旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

大阪
大阪市 (大阪・大阪市都島・大阪市福島・大阪市此花・大阪市西・大阪市港・大阪市大正・大阪市天王寺・大阪市浪速・大阪市西淀川・大阪市東淀川・大阪市東成・大阪市生野・大阪市旭・大阪市城東・大阪市阿倍野・大阪市住吉・大阪市東住吉・大阪市西成・大阪市淀川・大阪市鶴見・大阪市住之江・大阪市平野・大阪市北・大阪市中央) 北河内・東大阪 (守口・枚方・八尾・寝屋川・大東・柏原・門真・東大阪・上石切・交野・四條畷) 江坂・豊中・高槻 (豊中・池田・伏尾・吹田・高槻・高槻市原・田能的谷・茨木・箕面・温泉・摂津・三島・島本・豊能・豊能・能勢) 堺市 (堺・堺市堺・堺市中・堺市東・堺市西・堺市南・堺市北・堺市美原) 泉南 (岸和田・大沢・泉大津・貝塚・木積・泉佐野・大木・和泉・高石・泉南・阪南・泉北・忠岡・泉南・熊取・田尻・岬) 南河内 (富田林・龍泉・大阪狭山・河内長野・天見・松原・羽曳野・藤井寺・南河内・太子・河南・千早赤阪) 奈良県京都府兵庫県和歌山県
50音頭文字検索
17ページ 510件 [ 1/17 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 御幸森商店街
  • 大阪市生野区桃谷3-6-1  

    コリアタウン、韓国食材店が立ち並ぶ。

    JR環状線の鶴橋駅と桃谷駅の間にある商店街で、キムチやチヂミなど韓国食料品店や飲食店、民族衣装の店が300

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 住吉大社
  • 大阪市住吉区住吉2-9-89  

    全国に約2300社ある住吉神社の総本宮。

    地元では「すみよしさん」あるいは「すみよっさん」と呼ばれ、また毎年初詣の参拝者の多さでも全国的に有名。初詣

  •  [ テーマパーク・遊園地 | デート | イルミネーション ]
  • ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
  • 大阪市此花区桜島二丁目1番33号  

    東のディズニー西のUSJ

    表情の異なる様ざまなエリアを持つ、世界最高峰のエンターテインメントを集めたテーマパーク。ハリウッド映画から

  •  [ 自然 | ホタル ]
  •  

  • 茨木市西河原2丁目55  

    公園内にホタルを放流し、幻想的に飛び交う様子が楽しめる催し。開催日は6月初旬~中旬の3日間をホタルの生息状

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット | 祭り・イベント ]
  • 大阪天満宮
  • 大阪市北区天神橋2-1-8  

    日本三大祭の一つ「天神祭」は、毎年7月に行われる。

    学問の神様で有名な、菅原道真公を主祭神に祭る天満宮。受験シーズンには合格祈願に多くの受験生が訪れる。度々の

  • 源聖寺坂
  • 大阪市天王寺区下寺町1丁目2−25  

    付近一帯は、寺町として長い歴史を持つ。

    天王寺七坂と呼ばれる坂の一つで、坂の名は、坂の上り口北側に源聖寺があることに由来する。上り口から途中までは

  •  [ 城 | 歴史 | 桜 | 梅 | 紅葉 ]
  • 大阪城公園
  • 大阪市中央区大阪城  

    [ 紅葉時期 11月上旬~12月上旬 ]

