旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

北海道
札幌・定山渓 (札幌・札幌市中央・札幌市北・札幌市東・札幌市白石・札幌市豊平・札幌市南・小金湯・定山渓温泉・札幌市西・札幌市厚別・札幌市手稲・札幌市清田・石狩・弁天・石狩・当別・太美・中小屋・新篠津) 小樽・積丹・ニセコ (小樽・朝里川温泉・磯谷・蘭越・蘭越町日出・蘭越町湯里・蘭越町新見・昆布・虻田・ニセコ・真狩・留寿都・喜茂別・京極・倶知安・岩内・共和・岩内・古宇・泊・神恵内・積丹・積丹・古平・古平・余市・仁木・余市・赤井川) 支笏・洞爺・登別・室蘭 (室蘭・苫小牧・千歳・幌美内・支笏湖温泉・登別・登別温泉・カルルス・上登別・恵庭・伊達・北湯沢温泉・北広島・富ヶ岡・島牧・島牧・島牧村泊・島牧村栄浜・寿都・寿都・黒松内・虻田郡(2)・豊浦・洞爺湖・有珠・壮瞥・白老・白老) 函館・渡島・檜山・奥尻 (函館・柏野・湯川・北斗・七重浜・松前・松前・福島・上磯・知内・木古内・亀田・七飯・東大沼・西大沼温泉・茅部・鹿部・森・二海・八雲・鉛川・熊石平・わらび野・熊石大谷・上の湯・山越・長万部・檜山・江差・上ノ国・厚沢部・爾志・乙部・奥尻・奥尻・瀬棚・今金・久遠・せたな) 旭川・富良野・夕張 (旭川・夕張・岩見沢・岩見沢市北・美唄・芦別・芦別市旭・江別・赤平・士別・名寄・三笠・滝川・砂川・歌志内・深川・富良野・島ノ下・空知・南幌・奈井江・上砂川・上富良野・吹上温泉・十勝岳温泉・中富良野・南富良野・夕張・由仁・長沼・栗山・樺戸・月形・浦臼・新十津川・雨竜・妹背牛・秩父別・雨竜・北竜・沼田・幌加内・上川郡(石狩)・鷹栖・東神楽・当麻・比布・愛別・上川・層雲峡・高原温泉・愛山渓・東川・旭岳温泉・天人峡・美瑛・上川郡(天塩)・和寒・剣淵・下川) 帯広・然別湖・日高 (帯広・上川郡(十勝)・新得・屈足・オソウシ・トムラウシ・清水・河西・芽室・中札内・更別・勇払・占冠・厚真・安平・むかわ・中川郡(十勝)・幕別・池田・豊頃・本別・西美里・依田・河東・音更・士幌・上士幌・鹿追・広尾・大樹・広尾・足寄・足寄・茂足寄・芽登・陸別・十勝・浦幌・沙流郡 ・日高) 釧路・阿寒・摩周 (釧路・山花・阿寒・根室・釧路・釧路・厚岸・厚岸・浜中・川上・標茶・弟子屈・弟子屈町湯の島・屈斜路和琴・川湯温泉・サワンチサップ・阿寒・鶴居・白糠・白糠・野付・別海・標津・中標津・標津) 知床・網走・北見・紋別 (北見・北見市大通・留辺蘂・温根湯温泉・滝の湯・網走・紋別・網走・美幌・津別・大空・斜里・斜里・岩尾別温泉・ウトロ・清里・小清水・常呂・訓子府・置戸・佐呂間・紋別・遠軽・湧別・滝上・興部・西興部・雄武・目梨・羅臼) 稚内・利尻・礼文・留萌 (留萌・稚内・中川郡(天塩)・美深・音威子府・中川・増毛・増毛・留萌・小平・苫前・苫前・羽幌・初山別・天塩・遠別・天塩・幌延・豊富・宗谷・猿払・枝幸・浜頓別・中頓別・枝幸・礼文・礼文・利尻・利尻・利尻富士)
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
1ページ 25件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 上川郡上川町層雲峡  

    古くからアイヌの人々の間で伝えられてきた行事。火まつり太鼓、フクロウ神事、花火、アイヌ民族舞踊などを行い、

  •  [ 果物狩り ]
  • そうべつくだもの村
  • 有珠郡壮瞥町滝之町  

    壮瞥町の23戸の果樹園の若者が中心となり、昭和62(1987)年にできた観光農園の村。約50haの広大な敷

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 有珠郡壮瞥町滝之町290-44  

    横綱北の湖記念館に隣接する日帰り温泉施設。湯は美人湯ともいわれる重曹泉に分類され、鉄イオンや塩分も含むので

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 有珠郡壮瞥町壮瞥温泉  

    湖畔にある温泉地で大自然を満喫

    洞爺湖畔に大小の宿が連なる風光明媚な温泉地。自然に囲まれ、見どころがたくさん。毎年10月に開催される『そう

  •  [ 岬 | その他 ]
  •  

  • 稚内市宗谷岬  

    平成17(2005)年に本格稼動を始めた宋谷岬ウィンドファーム。設置基数は57基、発電容量は57000kw

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 層雲峡黒岳の湯
  • 上川郡上川町層雲峡層雲峡温泉  

    層雲峡温泉で唯一の公共の立ち寄り温泉施設。層雲峡の自然景観をイメージして造られた2階の大浴場、3階にはサウ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 上川郡上川町層雲峡  

