観光スポット 一覧

-
ゆ 瑜伽洞
- [ 歴史 | 自然 | パワースポット B級スポット ]
-
横浜市栄区田谷町1501
真言宗大覚寺派田谷山定泉寺境内にある人工洞窟。
一般には「田谷の洞窟」(たやのどうくつ)と呼ばれている。江戸時代までは拡張され上下3段、総延長1Kmの洞窟
-
や 山下公園
- [ 公園 | 海 | 展望台 | 夜景 | デート ]
-
横浜市中区山下町279
横浜の定番デートスポット。
日本初の臨海公園として、関東大震災で崩れた瓦礫などを使って海を埋め立て造成して、1930年(昭和5年)3月
- [ テーマパーク・遊園地 | デート | イルミネーション ]
-
横浜市中区新港2-8-1
横浜市のシンボルとして親しまれている世界最大の時計型大観覧車「コスモクロック21」
「ワンダーアミューズ・ゾーン」「ブラーノストリート・ゾーン」「キッズカーニバル・ゾーン」の3ゾーンからなる
-
よ 横浜博覧館
- [ テーマパーク・遊園地 | ショッピング・モール | グルメ ]
-
横浜市中区山下町
1階に中華街最大のギフトショップ「横浜博覧館マーケット」、2階には日本初の揚げたてベビースターラーメンが食
-
み 港の見える丘公園
- [ 公園 | 展望台 | 夜景 | デート ]
-
横浜市中区山手町114
元町・中華街駅近くの急坂を上ったところにある公園。
山下公園と並んで、横浜市の観光地の公園の一つで、横浜港を見渡せる高台に位置する。その名の通り、展望台からは
- [ 博物館・資料館 ]
-
横浜市西区みなとみらい2-1-1
日本丸メモリアルパーク内の横浜みなと博物館。
「歴史と暮らしのなかの横浜港」をメインテーマに紹介。1930年建造の帆船日本丸は船長室や実習生室などの船内
-
よ 横浜シーバス
- [ 海 | 乗り物 ]
-
横浜市中区山下町279 山下公園地先
横浜駅東口、赤レンガ倉庫、みなとみらいぷかりさん橋、山下公園を結ぶ海上バス
-
よ 横浜マリンタワー
- [ 展望台 | デート ]
-
横浜市中区山下町15
開港100周年を記念して建てられた横浜港のシンボルタワー(高さ106m)。かつては灯台としても機能していた
-
よ 横浜赤レンガ倉庫
- [ 歴史的建造物 | デート | イルミネーション | ショッピング・モール ]
-
横浜市中区新港1-1-2
横浜みなとみらい21地区の代表的な観光施設。
2号倉庫が1911年(明治44年)、1号倉庫が1913年(大正2年)に竣工した。第2期築港工事は1914年
-
に 日本郵船氷川丸
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
横浜市中区山下町 山下公園地先
チャップリンや皇族など、高名なゲストを乗せて世界を航行した氷川丸。現在は山下公園前に係留されており、一等客
-
し 称名寺市民の森
- [ 庭園 | 自然 ]
-
横浜市金沢区金沢町212-1
手軽にピクニックや森林浴が楽しめる公園。
金沢山(きんたくさん)を中心とし、国の史跡指定の称名寺の境内を中心に広がる森。浄土庭園の大きな池に、朱塗り
-
か 海軍道路桜並木
- [ 桜 ]
-
横浜市瀬谷区瀬谷町
瀬谷の花見スポット「海軍道路桜並木」
横浜の桜の名所の一つ。相模鉄道線(相鉄線)の瀬谷駅北口から伸びる環状4号線「海軍道路」(全長約4.5km)
- [ テーマパーク・遊園地 | 水族館 | デート | イルミネーション ]
-
横浜市金沢区八景島
日本最大級の水族館と水がテーマのアトラクション
テーマの異なる3つの水族館と、子どもから大人まで楽しめるアトラクション、ショップにレストラン、ホテルが揃っ
-
ぞ 象の鼻パーク
- [ 公園 ]
-
横浜市中区海岸通1
海岸通1丁目にある公園で、横浜港発祥の地。「象の鼻」は明治中期ごろから呼ばれるようになった防波堤の名前で、
- [ アウトドア | バーベキュー ]
-
横浜市緑区長津田みなみ台3-1
インラインスケート場やバスケットゴール、壁打ちテニスなどがある公園に2011年6月にオープンしたバーベキュ