    大阪の中央に位置する、総面積106.7haの広大な公園。

    大阪城の周辺は緑が茂る大阪城公園として整備され、春には花見で賑わう。大手門・千貫櫓・焔硝蔵など、13基が国

  •  [ 公園 | 桜 | 花 | 紅葉 ]
  • 五月山公園
  • 池田市五月山公園  

    都心からごく近の桜と紅葉の里

    標高約315mの五月山を中心にひろがる公園。全山がピンクに染まる春の桜、5月のツツジ、サツキ、秋の紅葉の名

  •  [ 橋 ]
  • 城東貨物線・赤川橋梁
  • 大阪市旭区赤川4  

    およそ600メートルの仮橋

    大阪市の東淀川区と旭区の間に架かる、赤川鉄橋。木製の人道橋(赤川仮橋)があり、現在は貨物列車が1日に数本走

  • 大阪市立愛珠幼稚園
  • 大阪市中央区今橋3-1-11  

    1880年6月1日に開園。日本で3番目に古い歴史をもつ幼稚園。

    明治13年に創設された、大阪で一番歴史の長い日本でも3番目に古い幼稚園。木造園舎は日本最古であり、また、現

  •  [ 公園 ]
  • 鶴見緑地公園
  • 大阪市鶴見区鶴見緑地公園2-163  

    平成2年(1990年)国際花と緑の博覧会(花の万博)開催

    。広大な敷地には、国際庭園、ばら園、風車の丘、花の谷などの各エリアが広がる。「展望塔」、「咲くやこの花館」

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 東大阪市西石切町1  

    新石切駅の北側の東石切町に鎮座する。地蔵を守るように藤の木が生い茂っていることから「藤地蔵」と呼ばれている

  • 口縄坂

  • 口縄坂
  • 大阪市天王寺区夕陽丘町1−18  

    天王寺七坂のひとつ。

    周囲は小さな仏教寺院が多数ひしめいている。坂を登りきった場所の北側にある梅旧院には松尾芭蕉の供養塔がある。

  • 通天閣

  • 通天閣
  • 大阪市浪速区恵美須東1-18-6  

    なにわのシンボルの展望塔「通天閣」。

    1912年(明治45)、64mという当時東洋一の高さを誇り、パリのエッフェル塔と凱旋門を模して造られた。現

  • 犬鳴山

  •  [ 山・登山 | パワースポット ]
  • 犬鳴山
  • 泉佐野市大木  

    犬鳴山義犬伝説

    泉佐野市大木犬鳴の犬鳴川渓谷を中心として、そこへ流れ込む燈明ヶ岳(標高558m、西ノ燈明ヶ岳ともいう)等の

  •  [ テーマパーク・遊園地 | デート ]
  • 大阪市立科学館
  • 大阪市北区中之島4-2-1  

    プラネタリウムはデートスポット。

    「宇宙とエネルギー」をテーマに参加体験型の展示が充実。地下1階には、世界最大級のドームスクリーンで大迫力の

  • 海遊館定番

  •  [ 水族館 | デート ]
  • 海遊館
  • 大阪市港区海岸通1丁目1番10号  

    大阪天保山にある世界最大級の水族館

    太平洋を取り囲む自然環境を再現した世界最大級の水族館。飼育展示されている生き物の数は580種、30,000

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 岸和田だんじり会館
  • 岸和田市本町11-23  

    岸和田だんじり祭を体験しよう

    泉州秋祭りの華・だんじりを紹介する展示館。岸和田最古のだんじりの実物、纒(まとい)や法被、古文書などの資料

  •  [ 寺院 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 四天王寺
  • 大阪市天王寺区四天王寺1-11-18  

    聖徳太子ゆかりのお寺。

    聖徳太子が593(推古天皇元)年に建立した日本仏法最初の大寺。南北に一直線に仁王門、五重塔、金堂、講堂など

  • 道頓堀

  • 道頓堀
  • 大阪市中央区道頓堀  

    大阪・ミナミの代表的な繁華街。

    松竹座にカニ道楽、そしてグリコの看板などによって象徴される道頓堀は、大阪・ミナミの代表的な繁華街。道頓堀の

  •  [ デート B級スポット ]
  • なにわの海の時空館
  • 大阪市住之江区南港北2-5-20  

    大阪市が2000年にオープンさせた海洋博物館、総工費なんと176億円。

    大阪港でひときわ目を引くガラスドームの『なにわの海の時空館』。海中トンネルをくぐると、実物大に復元された菱

  •  [ 珍スポット B級スポット ]
  • 能勢の高燈籠
  • 豊能郡能勢町倉垣415  

    要会本部講堂の東隣りにそびえ立つ燈籠型の仏塔。

    塔内を自動で動く巡拝往復する台車:三十三身の観音様に、ご先祖様、共々「灯火」を捧げ、お参りるす。施灯奉納金

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  • 石切神社
  • 東大阪市東石切町1-1-1  

    石切剣箭神社二座お百度参りで有名

    がん封じの霊験あらたかとして多くの参詣客がお百度参りに訪れる。参道には占いの店が多数。通称「石切神社」。俗

  • 延命寺

  •  [ 寺院 | 紅葉 ]
  • 延命寺
  • 河内長野市末広町581-1  

    紅葉シーズンには多くの人が訪れ、「大阪みどりの百選」にも選ばれている。

    東大阪市の指定文化財。毎月24日は水子供養が、8月23・24日は地蔵盆の大じゅずくりが行われる。紅葉の名刹

  •  [ 道・通り・街 ]
  • 清水坂(大阪市)
  • 大阪市天王寺区伶人町5-8  

    大阪新清水清光院に登る坂道をいう。

    天王寺七坂。清水寺の北側にあるためこの名で呼ばれ、幅の広い、ゆったりとした石畳の坂道がたいへん美しい。高台

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 国立国際美術館
  • 大阪市北区中之島4-2-55  

    日本と世界の現代美術を収集する美術館。

    収蔵品は第二次世界大戦以後の国内外の現代美術が中心。常設展のほか、年数回の特別展や企画展も開催。講演会やワ

  • 新世界

  • 新世界
  • 大阪市浪速区恵美須東1丁目18−6  

    旧世界なんだが新世界と呼ばれてます。

    1903(明治36)年に開催された「第五回内国勧業博覧会」の跡地を一大娯楽場「新世界」として整備。戦後、歓

  • 観心寺

  •  [ 寺院 | 初詣スポット | 花 ]
  • 観心寺
  • 河内長野市寺元475  

    楠木正成幼少の頃の学問所

    大宝元年(701年)、役小角(役行者)が開創し、弘法大師が本尊の如意輪観音像(国宝)を刻んで再興したと伝わ

  • 弘川寺

  •  [ 寺院 | 紅葉 ]
  • 弘川寺
  • 南河内郡河南町大字弘川43  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    歌聖西行法師終焉の地弘川寺

    665年、役小角によって創建されたと伝えられ、676年にはこの寺で祈雨法が修せられて天武天皇から山寺号が与

  • 宝樹寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 東大阪市菱屋西6-1-28  

    元は大阪・上本町にあったお寺で、1927年(昭和2年)道路拡張により、紀海音の墓と共に、現在地に移った。虹

510件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