旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

岩手
盛岡 (盛岡・繋湯ノ舘・岩手・雫石・長山有根・長山猫沢・長山岩手山・網張温泉・鴬宿・橋場・西根・葛巻・岩手・滝沢・紫波・紫波・矢巾) 花巻・遠野 (花巻・花巻市台・湯口松原・湯口佐野・湯口字大沢・湯口字志戸平・鉛中平・鉛西鉛・糠塚・遠野・気仙・住田) 北上・江刺・湯田 (北上・和賀・奥州・胆沢・和賀・西和賀・西和賀町大野・西和賀町巣郷・西和賀町湯本・西和賀町湯川・胆沢・金ケ崎) 陸中海岸 (宮古・大船渡・久慈・山根・陸前高田・釜石・上閉伊・大槌・下閉伊・山田・岩泉・田野畑・普代・九戸・軽米・野田・九戸・洋野) 県北・安比・八幡平 (二戸・金田一・八幡平・二戸・一戸) 一関・平泉 (一関・厳美・厳美町松川・南滝ノ上・宝竜・松尾寄木北の又・赤坂田・松尾寄木・八幡平温泉郷・平笠・叺田・西磐井・平泉・東磐井・藤沢) 青森県秋田県山形県宮城県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
1ページ 30件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 公園 ]
  •  

