旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

岩手
盛岡 (盛岡・繋湯ノ舘・岩手・雫石・長山有根・長山猫沢・長山岩手山・網張温泉・鴬宿・橋場・西根・葛巻・岩手・滝沢・紫波・紫波・矢巾) 花巻・遠野 (花巻・花巻市台・湯口松原・湯口佐野・湯口字大沢・湯口字志戸平・鉛中平・鉛西鉛・糠塚・遠野・気仙・住田) 北上・江刺・湯田 (北上・和賀・奥州・胆沢・和賀・西和賀・西和賀町大野・西和賀町巣郷・西和賀町湯本・西和賀町湯川・胆沢・金ケ崎) 陸中海岸 (宮古・大船渡・久慈・山根・陸前高田・釜石・上閉伊・大槌・下閉伊・山田・岩泉・田野畑・普代・九戸・軽米・野田・九戸・洋野) 県北・安比・八幡平 (二戸・金田一・八幡平・二戸・一戸) 一関・平泉 (一関・厳美・厳美町松川・南滝ノ上・宝竜・松尾寄木北の又・赤坂田・松尾寄木・八幡平温泉郷・平笠・叺田・西磐井・平泉・東磐井・藤沢) 青森県秋田県山形県宮城県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
1ページ 21件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 遠野市中央通り2-11  

    『遠野物語』の源に迫る

    『とおの昔話村』が平成25年4月27日、『とおの物語の館』としてリニューアルオープン。柳田国男と佐々木喜善

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 花巻市東和町安俵  

    源泉100%掛け流しの湯は刺激少なく肌にやさしい

    「道の駅とうわ」近くの日帰り温泉入浴施設。大浴槽や露天風呂、その他炭酸泉やフィンランドサウナがあり、中でも

  •  [ 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 奥州市衣川区日向59  

    子供連れで楽しめるリゾート牧場

    ニュージーランドの牧場をイメージして造られたリゾートファーム。乗馬の他、パンやソーセージなど手作り教室で楽

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 遠野市附馬牛町上附馬牛5-89-1  

    南部曲り家で昔ながらの生活を体験する

    懐かしい遠野の農村を再現した広い敷地内には、田んぼやそば畑、水車小屋、南部曲り家がある。曲り家では「まぶり

  •  [ 自然 | 海 ]
  •  

  • 宮古市重茂  

    本州の最東端、東経142度4分21秒に位置する岬

    岬の突端には、1902年(明治35)に建てられた灯台が立つ。現在の灯台は太平洋戦争の終戦間際に被災し、19

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 遠野市松崎町白岩23-19  

    遠野郷の総鎮守。9月14日、15日の例大祭では郷土芸能が集う。毎年5月5日には出雲大神祭が催され、権見舞や

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 八幡平市松尾寄木北ノ又  

    東北で一番高所の温泉

    北日本では最も高い位置にある高山温泉。標高1400mに湯煙をあげて源泉が湧き出し、硫黄の香りが漂う。90度

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 和賀郡西和賀町本内46-125-106  

    錦秋湖サービスエリアに隣接する日帰り温泉。男女別大浴場の展望風呂で、奥羽山脈を眺めながら入浴できる。貸切風

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  •  

  • 一関市千厩町奥玉字飛ケ森  

    室根山の西側に面する「飛ケ森高原」。春は桜、夏は深緑、秋はキノコ狩りと紅葉を楽しめる大自然満喫のキャンプ場

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 遠野市新町5-3  

    遠野市内で出土した土器や石器などの考古資料、遠野中心部の昔の写真等を展示。休憩所としても開放しており気軽に

  • 遠野観光案内所
  • 遠野市新穀町5-13  

    遠野観光情報の発信基地。レンタサイクルがあるほか、カッパ伝説が残る遠野ならではの「カッパ捕獲許可証」も発行

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 遠野市中央通り4-28  

    蔵を活用したギャラリーで、いろいろなコレクションの展示やワークショップが開催される。屋根裏を利用した「あち

  •  

  • 遠野市中央通り4-6  

    民俗学の礎である柳田国男著の『遠野物語』で語られている遠野郷。予約なしで語り部の民話が聞けると好評だ。柳田

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 遠野市中央通り4-6  

    江戸時代に遠野南部氏の城下町であった遠野市は、沿岸と内陸を結ぶ交易の拠点であった。当時の武家・商人などの生

  •  [ 灯台 | ハイキング ]
  •  

  • 宮古市重茂第9地割大平トド山46  

    重茂半島の最東端の岬に立つ、明治35(1902)年建設の白亜の灯台。映画『喜びも悲しみも幾年月』の舞台とし

  •  

  • 花巻市東和町北成島5-1  

    坂上田村麻呂によって造られたケヤキの一本彫成仏。厳然と立つ4.73mの像は見る者に威圧感を与える。左右に座

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 遠野市各所  

    民俗学者柳田國男の著した「遠野物語」で知られる民話の里。カッパ淵など物語ゆかりの場所も多く見られる。住居と

  •  [ 海 ]
  •  

  • 九戸郡野田村十府ヶ浦海岸  

    切り立った地形が多い陸中国立公園のなかで、美しく長い孤を描く十府ヶ浦海岸。紫色の小豆大の砂が混じる。夏には

  •  

  • 岩手郡雫石町丸谷地36-1  

    ウェスタン気分を味わえるトロ馬車は、明治37(1904)年から約50年間、農場内の交通機関として活躍してい

  •  

  • 遠野市青笹町糠前42-8-6  

    江戸時代の伝統工芸人形「附馬牛人形」を製作、販売するほか資料の展示などもある。素朴な土人形の絵付けを体験し

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 遠野市立博物館
  • 遠野市東舘町3-9  

    民俗学の古典『遠野物語』を著した柳田国男の偉業をたたえ、学問の発展継承を図るための展示や研究を行う。マルチ

 
ページトップ