旅案内 たびあん

久能山東照宮 くのうざんとうしょうぐう

久能山東照宮のMyリスト追加
基本情報
久能山東照宮

晩年を駿府で過ごした徳川家康が元和2年(1616年)に死去した後、遺命によりこの地に埋葬された。後に改葬され日光の日光東照宮に移された。

推古天皇(592年~628年)のころ、久能忠仁が久能寺を建立し、奈良時代の行基を始め、静岡茶の始祖といわれる聖一国師など、多くの名僧が往来し隆盛をきわめた。永禄11年(1568年)、駿府へ進出した武田信玄は、久能寺を矢部(静岡市清水区)に移し(今の鉄舟寺)、この要害の地に久能城を築いた。しかし、武田氏の滅亡とともに駿河は徳川家康の領有するところとなり、久能城もその支配下に入った。

日光東照宮仙波東照宮と並ぶ日本三大東照宮の1つ。

楼門、神厩[うまや]、神楽殿ほか重要文化財が立ち並ぶ。秀忠が寄進した太刀(国宝)は久能山東照宮博物館に保管され、企画展示などで見られることもある。50年に1度の本殿の塗り替えが行われた本殿は圧巻。

住所静岡市駿河区根古屋久能山
営業時間9~17時(10~3月は~16時)
料金社殿拝観料:大人500円、小・中学生200円、博物館:大人400円、小・中学生150円(共通券:大人800円、小・中学生300円)
休業日無休
駐車場あり
アクセス 車東名高速静岡ICから国道150号経由10km30分
最寄IC > 静岡IC(東名高速道路)~33.817km 
ご利益厄除け | 学業成就 | 出世開運 | 交通安全 | 開運招福
公開サイトwww.toshogu.or.jp
久能山東照宮 URL
TEL054-237-2438
久能山東照宮 2
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
ページトップ