  • 盛岡市上鹿妻五兵衛新田  

    1200年前の城柵跡を訪ねる

    約1200年前に造られた志波城。高さ11mの外郭南門と土を積み上げた築地塀や櫓、政庁など平安時代の城柵が復

  •  

  • 宮古市箱石5-15  

    廃校になった小学校を利用して懐かしいグッズを展示している「昭和の学校箱石校」。校長自ら集めた昭和のグッズは

  •  [ 自然 | 海 | 日の出 ]
  • 浄土ヶ浜
  • 宮古市日立浜町32-4  

    陸中海岸国立公園を代表する景勝地。海食で削られて鋸の歯のような形となった流紋岩が海へ突き出している。入り江

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 一関市厳美町真湯  

    栗駒国定公園の大自然の中の温泉

    低張性弱アルカリ性の高温泉で、動脈硬化症や慢性皮膚病などに効能があり、古くから強酸性泉の須川温泉の治し湯と

  • 昭和湖

  •  [ 湖・沼・池 ]
  •  

  • 一関市厳美町祭畤山国有林46林班ト  

    昭和19(1944)年に栗駒山のガス爆発によってできた火口湖。エメラルドグリーンの強酸性の水色は神秘的で多

  •  [ 歴史 | 公園 ]
  •  

  • 盛岡市茶畑2-1  

    飢餓犠牲者を供養する羅漢像

    盛岡八幡宮の南に位置し、宗龍寺跡にある。16体の羅漢と5体の如来像が並ぶ公園。江戸時代に起きた元禄、宝暦、

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 下閉伊郡田野畑村菅窪223-7  

    松前沢渓谷に架かる長さ315m、高さ120mもある全国有数の規模の逆ローゼ橋。橋の北側にあるコミュニティ公

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 花巻市湯口志戸平  

    清流に面したお風呂のテーマパーク

    自然が造る四季折々の景観美と多彩な浴槽で満喫できる温泉リゾート。清流に面して建つ和風リゾート旅館「ホテル志

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 花巻市鉛西鉛23  

    森林浴を楽しみながら湯浴み

    花巻温泉郷で奥座敷に位置し、2つの源泉持つ。岩手県でも珍しい飲泉が可能。豊富な湯は17個の浴槽に注がれ、館

  •  [ 公園 | 山・登山 | 桜 ]
  •  

  • 紫波郡紫波町二日町古舘  

    町のほぼ中央にある標高180mの小高い山の全体が公園になっている。春には約2000本の桜が開花。花見の季節

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 岩手郡雫石町高倉温泉  

    オールシーズン人気のリゾートホテルで温泉を楽しむ

    南部片富士と呼称される、秀峰・岩手山を望む高台に建つ「雫石プリンスホテル」に湧く。独特のピートの香りのする

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 大船渡市日頃市町字赤坂西風山1-5  

    豊富な湯量を誇る日帰り入浴施設で、五葉山(ごようざん)のふもとの五葉交流センター内にある。三陸海岸で稀少な

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 久慈市山根町下戸鎖4-5-1  

    山中の一軒宿は県内でもピカイチの美肌温泉

    長内川中流の峡谷の緑に包まれるように湧く。東北随一pH10.8、強いアルカリ性硫黄泉。ラドンの含有量も多く

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 宮古市日立浜町  

    松の緑と岩肌の白、海の群青とのコントラストがとても美しい海岸。

  •  

  • 宮古市日立浜町32 ターミナルビル  

    リアス式海岸の眺望を楽しむのにおすすめなのが遊覧船。代表的なコースは浄土ヶ浜発着の島めぐり。潮吹穴やローソ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 八幡平市叺田43-1  

    保温効果が高い・塩の湯

    海水の2倍の濃度・効能豊かな淡黄褐色の強塩泉は、日本でも珍しい。長く浸からなくても湯上り後は、全身から汗が

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 久慈市山形町霜畑16-12  

    樹齢950年以上にもなる大ケヤキが八幡宮の御神木として祀られている。社が隠れるほどの大木で、旧山形村の歴史

  •  

  • 胆沢郡金ケ崎町西根裏小路2-12  

    武家屋敷の家並みが形成され城内諏訪小路と呼ばれるこのエリアは、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定。それを

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 岩手郡雫石町上町東5  

    古民家を改築した趣のある館内に雫石町内から集めた懐かしい品々を展示。駄菓子も販売している。民話「雫石の昔語

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 奥州市前沢区白鳥舘地内71  

    古代から長きにわたり利用されてきた交通の要衝である白鳥舘遺跡は、平泉文化を支えた北上川交通のあり方を考える

  •  

  • 花巻市桜町  

    現在、「雨ニモ負ケズ」の詩碑の立つところの近くを流れる北上川沿いは、宮沢賢治が教師辞職後、自耕自炊のひとり

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 盛岡市上田2-5-12  

    浅田次郎の小説『壬生義士伝』主人公の吉村貫一郎が、のちに妻となるしづと初めて出会った場所として有名。足軽た

  •  [ 寺院 ]
  • 常堅寺の狛犬
  • 遠野市土淵町土淵7-50 常堅寺  

    常堅寺の境内にある頭の上に皿を載せたユニークな狛犬。火災の際に、この寺に避難してきたカッパがお礼のために狛

  •  

  • 紫波郡紫波町佐比内飯豊田59-1  

    さまざまな種類のブドウをお腹いっぱい味わうことができるぶどう園。歩きやすい歩道があるので子どもや車椅子の人

  • 身照寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 花巻市石神町389  

    静かな境内から、本堂の裏手にまわれば幾多の墓石に混じって宮沢賢治の墓がある。帽子を被ったようなユニークな形

  • 潮吹穴

  •  

  • 宮古市崎鍬ヶ崎17-27  

    日出島の対岸にある、国の天然記念物。海中にのびた白亜紀の礫石層の約65cmのすき間から、波が押し寄せると3

  •  

  • 岩手郡雫石町寺の下46-3 雫石銀河ステーション 1F  

    宮沢賢治の童話『銀河鉄道の夜』をモチーフにした北欧農舎風の外観が目を引くJR雫石駅。その駅舎内にある情報発

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 下閉伊郡田野畑村菅窪223-85  

    道の駅たのはたの敷地内の公園。広場があり、ドライブ途中の家族連れに人気がある。近くには産地直売所もあるので

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 盛岡市玉山区渋民鶴塚5-5  

    渋民小学校の西、北上川のほとりの小高い丘に整備された公園。岩手山の眺めがよく、石川啄木もよくこの辺りを散策

  •  

  • 盛岡市玉山区渋民渋民9  

    石川啄木が主席で卒業し、代用教員として勤務もした母校。外観は木造の素朴な校舎だ。啄木記念館の隣に移築・保存

 
ページトップ