投げ、入れば出世すると言い伝えられる。徳川時代に永井兵助と

  • 北浦

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | 釣り ]
  •  

  • 行方市山田  

    バス釣りなどスポーツフィッシングで人気を集める北浦は、鹿島灘と霞ヶ浦の中間に位置する周囲約68kmの淡水湖

  • 清滝寺

  •  [ 寺院 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 土浦市小野1151  

    坂東第26番札所。巡礼者宿のおもかげを残す。

    706年創建。寺の名は、イザナギノミコトがこの地を訪れて山に鉾を立てると、そこから滝が流れ出たという神話に

  •  [ 自然 | グルメ | 特産 ]
  •  

  • 久慈郡大子町芦野倉524  

    ジューシーなもぎたてリンゴ

    奥久慈はりんごの産地で有名。1.7haの広大なリンゴ畑を持つ。9月中旬から「つがる」「ジョナゴールド」「王

  •  [ 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 高萩市中戸川字坂ノ内地内  

    土岳の中腹にあり太平洋を望むことができるキャンプ場。

    土岳登山道の途中にあり、太平洋を望むことができる風光明媚なキャンプ場です。平成14年にオープンしたばかりの

  •  [ 公園 | 自然 | 花 | デート | アウトドア | バーベキュー ]
  • 国営ひたち海浜公園
  • ひたちなか市馬渡字大沼605-4  

    開園部分約190haの広大な国営公園。春のスイセンにはじまり、チューリップ・ネモフィラ・バラ・コキア(ほう

  •  [ 公園 | 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 笠間市笠間3616  

    佐白山の山麓に見られる鎌倉時代の笠間城の山城跡。巨石で築かれた石垣が残るのみだが、園内は整備されている。山

  • 紫峰杉

  •  [ 自然 | パワースポット ]
  •  

  • つくば市筑波  

    筑波山にある高さ約40m、幹周り約7m、樹齢800年の杉の巨木。男体山、女体山の間にある御幸ヶ原と呼ばれる

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | 橋 ]
  •  

  • 潮来市あやめ1-5  

    絣[かすり]のモンペに潮来笠スタイルの女船頭さんが操るサッパ舟

    かつては水路が縦横に張り巡らされており、人家と人家を行き来するためにひと一人がやっと通れるような小さな橋が

  •  [ 自然地形 | 見学 ]
  •  

  • 日立市諏訪町飯森1090  

    高鈴山のふもとにある鍾乳洞。奧はかなり深く、水穴は信州の諏訪湖に通じているとも伝わる。昔この地に諏訪神社に

  • 千波湖

  •  [ 公園 | 自然 | 湖・沼・池 | 桜 | アウトドア | 遊歩道 ]
  •  

  • 水戸市千波町  

    桜並木の遊歩道に囲まれた周囲約3kmの湖。

    偕楽園に隣接する、ひょうたん形をした湖。湖畔を1周する散策コース、湖に面した千波公園にはD51やアスレチッ

  •  [ 公園 | 桜 | 湖・沼・池 | アウトドア ]
  •  

  • 水戸市千波町 2509−1  

    水戸っぽお気に入りのスポット

    周囲約3kmのひょうたん形をした千波湖に面する公園。ボート遊びや湖畔を囲む桜並木の散策、ジョギング、サイク

  •  [ 自然 | 海 ]
  •  

  • 高萩市赤浜  

    茨城県立の海岸公園にも指定され、日本の渚百選にも選定されている。

    海岸地域は主に「有明海岸」「高戸海岸」「赤浜海岸」の3地域に分けられ、同海岸は3地域の中央付近となる。19

  •  [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 | 自然 ]
  •  

  • ひたちなか市武田566-2  

    ひたちなか市の武田地区は、甲斐武田氏の発祥の地。

    甲斐武田家の祖先、源義清は12世紀初めに武田の地に館を構え「武田」と名乗った。この武田氏館は当時の武士の館

  •  [ 自然 | 海 | アウトドア ]
