旅案内 たびあん

自然 一覧

静岡
富士山周辺 (三島・富士宮・富士・御殿場・裾野・駿東・清水・長泉・小山) 熱海・伊東 (熱海・伊豆山・網代・上多賀・伊東・赤沢・宇佐美・八幡野・大室高原・池・伊豆高原・富戸・吉田・城ヶ崎・田方・函南) 伊豆 (沼津・伊豆・修善寺・湯ヶ島・土肥・吉奈・上船原・伊豆の国・大仁・長岡・奈古谷・賀茂・東伊豆・大川・北川・熱川・片瀬・奈良本・稲取・河津・河津町浜・河津町峰・梨本・湯ヶ野・見高・西伊豆・仁科・宇久須・大沢里・松崎・松崎町松崎・江奈・宮内・道部・雲見・石部・下田・白浜・蓮台寺・横川・南伊豆・湊・下賀茂) 静岡・清水・焼津 (静岡・静岡市葵・静岡市駿河・静岡市清水・焼津・藤枝) 御前崎・寸又峡・奥大井 (島田・御前崎・菊川・牧之原・榛原・吉田・川根本・千頭・寸又峡温泉) 浜松・掛川・磐田 (浜松・浜松市中・浜松市東・浜松市西・舘山寺・雄踏・浜松市南・浜松市北・浜松市浜北・浜松市天竜・水窪・磐田・掛川・上西郷・倉真・袋井・湖西・周智・森) 神奈川県山梨県長野県愛知県
50音頭文字検索
8ページ 227件 [ 1/8 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 寸又峡定番

  •  [ 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 | パワースポット ]
  • 寸又峡
  • 榛原郡川根本町寸又峡温泉  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]

    山懐にいだかれた静かな温泉郷。

    寸又峡温泉のある大間集落付近には、元々河床があったと見られる跡がある。上流地域は手付かずの自然が多く残り、

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | パワースポット ]
  • 白糸の滝(富士宮市)
  • 富士宮市上井出  

    国の名勝及び天然記念物で日本の滝100選。

    富士宮市上井出にある滝で、隣接する音止めの滝と共に、著名な観光地の1つとして知られる。上流に川から流れる滝

  •  [ 自然 | 自然地形 | 海 | 日の出 ]
  • 城ヶ崎海岸
  • 伊東市富戸  

    伊豆大島をはじめ伊豆七島の島々を一望できる

    城ヶ崎海岸は、大室山が約4000年前に噴火したとき溶岩が海に流れ出し、海の侵食作用で削られてできた海岸で距

  •  [ 灯台 ]
  • 石廊埼灯台
  • 賀茂郡南伊豆町石廊崎  

    伊豆半島最南端の岬に立っている白亜の灯台。

    英国人であるブラントンが設計。高さ約60mの断崖上にあり、その先には石室神社や熊野神社がある。

  • 天窓洞定番

  •  [ 自然 | 自然地形 | 海 ]
  • 天窓洞
  • 賀茂郡西伊豆町仁科  

    中央の天井は抜け落ちていることから名づけられた。

    凝灰石の海蝕洞窟で、幅は舟が通れるほど、長さは147m。中央部の天井にあたる部分が、天窓のように筒抜けにな

  •  [ 自然 | 梅 | 紅葉 ]
  • 熱海梅園
  • 熱海市梅園町1169-1  

    [ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]

    日本一早咲きの梅。

    60品種・457本の紅白の梅が植えられ、早いものは12月中旬頃に開花。1月中旬~3月中旬には梅まつりも開催

  •  [ 公園 | 海 | アウトドア | 釣り ]
  • 汐吹公園
  • 伊東市新井神浦487-1  

    伊東港と川奈港のちょうど中間にある。

    磯遊び、シュノーケリング、バーベキュー、キャンブ、釣りなどが楽しめる公園。潮吹き岬にある潮吹き岩は海岸線が

  •  [ 自然 | 橋 | ホタル | デート ]
  • 出会い橋
  • 伊豆市湯ケ島  

    地元の人々と子供たちが丹精こめて育てあげた源氏蛍[ゲンジボタル]を観賞できる。カメラでの撮影(携帯電話を含

  •  [ 灯台 ]
  • 御前埼灯台
  • 御前崎市御前崎1581  

    御前崎のシンボルである、白い灯台日没から午後10時までライトアップ.

    静岡県の最南端に位置する岬に建つこの灯台は、明治7年、イギリス人技師の監督のもとに誕生。行き交う船の目印と

  •  [ 岬 | デート | パワースポット ]
  • 恋人岬(伊豆市)
  • 伊豆市土肥  

    駿河湾越しに富士山、南アルプスまで望める絶景のスポット

    恋人岬の伝説男女二人が互いに鐘を鳴らし、その愛を確認した場所として伊豆市の廻り崎が民話に語りつがれていた。

  • 一碧湖定番

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | 桜 | 紅葉 | 釣り ]
  • 一碧湖
  • 伊東市吉田  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月中旬 ]

    伊豆の瞳と呼ばれる美しい湖。

    周囲4kmの湖。湖畔は森に覆われ、湖面に天城連山を写す様子が見事で「伊豆の瞳」という別名もある。北西側は大

  • 石廊崎定番

  •  [ 自然 | 海 | 岬 | 日の出 ]
  • 石廊崎
  • 賀茂郡南伊豆町石廊崎  

    伊豆半島最南端の賀茂郡南伊豆町にある岬。

    荒々しい海岸の景色で観光地になっている。大海原を一望する「石廊埼灯台」は、明治4年にイギリス人ブラントンが

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 名水 | パワースポット B級スポット ]
  • 柿田川湧水群
  • 駿東郡清水町  

