旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

伊豆
富士山周辺 (三島・富士宮・富士・御殿場・裾野・駿東・清水・長泉・小山) 熱海・伊東 (熱海・伊豆山・網代・上多賀・伊東・赤沢・宇佐美・八幡野・大室高原・池・伊豆高原・富戸・吉田・城ヶ崎・田方・函南) 伊豆 (沼津・伊豆・修善寺・湯ヶ島・土肥・吉奈・上船原・伊豆の国・大仁・長岡・奈古谷・賀茂・東伊豆・大川・北川・熱川・片瀬・奈良本・稲取・河津・河津町浜・河津町峰・梨本・湯ヶ野・見高・西伊豆・仁科・宇久須・大沢里・松崎・松崎町松崎・江奈・宮内・道部・雲見・石部・下田・白浜・蓮台寺・横川・南伊豆・湊・下賀茂) 静岡・清水・焼津 (静岡・静岡市葵・静岡市駿河・静岡市清水・焼津・藤枝) 御前崎・寸又峡・奥大井 (島田・御前崎・菊川・牧之原・榛原・吉田・川根本・千頭・寸又峡温泉) 浜松・掛川・磐田 (浜松・浜松市中・浜松市東・浜松市西・舘山寺・雄踏・浜松市南・浜松市北・浜松市浜北・浜松市天竜・水窪・磐田・掛川・上西郷・倉真・袋井・湖西・周智・森) 神奈川県山梨県長野県愛知県
50音頭文字検索
6ページ 169件 [ 1/6 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 神社 | 珍スポット ]
  • どんつく神社
  • 賀茂郡東伊豆町稲取1089-11  

    稲取岬の先端の丘の上にある神社。

    白亜の稲取灯台のすぐ隣に祀られている御神体が有名で、なんと長さ3mもある男性シンボルをかたどったもの。夫婦

  •  [ 灯台 ]
  • 石廊埼灯台
  • 賀茂郡南伊豆町石廊崎  

    伊豆半島最南端の岬に立っている白亜の灯台。

    英国人であるブラントンが設計。高さ約60mの断崖上にあり、その先には石室神社や熊野神社がある。

  • 天窓洞定番

  •  [ 自然 | 自然地形 | 海 ]
  • 天窓洞
  • 賀茂郡西伊豆町仁科  

    中央の天井は抜け落ちていることから名づけられた。

    凝灰石の海蝕洞窟で、幅は舟が通れるほど、長さは147m。中央部の天井にあたる部分が、天窓のように筒抜けにな

  •  [ 神社 | デート | パワースポット ]
  • 石室神社
  • 賀茂郡南伊豆町石廊崎  

    伊豆半島の先端に位置する景勝地として名高い。

    石廊崎の最南端、断崖のくぼみに危うげに立つほこら。海の安全を守る神社らしく千石船の帆柱が床を支えている。5

  •  [ 植物園 | デート ]
  •  

  • 賀茂郡南伊豆町下賀茂255  

    温泉熱を利用したクリスタリウムに数千種の熱帯植物、熱帯の花、トロピカルフルーツが一年を通して見られる。ハイ

  •  [ 植物園 ]
  •  

  • 賀茂郡南伊豆町大瀬573-1  

    温室内と裏手の丘に、キダチアロエなど世界のアロエ約300種を栽培展示している。11下旬~2月下旬に赤い花が

  • 石廊崎定番

  •  [ 自然 | 海 | 岬 | 日の出 ]
  • 石廊崎
  • 賀茂郡南伊豆町石廊崎  

    伊豆半島最南端の賀茂郡南伊豆町にある岬。

    荒々しい海岸の景色で観光地になっている。大海原を一望する「石廊埼灯台」は、明治4年にイギリス人ブラントンが

  • 河津桜

  •  [ 桜 ]
  • 河津桜
  • 賀茂郡河津町  

    何処まで続く早春の花めぐり伊豆・河津桜まつり

    2月上旬に開花する早咲きの桜として知られ、河津町の町の木となっている。開花期間は約1カ月あり、ほかの桜より

  • 黄金崎

  •  [ 自然 | 海 | 展望台 | 夕日 ]
  • 黄金崎
  • 賀茂郡西伊豆町  

    く。

    海岸に突き出た岬で朱色の岩肌・松の緑・コバルト色の海が特異な景色を作っている。富士の眺めもよい。突端部の切

  •  [ その他 ]
  •  

  • 賀茂郡南伊豆町一条717  

    予約をすれば、竹カゴなどを作る「竹細工教室」にも参加できる。03/01~03/31しいたけ狩04/01~0

  • 堂ケ島定番

  •  [ 自然 | 海 ]
  • 堂ケ島
  • 賀茂郡西伊豆町堂ケ島  

    景色の美しさから「伊豆の松島」と称えられる。

    伊豆三景(下田市の寝姿山、南伊豆町の石廊崎、西伊豆町の堂ヶ島にある天窓洞)の一つで伊豆八景にも選ばれている

  •  [ 植物園 ]
  •  

  • 賀茂郡河津町  

    1,500�uの温室(ビニールハウス)の中には、333品種約12,000株のカーネーションが

  •  [ 寺院 B級スポット ]
  • 東福寺 五百羅漢
  • 賀茂郡西伊豆町中24-1  

    天福年間(約750年前)天福寺としてに健立され、その後真言宗から臨済宗に改宗、天嘉元年間(約680年前)こ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 賀茂郡河津町峰457-1  

