観光スポット 一覧
-
は 花菖蒲園
- [ 植物園 ]
-
金沢市東御影町
金沢四百年(昭和57年)を記念して造園された花菖蒲園で、約100種20万株もの花菖蒲が堪能できる。江戸系、
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
白山市上野町ヤ74
白山市の「バードハミング鳥越」にある「弘法の湯」で日帰り入浴ができる。施設内には、バーベキュー場やテニスコ
-
ひ 東山菅原神社
- [ 神社 ]
-
金沢市東山1-27-8
東茶屋街の鎮守
学問の神様と呼ばれる菅原道真を祀り、芸妓たちの守り神、ひがし茶屋街の鎮守社として創建隣接する宇多須神社の末
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
七尾市能登島佐波町ラ部29-1
能登島七尾南湾に面した佐波町に湧く、泉温72℃の高温の温泉を引いた日帰り入浴施設。絶景の海を眺めながら入れ
-
ひ 平栗いこいの森
- [ 自然 ]
-
金沢市平栗
ギフチョウの生息地として知られる。雑木林の随所にカタクリが群生し、ショウジョウバカマ、スミレサイシン、イカ
-
ひ 彦三緑地
- [ 花 ]
-
金沢市彦三町1-8-5
藩政時代に植えられたツツジの古木(約80本)を中心に72品種約1400本のツツジを楽しむことができる。
-
ひ 瓢池[兼六園]
- [ 自然 | 湖・沼・池 ]
-
金沢市兼六町
瓢池周辺はかつて蓮池庭(れんちてい)と呼ばれ、兼六園の作庭はこの辺りからはじまったと言われている。そのユニ
-
ひ ひがし茶屋街
- [ 道・通り・街 ]
-
金沢市東山1丁目
金沢を代表する観光地の一つ「ひがし茶屋街」
浅野川大橋近くに広がる茶屋街で、今でもキムスコ(木虫籠)と呼ばれる美しい出格子がある古い街並みが残り、昔の
-
ぴ ぴるぜん
-
金沢市片町1-9-20
ドイツビールや、アオラー醸造所直輸入のドイツワインが味わえる。お勧め情報ドイツの名物料理アイスバインや、近
-
ふ 深谷温泉
- [ 温泉地 ]
-
金沢市深谷町
琥珀色のとろっとした湯は天然の美容液
開湯1200年以上と言われる温泉は、「美肌と健康の湯」、「珈琲色の薬湯」として地元でも広く知られている。そ
-
ふ 不動滝(石川県)
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
鹿島郡中能登町井田
滝壺横に不動尊が安置されていることから不動滝と呼ばれる。
-
ふ 不老橋
- [ 橋 ]
-
白山市吉野
不老橋がかかる上吉野から鳥越、下吉野周辺は黄門橋と並んで手取渓谷でも特に景観の優れたところ。白銀に包まれた
-
ふ 藤瀬の水
- [ 名水 ]
-
七尾市中島町藤瀬
1日の湧水量は22トン。月光菩薩のお告げにより発見されたといわれ「病が治る」と伝えられている。
-
ふ 伏見寺
- [ 寺院 ]
-
金沢市寺町5-5-28
717年、金沢市の地名の由来である芋堀藤五郎が建立、のちに行基が伏見寺とした。藤五郎ゆかりの寺で、芋掘り藤
- [ 博物館・資料館 | 山・登山 ]
-
加賀市大聖寺番場町18-2
明治43年に建てられた絹織物工場「山長」の事務所・石蔵・門を修築した館内にはテントやロープなど久弥が愛用し
-
ふ Fusion21
- [ スイーツ ]
-
金沢市広坂1-2-1
金沢21世紀美術館内にあり、手作りのスイーツがいただけるカフェ。金沢21世紀美術館1F。お勧め情報ケーキや
- [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
-
金沢市大手町10-3
藩政改革に乗り出し、保守的な藩老の反発で島流しにあった寺島蔵人の屋敷。当時稀少だった2階建てで、1階には1
-
ぶ 豊財院
- [ 寺院 ]
-
羽咋市白瀬町ル-8
14世紀初頭、總持寺を開山した瑩山紹瑾禅師が能登で一番最初に開いた寺。宝物館には木造の馬頭観音像、聖観音像
-
ぶ 武家屋敷跡野村家
- [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
-
金沢市長町1-3-32
長町で唯一、一般公開されている武家屋敷跡
代々奉行職を歴任してきた加賀藩士・野村伝兵衛信貞の屋敷跡を公開しており、格式を重んじた当時の様式を見学でき
-
ぶ ブナオ山観察舎
- [ 自然 | アウトドア ]
-
白山市尾添ソ72-5
白山スーパー林道の石川県側の入口近くにあり、生息するカモシカやニホンザルなど、ブナオ山の主役たちを観察でき
-
へ 平成山代八景
-
加賀市山代温泉
山代温泉を代表する文化財や景勝地を制定したもの。薬王院温泉寺や名水の女生水・男生水・萬松園などの文化財や景
-
ぺ 弁天崎源泉公園
- [ 公園 ]
-
七尾市和倉町
七尾湾を望む公園。高浜虚子や佐々木信綱の歌碑が建ち、舟をかたどった湯飲場では源泉を飲むことや温泉卵も作れる
-
ほ ホテル海望
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
七尾市和倉町和歌崎部12-3
和倉温泉の「ホテル海望」も日帰り入浴を受け付けている。海望という屋号どおり、石で囲んだ露天風呂や大浴場から
-
ほ 北國花火金沢大会
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
金沢市大豆田本町
金沢市内中心部を流れる犀川緑地で開催され、スターマイン5カ所同時打ちや1000発の乱れ打ち、滝仕掛などが予
-
ほ 本龍寺
- [ 寺院 ]
-
金沢市金石西3-2-23
文明元(1469)年に富山県で創建され、慶長7(1602)年に現在地に移された、真宗大谷派の古刹。境内には
-
ほ 宝泉寺
- [ 寺院 ]
-
金沢市子来町57
摩利支天を祀る祈願の寺。建物内を自由に参拝はできないが、境内の拝観、高台からの景色を楽しめる。卯辰山寺院群
-
ほ 宝円寺
- [ 寺院 ]
-
金沢市宝町6-14
1583年、加賀藩祖・前田利家が創建した、前田家代々の菩提寺。利家の葬儀もここで行われた。利家の自画像と頭
-
ほ 本多の森公園
- [ 公園 | アウトドア ]
-
金沢市出羽町地内
加賀藩筆頭家老、本多家の屋敷があった場所に、石川県立美術館や石川県立歴史博物館などを集め整備、総面積は約4
-
ほ 本家上時国家
- [ 歴史的建造物 ]
-
輪島市町野町南時国13-4
平時忠の血を引く21代当主が天保2(1831)年に建てた入母屋茅葺き、最大級の近世木造民家。総欅の玄関や書
-
ほ 本陣記念美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
小松市丸の内公園町19
銀行家・本陣甚一氏より小松市に寄贈されたコレクションを中心に展示している。日本画のほか、油彩画や九谷焼きな