    北海道有数の規模を誇る温泉地、紅葉の時期は大盛況

    層雲峡の渓谷の底に位置する温泉地。大雪山系最大の温泉街があり、豊かな自然の中に充実した温泉宿泊施設が立ち並

  • 双岳台

  •  [ 自然 | 展望台 | 紅葉 ]
  •  

  • 釧路市阿寒町国有林2123林班  

    雄阿寒岳、雌阿寒岳の“双岳”を望めることから、双岳台の名が付く。秋の紅葉、冬の銀世界の美しさも格別で自然美

  • 層雲峡定番

  •  [ 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  • 層雲峡
  • 上川郡上川町字層雲峡  

    [ 紅葉時期 10月上旬~10月中旬 ]

    上川町にある紅葉名所、層雲峡

    北海道中央部、大雪山国立公園内に位置する峡谷。高さ150mもの柱状節理の断崖が、約24kmにわたって続きま

  • 宗谷岬

  •  [ 岬 | 展望台 | 日の出 ]
  •  

  • 稚内市宗谷村宗谷岬  

    北緯45度31分で、日本最北にある岬。突端には“日本最北端の地の碑”(、高さ4.53メートル)が建ち、周辺

  •  

  • 札幌市中央区北3東1~南4東6  

    昔ながらの街並みが広がる創成川東地区にあり、個性豊かなショップや横丁が数多く存在する。札幌の注目を集めるエ

  •  [ 寺院 | 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 小樽市潮見台1-19-10  

    宗円寺は寛永7年(1630年)徳川家光の時代に松前藩主七代公廣が先代盛廣の追善供養のため福山に建立。五百羅

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 空知集治監典獄官舎レンガ煙突
  • 三笠市本郷町205-23  

    現在の刑務所にあたる集治監官舎の煙突としてつくられたもの。

    集治監は1901(明治34)年に廃監となった、最も多い時には3000人余りの囚人が収容され、北海道の開墾に

  •  [ 公園 | 岬 ]
  •  

  • 稚内市宗谷岬  

    世界恒久平和を願う史跡やモニュメントがある。日露戦争の監視所「旧海軍望楼」、昭和58(1983)年の大韓航

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 相馬株式会社
  • 函館市大町9-1  

    大正2年(1913年)に建てられた、木造2階建のルネッサンス建築。

    和洋折衷様式で、さまざまな装飾が施された1階の三角ぺディメントや縦長の窓が歴史を感じさせる。相馬商店は文久

  • 双湖台

  •  [ 湖・沼・池 ]
  •  

  • 釧路市阿寒町国有林2123林班  

    阿寒横断道路沿いの、トイレが完備された展望台。大樹海の中に、パンケトウ、ペンケトウの“双湖”を望む。パンケ

  •  [ 岬 | 灯台 ]
  •  

  • 稚内市宗谷岬  

    紅白のツートンカラーが鮮やかな宗谷岬灯台は、宗谷岬の突端から南へ120mに建っており、その歴史は古く、道内

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 函館市船見町21-11  

    寛永10(1633)年に建立された高龍寺。現在の場所に移ってきたのは明治末期。本堂は100年以上前のものだ

  •  

  • 上川郡上川町層雲峡  

    黒岳の山麓に新しく誕生した施設。豊かな自然を有する大雪山国立公園を、ハイビジョン映像、地形ジオラマ、自由展

  • 双瀑台

  •  

  • 上川郡上川町層雲峡  

    流星の滝、銀河の滝の対岸にある絶好のビューポイント。不動岩の左右から2つの滝の壮麗な姿が一度に見ることがで

  • 壮瞥滝

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • 壮瞥滝
  • 有珠郡壮瞥町字滝之町  

    洞爺湖唯一の流出口・壮瞥滝

    落差18mを豪快に落ちる滝。アイヌ語で「ソウ」は滝、「ペツ」は川。つまり「壮瞥」とは「滝の川」という意味だ

  • 操車塔

  •  

  • 函館市末広町  

    交差点から電車に信号を送ったり、ポイントの切り替えを手動で遠隔操作するために建てられたもので、国内最古とい

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  • 層雲峡氷瀑まつり
  • 上川郡上川町層雲峡  

    北海道屈指の観光地である層雲峡で開催されるお祭り。

    メインの展望台、氷柱や氷のトンネル、アイスドームなどが展示され、夜には照明で神秘的に彩られる。夜にはライト

  •  

  • 稚内市宗谷村宗谷岬  

    高さ20~200mの丘陵地帯が広がり、稜線や谷など丸みを帯びた形は、約1万年前の氷河期に形作られたといわれ

  •  

  • 札幌市中央区南5西1~北3西1、北3東1~南5東1  

    札幌の中心部、テレビ塔の東側を南北に通る創成通りのアンダーパスで、従来の南アンダーパスと北アンダーパスの2

 
ページトップ