    河津川沿いに建つ純和風の建物で、峰温泉の豊富な湯量を活かした様々なお風呂があります。広々とした休憩室は飲食

  •  [ 花 ]
  •  

  • 賀茂郡河津町田中12-1  

    約130種、25,000株70年の歴史をもつ河津の特産品として早生系(早咲き)が栽培されており、切花や葉用

  •  [ 海 | 岬 | 展望台 | 夕日 ]
  •  

  • 賀茂郡松崎町雲見  

    夕日スポット「思い出岬」

    雲見漁港の防波堤を越えた一番奥に位置する岬。晴れた日には駿河湾に浮かぶ美しい富士山が望める。夕日の美しさで

  •  [ 自然 | 海 | アウトドア ]
  • 熱川海水浴場YOU湯ビーチ
  • 賀茂郡東伊豆町熱川  

    東伊豆町唯一の砂浜海岸。

    広い砂浜ではないが、波も穏やかで家族連れには安心。お勧め情報海も砂浜もきれいで、まるでプライベートビーチの

  •  [ 公園 | 花 ]
  • 河津バガテル公園
  • 賀茂郡河津町峰1073  

    フランス・パリのバガテル公園を再現したローズガーデン

    賀茂郡河津町にある公園。バラ園と欧風の建築物数件から成り。運営者は、株式会社河津バガテル公園で、河津町主導

  •  [ アウトドア | 遊歩道 | ハイキング ]
  •  

  • 賀茂郡南伊豆町子浦~落居  

    子浦と落居を結ぶ約2kmの遊歩道。

    子浦の海から毘沙門天を祀る西林寺境内を通り、子授け地蔵や三十三観音、えびす堂を経て、マーガレット畑、落居へ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 賀茂郡松崎町松崎235  

    入江長八の菩提寺、浄感寺の本堂にある。

    漆喰[しっくい]細工の名人とうたわれた左官職人・入江長八[いりえちょうはち]の菩提寺が浄感寺。その本堂が長

  •  [ 動物園 | 植物園 | デート ]
  • 熱川バナナワニ園
  • 賀茂郡東伊豆町奈良本965  

    ワニと熱帯植物が主役の駅近トロピカルワールド!

    熱川温泉にある動植物園。1958年9月22日に開園。1971年3月1日には分園が開園している。2008年に

  •  [ 自然 | アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 賀茂郡東伊豆町稲取細野高原  

    ワラビやゼンマイなどの春の味覚「山菜狩り」が楽しめる。

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 動物園 | 植物園 ]
  • 伊豆アニマルキングダム
  • 賀茂郡東伊豆町稲取3344  

    放し飼いの動物たちがのんびり過ごす自然動物公園

    動・植物共存の自然公園。スポーツゾーン、アニマルゾーン、プレイゾーンに分かれていて、スポーツゾーンでは打放

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 賀茂郡東伊豆町奈良本  

    約2500発の花火のフィナーレを飾る400mのナイアガラ花火は、華やかで見ごたえ十分。花火の打ち上げは、2

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 賀茂郡河津町谷津  

    曽我兄弟とその父・河津三郎祐泰を合祀。

    相撲の決まり手「河津掛け」の考案者といわれる河津三郎祐泰と、その息子で、父・三郎の仇討ちをした曾我五郎・十

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 加山雄三ミュージアム
  • 賀茂郡西伊豆町仁科2048-1  

    絵画を中心に秘蔵フィルムや映画セット再現楽譜、楽器などを展示

    俳優、歌手、作曲家として活躍する加山雄三。若かりし頃の写真や秘蔵フィルム、愛用のギターなどが公開されている

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 美術館・ギャラリー ]
  • 黄金崎クリスタルパーク
  • 賀茂郡西伊豆町宇久須2204-3  

    世界各国のガラス作品を多数展示。

    サンドブラスト等、3種類の体験工房あり。ガラスの原料となる硅石の日本有数の産地、西伊豆町ならではのテーマパ

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  • 河津七滝巡り
  • 賀茂郡河津町  

    [ 紅葉時期 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]

    河津川上流の渓谷にたたずむ静かな秘湯。

    玄武岩の変化に富んだ大小7つの滝が景観を競う。河津では滝のことを「タル」と呼び、この言葉は古く平安時代から

  •  [ 岬 | アウトドア | 遊歩道 ]
  •  

  • 賀茂郡南伊豆町湊  

    田牛からタライ岬を経て南伊豆町随一の海水浴場弓ヶ浜へ抜ける約3.7km、所要時間約1時間50分の遊歩道。

  •  [ アウトドア | 遊歩道 | ハイキング ]
  •  

  • 賀茂郡松崎町岩地153-1地先  

    松崎町南部の岩地、石部、雲見を結ぶ約4.6km、所要約2時間のハイキングコース。ツワブキの群生、ハマユウ自

169件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