旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

エリア選択で絞込
鳥取
鳥取市周辺 (鳥取・気高・鹿野・吉岡温泉・永楽温泉・岩美・岩美・八頭・若桜・智頭・八頭) 倉吉市・三朝温泉周辺 (倉吉・関金・東伯・三朝・湯梨浜・引地・旭・はわい温泉・琴浦・北栄) 米子・境港・大山周辺 (米子・皆生温泉・境港・西伯・日吉津・大山・南部・伯耆・日野・日南・日野・江府) 兵庫県岡山県島根県広島県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
2ページ 33件 [ 1/2 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 体験施設 | 特産 ]
  •  

  • 倉吉市上神326-1  

    倉吉市にある窯元の一つ。宝暦年間に開窯され、伯尾山、白州尾山と続き明治に入り亀玉、伯面、玉伯の名称で製陶さ

  •  [ 温泉地 | 日の出 | 夕日 | アウトドア ]
  • 皆生温泉
  • 米子市皆生温泉  

    山陰屈指のリゾート温泉。

    皆生海岸に面する弓ケ浜に沿って、東西1kmに渡って近代的な建物の観光旅館が立ち並ぶ山陰最大級の温泉地。明治

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 東伯郡三朝町三朝903-3  

    日本唯一の理容博物館を兼ねる店

    理容資料館を兼ねた理髪館。古き良き時代のレトロな理容店を再現した店。ヴィクトリア朝やアールヌーヴォーの理髪

  •  [ 博物館・資料館 | 体験施設 ]
  •  

  • 鳥取市青谷町鳴滝448  

    竹細工など昔ながらの農家の生活について展示。

    わら、竹細工など昔ながらの農家の生活が体験できます。又、味噌、豆腐、こんにゃく、ジャム造りが体験できる設備

  •  [ 道・通り・街 | 桜 ]
  • カリヤ通り
  • 八頭郡若桜町若桜  

    仮屋(カリヤ)とは家から道路につき出したひさしのこと。

    かっての播州往来、別名若桜街道沿いの宿場町である。カリヤのある町として知られている。「因幡のなかの播磨」と

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 日野郡日野町金持74  

    810年(大同5年~弘仁元年)出雲国の神官の二男が、伊勢神宮参拝のため、この地を通りかかったところ、お守り

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  • かわとね園
  • 鳥取市福部町湯山2079  

    鳥取砂丘から車で5分の位置にある観光梨園。

    二十世紀梨は8月中旬から9月下旬、新高梨は9月下旬から10月中旬、新興梨は10月中旬~11月上旬梨の収穫体

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 米子市淀江町福岡977-2  

    伯耆古代の丘にある資料館。白鳳期(飛鳥時代後期)の古代寺院で上淀廃寺跡金堂内部原寸大復元を原寸大復元し展示

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 岩美郡岩美町唐川  

    谷間に広がる中国山地を代表的する湿原。小川や池に沿って大小の湿原が分布し、下流に広がる湿原は、国の天然記念

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 鳥取市気高町八束水  

    「貝がら節祭り」は、気高町に古くから伝わる民謡「貝殻節」をテーマに開催される夏祭り。1日目の夜には船磯海岸

  •  [ 寺院 | 歴史 ]
  •  

  • 米子市淀江町福岡  

    白鳳時代の寺院跡で、平成3年に日本最古級である白鳳期の彩色仏教壁画が発見された。遺物は、壁土(壁画含む)約

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 米子市皆生温泉  

    皆生温泉の氏神様・皆生温泉神社。

    「皆、生きる」と書いて皆生、いつからか長寿の神様として、長寿・家庭円満を御祈願される人々が集まるようになり

  • 鍵掛峠

  •  [ 峠 ]
  •  

  • 日野郡江府町大河原鍵掛  

    大山環状道路の最高地点の鍵掛峠。屏風を立てたような岩肌の荒々しい大山の南壁と山麓のブナ樹林が一望できる。

  • 観音院

  •  [ 寺院 | 観音 | 庭園 | 桜 ]
  •  

  • 鳥取市上町162  

    国指定名勝の観音院庭園として有名。

    中国三十三観音霊場第32番札所であり、“出世観音”としても知られる。書院の前には元禄年間(1688~170

  •  [ 公園 | 花 | 遊歩道 ]
  •  

  • 倉吉市関金町関金宿  

    亀山城が築かれていたと伝わる場所を遊歩道のある公園として整備。頂上の展望台からは関金町内、大山、蒜山連峰を

  •  [ 乗り物 ]
  •  

  • 米子市中町94-1  

    米子の下町風情を巡る観光遊覧船。

    加茂川から中海までを小舟でゆったり観光できる。米子城趾や市街を遠望、壮大なロケーションを満喫した後、折り返

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 東伯郡三朝町山田  

    温泉街を流れる三徳川に架かる三朝の三橋(三朝橋・かじか橋・恋谷橋)のひとつ。三朝温泉の三橋の中で唯一歩行者

  •  [ その他 ]
  •  

  • 境港市大正町  

    平成20年3月、水木しげるロード内の妖怪広場に出来た泉。

    縦5m.、横7m.深さ30�pの泉の周りに、高さ3m.の塔や切り株や小屋があり、鬼太郎やねず

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 鳥取市佐治町福園146-4  

    因幡の国に伝わる伝統工芸品「因州和紙」。因州和紙の産地として知られる佐治町で、千年もの歴史に培われてきた伝

  •  [ 歴史街道 ]
  •  

  • 鳥取市河原町河原  

    かつて茶屋や旅籠が立ち並んでいた通りは、今も随所にその面影を留めている。上方往来とは江戸時代、参勤交代をす

  • 鏡ヶ成

  •  [ 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 日野郡江府町鏡ヶ成  

    大山と蒜山の間に位置し、冬はスキー、夏は避暑地として人気がある高原。鏡のように平らな地形からこの地名がつい

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 東伯郡三朝町三朝  

    三朝橋から階段を下りた河原に岩で組んだ湯船があるだけで囲いもない、三朝温泉の名物の露天風呂。男女混浴で湯に

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 鳥取市永楽温泉町651  

    江戸末期創業の鳥取市の中心部にある温泉旅館で、日帰り入浴が可能。庭園と池を囲むように閑静な佇まいの客室が並

  •  [ 果物狩り ]
  •  

  • 西伯郡大山町神田 夕陽の丘神田内  

    わい性りんごは、背を低く育てた矮性なので、大人から子供まで楽しめる。8月下旬から11月開園。園内はリンゴが

  • 歓農園

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 東伯郡琴浦町八橋3456-15  

    収穫したその場で新鮮な味を楽しむことができ、子供からお年寄りまで楽しめる。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 鳥取市金沢  

    静かな湖山池のほとりに湧く、自然豊かでここちよい温泉

    周囲16km、日本最大の池「湖山池」のほとりに湧く温泉。全国でも珍しい「石がま漁」で栄える。冬は毎年マガモ

  • 株湯

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 東伯郡三朝町三朝635-1  

    江戸時代にはすでに地元の人たちに利用されていたという、三朝温泉の歴史ある共同浴場。男女別の内湯だけの浴室だ

  •  [ 自然 | 紅葉 | ハイキング ]
  •  

  • 岩美郡岩美町鳥越、鳥取市国府町  

    岩井温泉の奥、扇ノ山の山麓に開ける広大な高原地帯。牧場が営まれ、育成牛の放牧時には草を食む牛の牧歌的な風景

33件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