旅案内 たびあん

定番スポット 一覧

草津・吾妻・北軽井沢
藤岡・妙義山・下仁田 (藤岡・浄法寺・富岡・安中・松井田・磯部・郷原・多野・上野・神流・甘楽・下仁田・南牧・甘楽) 高崎・前橋 (前橋・粕川・苗ヶ島・高崎・倉渕・倉渕町権田・倉渕町水沼・榛名湖) 桐生・渡良瀬・館林 (桐生・伊勢崎・太田・藪塚・館林・黒保根・みどり・佐波・玉・邑楽・板倉・明和・千代田・大泉・邑楽) 伊香保・榛名 (渋川・伊香保・北群馬・榛東・吉岡) 草津・吾妻・北軽井沢 (吾妻・中之条・上沢渡・四万・大字小雨・入山・長野原・嬬恋・嬬恋村大前・嬬恋村今井・万座温泉・田代・草津・高山・東吾妻・本宿・鳩ノ湯・松谷・須賀尾・川原湯) 赤城・沼田・尾瀬 (沼田・利根町老神・片品・花咲・東小川・土出・戸倉・鎌田・川場・谷地・川場湯原・門前・昭和) 水上・谷川・奥利根 (みなかみ・鹿野沢・永井・湯宿温泉・月夜野・湯桧曽・藤原・湯原・綱子・小日向・大穴・谷川・上牧・猿ヶ京温泉・相俣) 埼玉県栃木県新潟県長野県
50音頭文字検索
1ページ 10件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 自然 | 自然地形 | デート ]
  • 鬼押出し園
  • 吾妻郡嬬恋村大字鎌原1053  

    世界三大奇勝の一つ

    鬼押出し園は、天明3年(1783年)の浅間山噴火によって生まれた、溶岩の芸術。火口で鬼があばれ岩を押し出し

  •  [ 温泉地 ]
  • 草津温泉
  • 吾妻郡草津町草津3-9  

    日本を代表する名泉

    江戸時代の温泉番付では当時の最高位である東大関に格付けされ、名実ともに日本を代表する名泉の一つ。温泉地の中

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 吾妻郡東吾妻町  

    和歌山県の龍神温泉、島根県の湯の川温泉とともに、日本三美人の湯のひとつに数えられる、美肌の湯として知られる

  •  [ 温泉地 | 浸かる ]
  •  

  • 吾妻郡東吾妻町松谷937-3  

    吾妻川支流・雁ヶ沢川沿いにある「松渓館」が一軒宿。日本三美人湯に数えられる川中温泉の1kmほど下流にあり、

  •  [ 温泉地 ]
  • 万座温泉
  • 吾妻郡嬬恋村万座温泉  

    日本一高い場所に位置する温泉郷

    上信越高原国立公園内、標高1、800mに位置する温泉。濁河温泉と並び通年自家用車で辿り着ける日本最高所の温

  •  [ 自然 | 山・登山 | 紅葉 ]
  • 草津白根山
  • 吾妻郡草津町  

    [ 紅葉時期 9月下旬~10月上旬 ]

    エメラルドグリーンの水をたたえる神秘の湯釜

    標高2、160mの活火山。他の白根山と区別するため、草津白根山と呼ばれる。山頂付近の湯釜(ゆがま)は、直径

  • 湯畑定番

  • 湯畑
  • 吾妻郡草津町草津  

    毎分4000リットル以上の湯が湧き出す源泉。

    湯畑の中にはたくさんの木の樋[とい]があるが、これは高い湯の温度を下げるための工夫だ。樋に流しながら温度を

  •  [ 温泉地 ]
  • 四万温泉
  • 吾妻郡中之条町四万  

    四万川の清流、周囲を囲む上越の山々、豊富な量の温泉

    四万川沿いに温泉街が広がる。温泉街は5つの地区に分かれる。それぞれ日向見、ゆずり葉、新湯、山口、温泉口地区

  • 野反湖定番

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | アウトドア | 釣り ]
  • 野反湖
  • 吾妻郡中之条町入山  

    原生林で囲まれた高原の湖

    2000m級の山々に囲まれた標高1514mに位置するダム湖で、上信越高原国立公園に属する。湖を一周する遊歩

  •  [ 自然 | 名水 ]
  •  

  • 吾妻郡東吾妻町箱島  

    樹齢500年とも言われる大杉の根本から出る湧水。

    日量3万トンもあり、榛名湖の水が湧出するものと伝えられている。これにまつわる伝説として、湖より流れ着いたと

 
ページトップ