旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

茨城
常総・古河 (古河・結城・下妻・常総・守谷・筑西・坂東・結城・八千代・猿島・五霞・境) つくば・土浦・牛久 (土浦・石岡・龍ケ崎・取手・牛久・つくば・つくばみらい・稲敷・美浦・阿見・河内・北相馬・利根) 鹿嶋・水郷地域 (鹿嶋・潮来・稲敷・かすみがうら・神栖・行方・鉾田) 水戸・大洗・笠間 (水戸・笠間・ひたちなか・那珂・桜川・小美玉・東茨城・茨城・大洗・城里・那珂・東海) 日立・北茨城・奥久慈 (日立・十王・常陸太田・折橋・高萩・北茨城・磯原・平潟・関南・大津・常陸大宮・久慈・大子・小生瀬・袋田・西金・浅川・池田・矢田) 栃木県群馬県埼玉県千葉県
50音頭文字検索
16ページ 465件 [ 16/16 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  • 楞厳寺

  •  [ 寺院 | 自然 | 見学 ]
  •  

  • 笠間市片庭775  

    木造千手観音立像はともに国の重要文化財。

    笠間氏歴代の菩堤寺とされている。室町時代中期の建築とみられる切妻造茅葺四脚門の山門と、笠間時朝の造立した六

  •  [ 展望台 | 橋 | 見学 ]
  • 竜神大吊橋
  • 常陸太田市天下野町、下高倉町  

    奥久慈県立自然公園内にある、日本最大規模の歩行者用吊橋。

    本州一の長さを誇り、全長375m、水面からの高さ約100mの竜神大吊橋は、鋭く切れ込んだ竜神ダム湖の上に架

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 | 見学 | 体験施設 ]
  • 龍ケ崎市歴史民俗資料館
  • 龍ケ崎市馴馬町2488  

    県指定無形民俗文化財の伝統行事「撞舞」を1/4の模型と映像で紹介

    近隣地域の原始時代から近代までの人々の生活の様子を、人形やジオラマなどで再現している。また屋外の蒸気機関車

  • 竜神峡

  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • 竜神峡
  • 常陸太田市天下野町外  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    男体山の麓を流れる竜神川がつくる峡谷

    奥久慈県立自然公園内にある、日本最大級の歩行者用吊り橋「竜神大吊橋」から見る紅葉は絶景。全長375m。竜神

  • 六角堂

  • 六角堂
  • 北茨城市大津町  

    五つの入江が連なる景勝地・五浦(いづら)

    明治の日本美術院の主催者であり、思想家である岡倉天心の住居敷地(茨城大学五浦美術文化研究所)の一角、太平洋

  •  [ ゴルフ場 ]
  • ワイルドダックカントリークラブ
  • 神栖市日川2519  

    利根川と常陸利根川とに囲まれた利根川河口堰近くの中洲に造られたフラットなコース。池に向かって傾斜しているの

  •  [ 公園 | 湖・沼・池 | アウトドア ]
  •  

  • 稲敷市浮島5020-1  

    芝生広場と花壇と浮島キャンプ場がある和田岬の公園

    霞ヶ浦に突き出した和田岬にある。敷地の半分は芝生広場と花壇で、春には約20万本のチューリップが咲き誇る。和

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 常陸太田市宮本町2344  

    城下を見守り続ける八幡様

    1394年に鎌倉の鶴岡八幡宮から分霊した神社で、仁徳天皇を祀っている。江戸時代に舞鶴城中から現在の場所に移

  •  [ 美術館・ギャラリー | 特産 ]
  • 和紙人形美術館 山岡草常設館
  • 久慈郡大子町左貫1920 奥久慈茶の里公園内  

    和紙の温もりが感じられる人形の数々

    倭紙芸鄙美式人形宗家(やまとしげいひなびしきにんぎょうそうけ)山岡草(本名・松太郎)は、都内に工房を構えて

  •  [ 道の駅 ]
  •  

  • 潮来市前川1326-1  

465件中[ 451 ~ 465 件] を表示
 
ページトップ