旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

広島
広島市周辺 (広島・広島市中・広島市東・広島市南・広島市西・広島市安佐南・広島市安佐北・広島市安芸・広島市佐伯・湯来町多田・湯来町和田・安芸・府中・海田・熊野・坂) 宮島 (廿日市・吉和・宮浜温泉・栗栖・大竹) 竹原・三原 (竹原・忠海・三原・東広島) 尾道・福山 (尾道・美ノ郷・福山・府中) 三次・上下町 (三次・君田・安芸高田・世羅・世羅) 三段峡・芸北 (山県・安芸太田・中筒賀・柴木・北広島・細見) 庄原・帝釈峡 (庄原・比和・新庄・神石・神石高原) 呉・江田島・芸予諸島 (呉・江田島・豊田・大崎上島) 岡山県島根県山口県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
1ページ 16件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 展望台 | 日の出 | その他 ]
  • とよまつ紙ヒコーキタワー
  • 神石郡神石高原町下豊松381  

    米見山にある紙ヒコーキの為のタワー。

    米見山山頂公園内にあり、紙ヒコーキを飛ばすためだけにある紙ヒコーキタワー。紙ヒコーキを誰でも簡単に作れるシ

  •  [ 自然 | 海 | アウトドア ]
  • ドルフィンビーチ
  • 福山市内海町大浜  

    ココナッツパラソルやオープンエアのショットバーが並ぶ。

    南国ムードが漂うリゾートビーチ。爽やかな風を受けて楽しむ、ドルフィン自慢のショットバーは海を見渡せる絶好の

  •  [ 桜 | 見学 ]
  • 独立行政法人造幣局・広島支局
  • 広島市佐伯区五日市中央6-3-1  

    全国に3か所ある造幣局の一つ。

    展示室に、五日市「コイン通り」に面して開設。室内には大判、小判などの古銭や外国貨幣及び造幣局で製造した貨幣

  •  [ 神社 ]
  • 豊国神社(千畳閣)
  • 廿日市市宮島町1-1  

    天正15年(1587年)、豊臣秀吉が戦で亡くなった者への供養として毎月一度千部経を読誦するため政僧・安国寺

  •  [ ショッピング・モール ]
  • 東急ハンズ広島店
  • 広島市中区八丁堀16-10  

    くらしを創りだすヒント・マーケット

    アウトドアやリラックスグッズをはじめ、手づくりを楽しむ人には欠かせない素材、道具、パーツなど、さまざまなジ

  •  [ 体験施設 ]
  • 陶芸まつやま
  • 広島市西区己斐東2-10-63  

    広島市内にある、陶芸工房・窯元

    (昭和59年、酒垂窯を継承。同63年設立)陶芸教室とギャラリーがあり、陶芸教室では体験も随時受け付けている

  •  [ アウトドア | その他 ]
  • 道後山キャンプ場
  • 庄原市西城町三坂  

    「中国山地の女王」と称される道後山の中腹にある、最低限の設備の素朴なキャンプ場。お勧め情報すぐ近くにある登

  • 鞆の浦

  •  [ 公園 ]
  • 鞆の浦
  • 福山市鞆町鞆  

    瀬戸内海国立公園鞆の浦

    沼隈半島の先端にあり、潮待ち、風待ちの港として栄えた古い港町。医王寺や沼名前神社などの史跡がある町中では、

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 東広島市安芸津町三津信僧  

    山の畑の段差を利用して作られた石組みの穴。

    19世紀頃に造られたと推定される棚田の導水施設。昭和51年に南繁が発見。竪穴と横穴を連結した高さ約75セン

  •  [ アウトドア | 宿泊 ]
  •  

  • 三次市吉舎町安田1496-3  

    備後小富士とも呼ばれる登美志山の中腹にあるリゾート施設。

    緑豊かな自然の中には宿泊施設の小富士荘、バンガロー、バーベキューハウス、レストランを備えた体験交流センター

  • 道後山

  •  [ 自然 | 山・登山 | アウトドア ]
  •  

  • 庄原市西城町三坂  

    優美で山容から「中国山地の女王」と呼ばれる標高1269mの山。

    雄大な山容の山で、山頂付近は草原が広がり牛の放牧場となっている。山中にはシバグリ、ナラ、およびヤマボウシな

  •  [ 浸かる | 宿泊 ]
  • 所山温泉 渓鳥館
  • 廿日市市虫所山236  

    渓流釣りで有名な七瀬川流域にある温泉宿泊施設。露天風呂、打たせ湯、電気風呂など種類豊富。お勧め情報ここで育

  • 鞆の浦観光情報センター
  • 福山市鞆町鞆416  

    鞆の浦観光の拠点に最適。

    観光マップ・主要観光施設パンフレットなど、色々と取り揃えております。また、宿泊取次や観光タクシーの手配など

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  • 鞆七卿落遺跡
  • 福山市鞆町  

    18世紀中頃から19世紀前期の建物群

    明治維新前夜、尊皇攘夷を主張する三条実美ら7人の公家が、公武合体派に追われ長州に下る途中、寄港した港町・鞆

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 福山市鞆町鞆421  

    瀬戸内海きっての景勝地に平成14年に誕生した温泉。

    古くからの潮待ちの港に湧いたラジウム泉。瀬戸内海屈指の景勝地で、江戸時代の家並みが残る鞆の浦に平成14年に

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 福山市鞆町鞆606  

    江戸末期建造の母屋と土蔵からなる商家

    母屋の内部は通り庭形式の三間取りで、店の間、中の間、奥の間の三室を配し、商家の建築様式の一つ。入口の格子や

 
ページトップ