観光スポット 一覧

-
ぽ ポロトコタン
-
白老郡白老町若草町2丁目3番4号
ポロトコタン(アイヌ民族博物館)
アイヌの人々が生活していたコタン(村)をポロト湖畔に復元した。コタン内にはアイヌ民族博物館体験館があり、ア
-
ま 摩周岳
- [ 自然 | 山・登山 ]
-
川上郡弟子屈町
摩周湖の東めに位置する火山。
アイヌ語でカムイヌプリ(神の山)といい摩周火山の噴火で出現した標高858mの山。北海道遺産のひとつでもある
-
り 立象山展望台
- [ 展望台 | 夜景 ]
-
久遠郡せたな町瀬棚区西大里
立象山山頂にある展望台で、巨象が立っている姿に似ていることから名付けられた。展望台からは360度のパノラマ
-
お 大谷地湿原
- [ 自然 | 湿原・池塘 | 花 | 遊歩道 ]
-
岩内郡共和町国有林内
飯綱山の山麓に広がる湿原(約5ヘクタール)で春から初夏にかけて、ミズバショウ、リュウキンカ、ニリンソウなど
-
お 小樽バイン
-
小樽市色内1-8-6
道産ぶどう100%の樽出しワインにこだわったワインカフェ。白、赤、ロゼの生ワインがお手頃価格。飲み比べセッ
- [ 博物館・資料館 ]
-
富良野市朝日町5-20
作家・倉本聰氏のプロデュースにより、2003年6月にリニューアルオープン。
ドラマ「北の国から」で使われていた大道具や小道具、衣装、パネルなどが展示されています。
-
川上郡標茶町塘路駅
塘路駅の駅舎は、「ノロッコ&8001」という喫茶店になっています。塘路駅から、サルボ、サルルン展望台、コッ
- [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
-
小樽市築港11番
イベント会場「ネイチャーチャンバー」は、1階から4階まで吹き抜けの海側一面がガラス張り。約2万個のクリスマ
- [ 公園 | 展望台 ]
-
苫小牧市字高丘
標高55.6mの高さから市内を一望。
市街地北部に隣接する緑ケ丘公園の頂上広場に、従来の2階建展望台に替え、市制50周年を記念して建設され、平成
-
あ 愛冠岬
- [ 自然 | 岬 ]
-
厚岸郡厚岸町愛冠5番1
岬からは眼前に大黒島・小島、眼下に筑紫恋海岸を望むことができる。
厚岸湾の東に突き出た小さな岬。高さ数10mの断崖が続き、エトピリカやコシジロウミツバメなど海鳥の繁殖地とし
-
う 運河公園
- [ 公園 ]
-
小樽市色内3-6 北運河沿い
かつての日本郵船の船入澗であった場所に作られた公園。旧日本郵船(株)小樽支店の建物や歴史的建造物が残り、石
- [ 博物館・資料館 ]
-
帯広市緑ケ丘2 おびひろ動物園内
緑ケ丘公園内にあるおびひろ動物園の一角。1984年(昭和59)、マッキンリー冬季単独登頂中に消息を絶った冒
-
え 恵庭岳
- [ 自然 | 山・登山 ]
-
千歳市
標高は1320m。活火山に指定されている。
恵庭岳は、アイヌ語のエ・エン・イワ(頭の尖った岩山)という意味で、頂上に岩塔を抱いた標高1,320mの円錐
-
さ サンゴの滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
沙流郡日高町字富岡
付近の地層からサンゴの化石が発見されたのが、名前の由来
昭和15年にクロム鉱山の鉱石運搬路造成に伴って造られた人工の滝で、後に滝付近から、六射サンゴの化石が発見さ
-
じ 定山渓
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
札幌市南区定山渓温泉西
[ 紅葉時期 10月上旬~10月中旬 ]
