観光スポット 一覧

-
き 木古内ビユウ温泉
- [ 温泉地 ]
-
上磯郡木古内町大平
津軽海峡を眺めながら癒しのひとときを
江差線木古内駅と札苅駅の中間付近に津軽海峡を望む一軒宿がある木古内町唯一の温泉施設で開放的な大浴場のほかに
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
札幌市中央区北11条西16-1-34
道内最大級、広さ600坪の浴場が圧巻のスーパー銭湯。風呂、洗い場などすべてが広々として、開放感たっぷり。大
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
虻田郡喜茂別町中里392
小学校の校舎を再利用し、玩具など昭和レトロなアイテムを展示する史料館「雪月花廊」の敷地内にあるキャンプ場。
-
き キムアネップ岬
- [ 岬 | 夕日 ]
-
常呂郡佐呂間町幌岩
湖の東南にある、角状に突き出した岬。原生植物の観察ポイントであり、秋には見事なサンゴソウの群落が見られる。
-
き キャンドルアート
-
芦別市黄金町731
特製のキャンドル数千本で絵を描く
1994(平成6)年にカナディアンワールドのサマークリスマスイベントとして開催されたのが始まりです。公園の
-
富良野市麓郷(拾ってきた家の前)
「北の国から2002遺言」で使用された「拾って来た家」の横に立つ、木の風合いを生かした店。「北の国から」グ
- [ 歴史的建造物 | ドライブ | 橋 ]
-
河東郡上士幌町糠平
昭和初期に十勝内陸の産業開発を目指して建設された第1級の鉄道遺産。
市街地から糠平、十勝三股の山岳森林地帯を南北に貫く国道273号に並行して所々に見かける、かつての国鉄士幌線
-
ぎ 銀河の森天文台
- [ その他 ]
-
足寄郡陸別町宇遠別
りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台)
天文台は一般公開型天文台としては日本最大級の115cm反射望遠鏡をはじめ、30cmクラスの小型望遠鏡4基、
-
き 旧寿原邸
- [ 庭園 ]
-
小樽市東雲町8-1
小樽を代表する実業家・寿原家の邸宅。急な傾斜地に、接客棟を2つ連ねて建てられている。屋内はシンプルながらも
-
き 旧函館区公会堂
- [ 歴史的建造物 ]
-
函館市元町11-13
明治43年に、現在の金額で約13億円という予算をかけ、公会堂として建てられた。
パステルブルーと黄色の窓枠が鮮やかなコロニアルスタイルの建物で、正面入り口の唐草模様など、和と洋が調和した
- [ 自然 | 湿原・池塘 | 湿原・池塘 ]
-
厚岸郡浜中町四番沢20
霧多布湿原の自然情報などをタイムリーに得られる施設。長ぐつをはいて湿原散策をする「長ぐつトレッキング」など
-
き 京極温泉
- [ 温泉地 ]
-
虻田郡京極町川西68
羊蹄山を眺め名水の湯の露天風呂で疲れを癒す
緑美しい水野町・京極町にある。羊蹄ふきだし公園の向かい側にある公共温泉の湯は、体にもよく神経痛や関節痛など
- [ 博物館・資料館 ]
-
富良野市朝日町5-20
ドラマ「北の国から」「”95秘密」の中で黒板五郎が建てた石の家。倉本聰の直筆原稿や絵コンテ、撮影の小道具、
-
ぎ 銀泉台
- [ 山・登山 | 紅葉 ]
-
上川郡上川町層雲峡
[ 紅葉時期 9月中旬~9月下旬 ]
標高1490mの高地から眺める緩やかな斜面は、紅葉の時期がおすすめ。
大雪湖から国道39号を右折して長さ15kmの大雪観光道路を通ると、その突き当たりにある。例年9月20日前後
-
北見市若松651
大自然の中、遊具やパークゴルフ場もあり、一日中遊べる。フリーパス1000円で乗り物が乗り放題になりお得。キ
-
中川郡幕別町日新13-5
日高山脈や帯広の町並みを見渡せる丘の上の花園。宿根草や山野草などを楽しめる。旬の食材を使ったレストランのラ
-
き 北一硝子花園店
-
小樽市花園1-6-10
ガラスの表面にシールを張り、砂を吹きつけ、好きな模様のガラス製品を作るサンドブラスト体験ができる。道具もす
- [ 博物館・資料館 ]
-
富良野市朝日町5-20
作家・倉本聰氏のプロデュースにより、2003年6月にリニューアルオープン。
ドラマ「北の国から」で使われていた大道具や小道具、衣装、パネルなどが展示されています。
-
き 900草原
- [ 自然 | アウトドア ]
-
川上郡弟子屈町鐺別
阿寒や知床の山々が見渡せる約1440haの広大な町営牧場に、約2300頭もの乳牛が放牧されている。牧草地面
-
き キロロリゾート
-
余市郡赤井川村常盤128-1
パークゴルフ、レーザークレー射撃などのスポーツ&アウトドアはもちろん、ゲーム館、プールなどインドア
- [ アウトドア ]
-
余市郡赤井川村常盤
周囲を山に囲まれ生活臭のしない別天地の雰囲気が素晴らしい。
広大なエリアに、整った設備や整地しないコースもあっていろいろな楽し見方ができる、またパウダースノーが素晴ら
-
き 北檜山温泉
- [ 温泉地 ]
-
久遠郡せたな町北檜山区徳島
市街地にあって施設充実の温泉
海、山、川、花と、豊かな自然に彩られている道南のまち・せたな町北檜山地区市街地に湧く。公営の温泉宿泊施設は
-
夕張市高松7-1
吉永小百合主演の映画『北の零年』の撮影で使われた「殿の屋敷」や「志乃の家」などのロケセットを一般公開。館内
-
き キラコタン岬
- [ 岬 ]
-
阿寒郡鶴居村下久著呂
かつて海だった釧路湿原に残る“岬部分”がキラコタン岬で、湿原最後の秘境といわれている。乗馬の覚えのある人は
-
小樽市色内1-3-10
昭和2年に建築された小樽の代表的な歴史的建造物。北のウォール街と呼ばれていた当時が偲ばれる。5つのアーチが
-
小樽市色内1-3-1
1923(大正12)年完成。国会議事堂を手がけた矢橋賢吉の設計で、優雅な曲線を描く石造りの外観と古典的な円
-
小樽市堺町1-25
北海道の経済が小樽中心だった頃の面影を今に残す、明治41年に建築された歴史的建造物。正面の柱の装飾はギリシ
-
き 旧商家丸一本間家
-
増毛郡増毛町弁天町1
丸一本間家は明治8(1875)年から町内で雑貨店を経営。一度、大火にあったが、呉服店舗や雑貨店舗など続々と
-
き 北湯沢温泉
- [ 温泉地 ]
-
伊達市大滝区北湯沢温泉町
渓流沿いにある豊富な湯量を誇る温泉
峡谷に位置する伊達市の温泉郷。宿は長流川の渓流沿いに点在する。夏の緑萌える山、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折
-
き 協和温泉
- [ 温泉地 ]
-
上川郡愛別町協和1区
山里に湧く名湯と自慢の特産品きのこを味わう
きのこの里・愛別町に湧く炭酸冷鉱泉。汚れた皮膚の汚れを取り除く働きのある肌触りの良い浴後、さわやかな「冷の