    富士山の雪解け水が、長い年月を経て、ここ柿田川に涌き出ます。

    湧水量は日に70万トンから100万トン程で東洋一を誇る泉。ミネラルや、炭酸ガスや酸素も豊富に含まれ現在の約

  •  [ 公園 | 自然 | ホタル | 紅葉 ]
  •  

  • 伊東市松原  

    自然の中の「緑と水」の公園。

    夏には蛍が飛びかい、秋には紅葉が見れる公園です。6月上旬より「ホタル観賞会」が開催しています。「ハナショウ

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | 紅葉 ]
  • 井川ダム
  • 静岡市葵区井川  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    日本最初の中空重力ダム、南アルプスの玄関口。

    春は新緑、秋には人造湖に周辺の紅葉が映り、特別な美しさを見せる。渡船で湖一周、自然歩道の途中にある「夢の吊

  • 黄金崎

  •  [ 自然 | 海 | 展望台 | 夕日 ]
  • 黄金崎
  • 賀茂郡西伊豆町  

    く。

    海岸に突き出た岬で朱色の岩肌・松の緑・コバルト色の海が特異な景色を作っている。富士の眺めもよい。突端部の切

  •  [ 自然 | 海 | 遊歩道 ]
  • 須崎遊歩道
  • 下田市須崎  

    爪木崎灯台海水浴場では干潮時、磯遊びができます。

    江戸城石垣の石切場跡や燈明場跡など海岸の変化に富んだ歩道。須崎漁港から水仙で有名な爪木崎までの約2.7km

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 自然 ]
  • お宮の松・貫一お宮の像
  • 熱海市東海岸町  

    熱海海岸通りにある形のよい老松(2代目)。

    尾崎紅葉の代表作名作「金色夜叉」で貫一とお宮の別れのシーンに描かれた松として有名になった。松の傍らには「終

  •  [ 公園 | 自然 | ホタル ]
  • 柿田川公園
  • 駿東郡清水町伏見72-1  

    富士の湧水で知られる公園。

    トンボなどの昆虫をはじめ、アユやアマゴなどの川魚、カワセミなどの鳥類、清流にしか生息しない植物が観察できる

  • 香貫山

  •  [ 桜 | 紅葉 | 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 沼津市上香貫平戸2312-3  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月下旬 ]

    5つの山が連なる「沼津アルプス」の端にある標高193mの山

    「新日本百名山(岩崎元郎氏選定)」に選ばれた、沼津アルプスの起点。手軽なハイキングスポットとして人気の山で

  • 堂ケ島定番

  •  [ 自然 | 海 ]
  • 堂ケ島
  • 賀茂郡西伊豆町堂ケ島  

    景色の美しさから「伊豆の松島」と称えられる。

    伊豆三景(下田市の寝姿山、南伊豆町の石廊崎、西伊豆町の堂ヶ島にある天窓洞)の一つで伊豆八景にも選ばれている

  •  [ 紅葉 | 自然 | 山・登山 | ドライブ | アウトドア ]
  •  

  • 富士宮市粟倉  

    [ 紅葉時期 10月上旬~10月下旬 ]

    富士山の森林限界まで登りつめる道路。

    総延長34.5kmの静岡県表富士周遊道路で、富士山スカイラインは静岡県富士宮市山宮から富士市大渕を経て御殿

  • 明神峡

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 浜松市天竜区春野町豊岡  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]

    勝坂から清流気田川に沿って続く約5kmの峡谷。

    激流に洗われた険しい岩肌や巨岩と四季折々に変化する豊かな自然の眺めを見ることができます。カエデ・ケヤキ・ブ

  •  [ 公園 | 海 | アウトドア | 釣り ]
  •  

  • 伊東市川奈  

    川奈海水浴場に隣接している公園・ビーチ。

    夏は海水浴も楽しめる。玉砂利で整備された海岸。海水がきれいで波が静かなので、家族連れにもおすすめ。近くの防

  • 旅人岬

  •  [ 自然 | 岬 | 展望台 | 夕日 ]
  • 旅人岬
  • 伊豆市小土肥9-6  

    県道17号線沿いにある景勝地。180度以上のパノラマが広がり、夕暮れ時には海の色がゆっくりと茜色に染まって

  • 初島

  •  [ 自然 | 海 | アウトドア ]
  •  

  • 熱海市初島  

    静岡県内唯一の有人島

    熱海港から高速船で30分のトロピカルアイランド。「島」をテーマに展開する解放感あふれるリゾート施設。離島な

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • ヤマハリゾートつま恋(園内ビオトープ)
  • 掛川市満水2000  

    園内の静かなビオトープでは、ゲンジボタルが放流されている。環境保全に努めた結果、餌となるカワニナも増えホタ

  •  [ 自然 | 海 ]
  • 河津海岸
  • 河津町  

    最高ランクの水質で、伊豆の中でも有数の遠浅で美しい海岸です駅から歩いて行ける距離にあります

  •  [ 海 | 岬 | 展望台 | 夕日 ]
  •  

  • 賀茂郡松崎町雲見  

    夕日スポット「思い出岬」

    雲見漁港の防波堤を越えた一番奥に位置する岬。晴れた日には駿河湾に浮かぶ美しい富士山が望める。夕日の美しさで

  • 世古峡

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 伊豆市湯ケ島  

    狩野川の源流にある猫越川沿いに約1km続く渓谷。

    猫越川と本谷川が合流して狩野川になる地点に架けられた出会い橋から東西に延びている渓谷。湯ヶ島温泉街から世古

227件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