旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

山形
山形・上山・蔵王 (山形・山形市飯田・山形市黒沢・蔵王温泉・上山・東村山・山辺・中山) 庄内平野・出羽三山・鳥海山 (鶴岡・由良・湯野浜・湯温海・湯田川乙・酒田・宮野浦・草津・東田川・三川・庄内・飽海・遊佐) 新庄・最上 (新庄・最上・金山・最上・舟形・真室川・大蔵・鮭川・戸沢・瀬見温泉) 天童・寒河江・尾花沢 (寒河江・村山・碁点・土生田・天童・東根・温泉・尾花沢・鶴子・銀山・西村山・河北・西川・朝日・大江・北村山・大石田) 米沢・赤湯・飯豊山 (米沢・米沢市大沢・関白布温泉・李山・関根・板谷・関湯の入沢・小野川・長井・南陽・赤湯・東置賜・高畠・川西・西置賜・小国・白鷹・飯豊) 秋田県岩手県宮城県福島県新潟県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
1ページ 18件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 温泉地 ]
  • 赤湯温泉
  • 南陽市赤湯  

    開湯910年余の山形の名湯。

    開湯900余年の歴史を誇り、かつては米沢藩上杉家の温泉場として利用された名湯。足湯や4軒の公衆浴場あり、外

  •  [ 公園 | 花 ]
  • あやめ公園
  • 長井市横町  

    水と緑と花の長井を代表する、500種100万本が咲き誇るあやめ公園

    市街北部野川の畔にある3万3000平方mの公園で、約500種、100万本ものアヤメが植えられている。めずら

  •  [ 温泉地 ]
  • 温海温泉
  • 鶴岡市湯温海甲  

    安らげる空間温海温泉

    新潟県との県境近くに位置する温泉地。温海川を河口から2kmほど遡ったところに湧く温泉は、日本海の近くにあり

  • 赤芝峡

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 ]
  •  

  • 西置賜郡小国町小渡  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]

    国道113号線沿いにある荒川随一の景勝地。

    新潟県との県境にある小国町は、土地の95%がブナを中心とした森林に覆われている。川の流れが山にはばまれて急

  •  [ 宿泊 ]
  • Asahi自然観
  • 西村山郡朝日町大字白倉  

    家族旅行村Asahi自然観-森のぬくもりを感じにでかけよう-

    朝日連峰の麓の約100haもの広大な敷地にある。ゆったりとして清潔感あふれる客室からは、豊かな自然を見渡す

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 鶴岡市伊勢原町8-32  

    アマゾンの資料は日本一のものであり、世界でも有数のコレクション

    ※2014年3月31日閉館鶴岡出身の文化人類学研究者・山口吉彦氏が世界各地で収集した貴重な民族資料約1万点

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 鶴岡市伊勢原8-5  

    全国トップクラスの花火師が競い合う「全国デザイン花火競技大会」。日本の花火100選でベスト10入りし、全国

  •  [ アウトドア | 体験施設 ]
  •  

  • 最上郡舟形町長沢8067  

    自慢の温泉とスポーツ・自然体験エリア

    温泉とスポーツと体験施設を兼ね備え、テニスコートや多目的グラウンドなどの利用や炊事設備付きのキャンプ場やコ

  •  [ 植物園 | 花 ]
  •  

  • 鶴岡市湯温海  

    麗しいバラに包まれる

    温泉街にある熊野神社境内のあつみ温泉ばら園では、6月中旬から10月中旬までの間、約90種3000本のバラが

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 鶴岡市湯温海地内  

    温泉街に下の湯と上の湯(正面湯)の2カ所の共同浴場があり、気軽に温泉入浴を楽しめる。湯は神経痛や婦人病、皮

  • 尼湯

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 米沢市小野川町2472-2  

    小野川温泉街にある共同湯。温泉街の中心部の道の真ん中に独立して立つ。風呂は男女別の内湯のみで、入浴券は近隣

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 最上郡最上町富沢  

    最上小国川を挟んで温泉街が広がる。

    赤倉温泉駅より少し離れた小国川沿いに9軒の旅館が存在する。慈覚大師の発見により開湯したといわれる。昭和中期

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 鶴岡市湯温海  

    千年もの間、人々に愛された温泉でゆったり

    千年の歴史を誇る、山形・庄内を代表する温泉。温泉街の真ん中には温海川が流れ、春には河川敷の桜が見事に咲き誇

  •  [ 城 ]
  •  

  • 西村山郡朝日町大谷高野1080  

    ワイン城の見学やワインの試飲ができる。オーナーワインの制度もあり、ブドウの収穫と仕込み作業を体験し、1~2

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 東置賜郡高畠町安久津2011  

    貞観2(860)年に、慈覚大師により阿弥陀堂が建立。県指定文化財の三重塔がシンボル。5月3日の春祭では倭舞

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 米沢市遠山町愛宕2060-11  

    大同年間の御鎮座と伝えられ、米沢の人々の無病息災を祈ってきた神社。神を敬う大切な神事として夏には火祭りが行

  •  

  • 最上郡最上町向町2135  

    大場満郎氏は世界で初めて両極横断を達成した冒険家。北極、南極で使用した装備が見学できるほか、冬は犬ぞり体験

 
ページトップ