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
横浜市中区南仲通5-60
神奈川県の歴史に関する博物館。
横浜で貿易商をしていた丹波恒夫の浮世絵コレクション6000点以上などを所蔵している。壮大な石造りの建物の中
- [ 展望台 | デート | イルミネーション | ショッピング・モール ]
-
横浜市西区みなとみらい2-2-1
みなとみらいのシンボル横浜ランドマークタワーは、全高296mの日本一の高層ビル。ショッピングを楽しんだ後は
-
い 伊勢山皇大神宮
- [ 神社 | パワースポット ]
-
横浜市西区宮崎町64
横浜の総鎮守とされ、「関東のお伊勢さん」として知られている。
明治初期、横浜が国の貿易の要として開港されると、国家鎮護を祈るために創建された。祭神は天照皇大神。例祭は5
-
よ 横浜人形の家
- [ 博物館・資料館 ]
-
横浜市中区山下町18
「横浜発・世界の人形ふれあいクルーズ」がコンセプト。世界141ヵ国約3500点以上の人形を展示している。
-
か 神奈川県立音楽堂
- [ シネマ・劇場・ホール ]
-
横浜市西区紅葉ヶ丘9-2
昭和29(1954)年、公立施設では日本初の本格的音楽専用ホールとして開館。壁面は木で作られており、建設当
- [ デート | イルミネーション | ショッピング・モール | グルメ | 宿泊 ]
-
横浜市西区みなとみらい2-3
みなとみらい線のみなとみらい駅とランドマークタワーと直結。
MM21の中心に位置する、3棟の超高層オフィスビルが連なる「クイーンズタワー」やショッピングモール・シティ
-
ぐ 弘明寺公園
- [ 公園 | 展望台 | 夜景 | 桜 ]
-
横浜市南区弘明寺町244-5
京急弘明寺駅からすぐの公園。
弘明寺駅の駐輪場から階段を上っていくと広々とした公園が見えてくる。変化に富んだ地形の園内には約270本の桜
-
う 馬の博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
横浜市中区根岸台1-3
根岸競馬記念公苑の一角にある博物館。
競馬や、馬と人との関わりの歴史など、馬に関するさまざまな資料を紹介。年に数回企画展も開かれる。
- [ 公園 | 自然 | 湖・沼・池 | 桜 ]
-
横浜市鶴見区三ツ池公園1-1
三つの池を取り囲む樹林生い茂る静かな自然環境が豊かな公園。
園内には3つの池(上の池、中の池、下の池)がある。園内には35品種1000本を超える桜が植えられており、日
- [ 博物館・資料館 ]
-
横浜市港北区日吉本町4-8-1
1872年創業以来の靴の歴史資料を展示。
明治時代から現代までの靴や、世界の民族衣装の靴などを展示。アポロ11号の宇宙飛行士が月面に降りた際に履いて
-
も 師岡熊野神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
横浜市港北区師岡町1137
横浜北部の総鎮守とされる神社。
和歌山県熊野三社の祭神と御一体である熊野権現を祭神とする。
-
て 天長門
- [ 歴史的建造物 | その他 ]
-
横浜市中区山下町
商売の神様「横浜中華街關帝廟」がある通りを象徴する門。関帝廟通りの東端、南門シルクロードに面して建つ。天の
- [ 美術館・ギャラリー | ショッピング・モール ]
-
横浜市西区みなとみらい4-3-1
アンパンマンの世界が展開。ミュージアムは、子どもたちが体を動かしながら遊び、学べる工夫がいっぱいだ。ショッ
- [ 美術館・ギャラリー | 祭り・イベント ]
-
横浜市中区本町6丁目
日本最大級の海岸砂丘である鳥取砂丘の砂を素材に、彫刻作品を創り上げる。会期・時間夏期:2014/7/19(
- [ 水族館 ]
-
横浜市中区山下町144 チャイナスクエアビル 3F
小さな小さな中国のミナミの島の小学校をモチーフに生まれたよしもとおもしろ水族館。お笑いの「よしもと」が手が