旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

滋賀
大津周辺 (大津・雄琴・石山寺・茶が崎・南郷) 甲賀・湖南 (草津・守山・栗東・甲賀・土山・甲南町塩野・甲南町杉谷・野洲・湖南・蒲生・日野・竜王) 湖西 (高島・安曇川・マキノ) 湖東 (彦根・松原・近江八幡・東近江・愛知・愛荘・犬上・豊郷・甲良・多賀) 湖北 (長浜・湖北・須賀谷・公園・大島・米原) 三重県岐阜県福井県京都府
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
3ページ 62件 [ 2/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 甲賀市信楽町長野  

    散策にぴったりののどかな山あい。信楽焼で有名な古窯の里の温泉

    日本六古窯の一つで有名な信楽焼の里に湧出。唯一の温泉宿「小川亭」ほか、信楽焼窯元の「ますみ窯」と「狸家分福

  • 慈眼堂

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 大津市坂本4-6-33  

    木造慈眼大師坐像(国の重要文化財)を祀る。

    織田信長による比叡山焼討ちの後、延暦寺を復興した慈眼大師の廟。徳川家康の政治顧問だった慈眼大師天海大僧正の

  • 祥瑞寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 大津市本堅田1-27-20  

    室町時代の応永年間(1394~1428)、京都大徳寺の僧・華叟宗曇(かそうそうどん)がが開祖。大徳寺派の華

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 甲賀市信楽町多羅尾1  

    陶芸の里・信楽にある「ホテルレイクヴィラ」にも温泉があり、日帰り入浴を受け付けている。美人の湯とも呼ばれる

  • 地蔵堂

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 東近江市五個荘金堂町  

    集落内の五か所に立つ地蔵堂。江戸時代に魔除けのため設置された。なかでも汗かき地蔵堂は、願いが一つ叶うお地蔵

  •  [ ゴルフ場 ]
  •  

  • 甲賀市信楽町畑55-1  

    北コースは距離が長く、フェアウェイの幅も広いフラットなコース。大きなバンカーがある3番ショートに要注意。東

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 滋賀県希望が丘文化公園 野外活動センター
  • 蒲生群竜王町薬師1178  

    家族で楽しめる自然公園。東西4km、416万平方mの広大な公園は3つのゾーン(文化ゾーン、野外活動ゾーン、

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 滋賀カントリー倶楽部
  • 甲賀市信楽町上朝宮1224  

    信楽高原に展開し、随所に桧の木立が残された林間の趣きウォ持った林間風のまとまりのあるコース。打ち上げは少な

  •  [ 神社 | 稲荷 ]
  •  

  • 蒲生郡日野町大窪  

    蒲生定秀が狸や狐の霊を慰めるために創建した古社。霊木を祀る。

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 滋賀ゴルフ倶楽部
  • 甲賀市水口町嶬峨1115番地1  

    丘陵地に広がるのびやかなフラットコース。1998年「関西オープンゴルフ選手権大会」が開催されたチャンピオン

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 甲賀市信楽町勅旨 陶芸の森入口  

    陶芸の森入り口近くにある信楽焼の展示館。室町時代から昭和初期までの作品を展示している。

  • 舎那院

  •  [ 寺院 | 花 ]
  •  

  • 長浜市宮前町12-45  

    平安時代初期の弘仁5年(814年)、空海(弘法大師)を開基として創建したと伝わる古刹。のちに秀吉が再興した

  •  

  • 長浜市西浅井町塩津浜  

    敦賀から深坂峠を経て湖北の塩津浜を結ぶ街道。湖北から京都への物資運搬路だった。街道筋に残る常夜灯や商家の風

  • 塩津宿

  •  

  • 長浜市西浅井町塩津浜  

    琵琶湖の湖上交通の要衝として栄えた塩津。静かな塩津海道筋には、かつての宿や白壁の蔵が点在し、往時の賑わいを

  • 神照寺

  •  [ 寺院 | 花 ]
  •  

  • 長浜市新庄寺町323  

    寛平7年(895年)、宇多天皇の勅令により本覚大師が建立したと伝わる長浜で最も古い歴史を持つ真言宗智山派の

  •  

  • 近江八幡市新町2  

    国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。虫籠窓や出格子を残す旧西川家住宅や旧伴家住宅など古い町家が

  •  

  • 高島市鵜川  

    3kmほど続く浜の約400mが遊泳区域になっている。売店、食堂、シャワーなどを備えたキャンプ場があり、湖水

  •  

  • 彦根市新海浜  

    愛知川河口の北にのびる長さ約500mの浜。およそ300mの遊泳区域は遠浅で水が美しいのが特徴。遊泳区域外で

  •  

  • 湖南市東寺4-3-1 じゅらくの里内  

    じゅらくの里内にある木工体験ができる施設。材料や道具がそろっているので、本立てやペンケース、貯金箱、フラワ

  •  

  • 甲賀市信楽町勅旨2188-7  

    「やきもの」をテーマにした文化公園。星の広場、現代陶芸の企画展を催す陶芸館(美術館)、窯場を備える創作研修

  •  

  • 長浜市神前町1-24  

    作陶やさをり織り、ポーセラーツ作品の工芸体験ができる。作陶とさをり織りの体験は2時間ほど。さをり織り体験で

  •  

  • 甲賀市信楽町牧1293-2  

    手回しろくろや自動ろくろを使った本格的な作陶体験と絵付け体験ができる。電動ろくろの使用は予約が必要。販売コ

  •  [ 寺院 | 寺院 ]
  •  

  • 長浜市五村150  

    本願寺第十二世教如が慶長2(1597)年に開き、本願寺の中心道場として栄えた寺。五村御坊の名で親しまれてい

  •  

  • 蒲生郡日野町大窪  

    清水町の東端に立つ陣屋。江戸時代、幕府領だった大窪が水口藩の領地に替わった際に建てられた。周辺は日野町の裏

  •  

  • 甲賀市信楽町長野1131  

    明治21(1888)年に造られた窯元施設を一般公開している。全長25mの巨大な登り窯は圧巻。数百人を収容す

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 蒲生郡日野町大窪  

    日野商人が生活していた旧家が続く町並み。城下町として発展した日野の裏通りに当り、商人屋敷が静かにたたずむ。

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 蒲生郡日野町村井  

    城下町ならではの「のこぎり歯状」の旧家が立ち並び、落ち着いた雰囲気の町並み。日野祭を見物する「桟敷窓」や商

  • 常照庵

  •  

  • 愛知郡愛荘町松尾寺874 金剛輪寺内  

    金剛輪寺の山門近くに建つ金剛輪寺の塔頭。本尊で平安時代作の木造阿弥陀如来坐像と、不動堂に安置している鎌倉時

62件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