  •  

  • 高萩市高戸848-8  

    「日本の渚・百選」にも選ばれた景勝地

    高戸小浜海岸は、二つの小さな入り江が並び、空と海の青、海食崖から伸びる松の緑、そして砂浜の輝く白など豊かな

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | グルメ | 特産 | アウトドア ]
  •  

  • 久慈郡大子町大子1899  

    観光やな・鮎のつかみどり

    「やな」とは、木や竹を並べて水流をせき止め、魚を捕らえる仕掛けです。県内唯一の、久慈川の観光やなは、人気の

  •  [ 歴史 | 自然 | 自然地形 | 海 ]
  • 中生代白亜紀層
  • ひたちなか市平磯町 平磯海岸から磯崎海岸一帯  

    磯崎海岸から磯海岸にある6500万年前に生成されたという岩礁群。

    中生代は、古生代と新生代の中間で、約25,000万年前~約6,500万年前の時代のことで、この一帯の地層か

  •  [ 自然 | 桜 ]
  •  

  • つくば市観音台2  

    農業関係の研究機関が並ぶ、つくば農林研究団地には「農林さくら通り」といわれる道路がある。

    観音台2丁目から3丁目付近、農林水産省研究団地内の道路約1.5kmにわたる桜の名所。農業試験場に広がる菜の

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | 遊歩道 ]
  •  

  • 桜川市真壁町椎尾3200-4  

    霞ヶ浦用水事業で誕生した人工の湖・筑紫湖。その東側に広がる8haの自然森が「ふるさとの森」だ。「茨城県の森

  •  [ 自然 | 桜 | アウトドア ]
  •  

  • つくば市沼田ほか  

    豊かな自然と歴史に恵まれた筑波山の麓に整備された大規模自転車道

    筑波鉄道の廃線跡(JR土浦駅~JR岩瀬駅間)を利用した自転車専用ロード。有志の手による桜の植栽で、今では8

  •  [ 自然 | 展望台 | 山・登山 | 乗り物 ]
  • 筑波山ロープウェイ
  • つくば市筑波1  

    筑波山中腹のつつじケ丘から標高877mの女体山の間を約6分で結ぶロープウェイ。ゴンドラの大きな窓から眺める

  •  [ 神社 | 初詣スポット | 自然 | 展望台 | 花 | パワースポット ]
  •  

  • つくば市筑波1  

    筑波山に鎮座し、伊弉諾尊[いざなぎのみこと]と伊弉冊尊[いざなみのみこと]を祀る神社。

    山全体がご神体で、山頂にイザナギノミコト(男体山)とイザナミノミコト(女体山)が祀られている。男女2神が祀

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | パワースポット ]
  •  

  • 久慈郡大子町川山  

    裏側に回り込める珍しい滝

    落差約17m幅約12mの三筋に流れる天然の滝。久慈川の支流である大生瀬川にかかる。滝の裏側がえぐれていて、

  •  [ 公園 | 梅 | 自然 ]
  •  

  • つくば市沼田  

    風雅な梅と平野の絶景を一度に楽しめる

    およそ4.5haの広大な敷地に、紅梅、白梅、緑がく梅など1000本あまりの梅が植えられている。眺望も良く、

  •  [ 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 猿島郡境町1341-1  

    桜づつみ・さかい河岸等の利根川の舟運や水辺に親しみながらのサイクリング

    渡良瀬川と利根川の堤防を利用して整備しており、対岸には埼玉県や千葉県を望むことができる県境に沿った自転車道

  •  [ 自然 | ホタル ]
  •  

  • 笠間市南指原  

    地元農家を中心とした「南指原ほたるを守る会」の努力により守られている里。6月上旬~7月下旬には棚田に舞うゲ

  • 鳴滝

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 石岡市瓦谷  

    愛宕山方面に向かう山中の急斜面を流れる清らかな滝。盆地にある八郷地区のなかでは貴重な存在。観光地にありがち

90件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