札幌郊外で紅葉の秋を満喫。
札幌市街から豊平川を遡るように山間に入ると、定山渓の温泉街が現れる。渓流沿いにいくつかの散策路があり、紅葉
- [ 夕日 | アウトドア ]
-
天塩郡天塩町字更岸7476番地
アウトドアで楽しみ、天然温泉で癒され夕日に感動する天塩町鏡沼海浜公園。
天塩川の河口近くにあるキャンプ場。場内にはオート区画サイトからライダーハウスまで揃い、利用者層も幅広い。隣
- [ 温泉地 ]
-
空知郡上富良野町新町4丁目4-25
十勝岳の麓・ラベンダーの香り漂う日の出公園のすぐそばの温泉。
上富良野駅から徒歩10分のフロンティアフラヌイ温泉が一軒宿。上富良野町の市街地にあり、観光にもビジネスにも
- [ 博物館・資料館 ]
-
札幌市北区北10西8
130年以上前の札幌農学校時代から収集・保存・研究されてきた400万点にもおよぶ貴重な学術標本の一部を展示
- [ 道の駅 ]
-
伊達市大滝区三階滝町637-5
-
お 大沼遊船
- [ 湖・沼・池 | 乗り物 ]
-
亀田郡七飯町大沼町1023-1
大沼では、遊覧船が運航され、湖上から大沼の雄大な自然を満喫できる。大沼・小沼島めぐり一周コースは所要約30
-
し 士幌高原
- [ 自然 ]
-
河東郡士幌町字上音更
東ヌプカウシ山麓の広大な放牧地は180度の好展望。
「十勝平野」を一望する雄大な景観が楽しめます。近くに寝具・バス・キッチン、食器や台所用品一式を備えたコテー
-
と 十勝が丘公園
- [ 公園 ]
-
河東郡音更町十勝川温泉北14
花の流木プランターやラチス、モニュメント他で彩る、花いっぱいの公園
直径18mの巨大な花時計ハナックがある、十勝川温泉街の北にある公園。花植えは季節に合わせて毎年5回行われ、
- [ 浸かる ]
-
函館市谷地頭町20-7
町の中の秘湯。
函館山の東麓にある公共の温泉。函館山山麓に湧き、源泉は約65度。地元の人たちが朝からのんびりと入浴を楽しん
- [ ゴルフ場 ]
-
苫小牧市植苗437
アウトは大きな針葉樹の中で自然の地形そのままのうねりが特徴。全体に思いのほかOBラインも近く戦略性の高いホ
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
札幌市中央区北1条西17
合掌造りをモチーフにした美術館
北海道の美術、ガラス工芸、エコール・ド・パリを柱に幅広い分野の作品を収蔵展示している。芝生が一面に広がる前
- [ ゴルフ場 ]
-
石狩市厚田区大字望来村222番1
全般的にティショットの落ち際を広く取っている反面、グリーン周りを引き締めている。樹木の豊な西コースはバンカ
-
お 大湯沼
- [ 自然 | 湖・沼・池 | 紅葉 ]
-
登別市登別温泉町
爆裂火口跡にお湯がたまってできた周囲1kmほどのひょうたん型の沼。青緑色の水面は約40度~50度、底から1
- [ 祭り・イベント ]
-
上磯郡木古内町
真冬の奇祭「寒中みそぎ」
佐女川神社に180年前から伝わる、木古内町を代表する伝統の神事「寒中みそぎ」。五穀豊穣と大漁を祈願し、4人
-
き 900草原
- [ 自然 | アウトドア ]
-
川上郡弟子屈町鐺別
阿寒や知床の山々が見渡せる約1440haの広大な町営牧場に、約2300頭もの乳牛が放牧されている。牧草地面
-
ち 地球岬
- [ 岬 | 展望台 | 日の出 ]
-
室蘭市母恋南町
新日本観光地100選や北海道の自然100選に選ばれた展望地。
太平洋に突き出した高さ120mの断崖絶壁からは、駒ケ岳や恵山岬までも見渡せる。日の出の名所としても人気。