旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

茨城
常総・古河 (古河・結城・下妻・常総・守谷・筑西・坂東・結城・八千代・猿島・五霞・境) つくば・土浦・牛久 (土浦・石岡・龍ケ崎・取手・牛久・つくば・つくばみらい・稲敷・美浦・阿見・河内・北相馬・利根) 鹿嶋・水郷地域 (鹿嶋・潮来・稲敷・かすみがうら・神栖・行方・鉾田) 水戸・大洗・笠間 (水戸・笠間・ひたちなか・那珂・桜川・小美玉・東茨城・茨城・大洗・城里・那珂・東海) 日立・北茨城・奥久慈 (日立・十王・常陸太田・折橋・高萩・北茨城・磯原・平潟・関南・大津・常陸大宮・久慈・大子・小生瀬・袋田・西金・浅川・池田・矢田) 栃木県群馬県埼玉県千葉県
50音頭文字検索
16ページ 465件 [ 5/16 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 見学 ]
  •  

  • 猿島郡五霞町川妻249-3  

    直径約30m、高さ約4mの円墳。横穴式の石室は下段に人頭大の丸い自然石を並べて基礎を、軽石を積み上げて側壁

  •  [ 寺院 | 桜 ]
  •  

  • 結城市結城1725  

    寺宝には室町時代に制作された払子(源翁和尚所持)と数珠(源翁和尚の愛用品)がありそれぞれ茨城県指定重要文化

    約1200年前、祚蓮律師が創建。室町時代、殺生石伝説で名高い源翁和尚が禅宗に改めた。境内は明るく静かで、春

  •  [ 博物館・資料館 | 自然 ]
  •  

  • 土浦市沖宿町1853  

    環境に関する文献、図書等を収蔵

    霞ヶ浦の歴史や、水環境から地球環境まで楽しく学べる展示の他、自然観察会や講演会なども年間を通じて開催してい

  •  [ 寺院 | 見学 ]
  • 稲田禅房西念寺稲田御坊
  • 笠間市稲田469  

    「稲田御坊」の名前で親しまれている稲田禅房西念寺は、浄土真宗発祥の地

    浄土真宗発祥の地で、親鸞聖人の関東布教の拠点。越後流刑を終えた聖人が、40~60歳まで恵信尼公や子どもたち

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 ]
  • 板谷波山記念館
  • 筑西市田町甲866-1  

    陶芸家で初めて文化勲章を受章した、筑西市出身の板谷波山の記念館。

    陶芸家として初めて1953年に文化勲章を受章した下館出身の天才陶芸家、板谷波山の記念館。東京の工房にあった

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • つくば市吾妻2-8 つくば文化会館アルス内  

    茨城県近代美術館(水戸)の分館にあたり、展示室では茨城県つくば美術館が主催する展覧会を開催

    県近代美術館の分館として、企画展の開催やギャラリーの貸出も行っている。お絵かきCGコーナーなどがあり、子供

  •  [ 動物園 | 植物園 | 公園 | 自然 ]
  •  

  • 牛久市結束町489-1  

    自然観察の森利用者が自然とふれあい親しむことのできる施設

    一周約2kmほどの園路を歩くと、水辺に集まる水鳥やトンボ、クヌギの樹液を吸いに来るチョウなどを観察でき、動

  • 永井寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 古河市西町9-33  

    寛永3年(1626)に永井直勝(古河城主1622~1633)が、開基。直勝や書の大家「小山霞外」の墓がある

    1626(寛永3)年、当時の古河城の城主だった永井直勝が開基し、創建した。境内には直勝の墓所があり、幕末の

  •  [ 美術館・ギャラリー | 見学 ]
  •  

  • 東茨城郡大洗町磯浜町8249  

    金色の額縁で囲われた300号サイズのガラス窓の外に広がる大洗の海景を絵に見立てた『風景窓画』[ふうけいそう

    一番の目玉は300号サイズのガラス窓に額縁を付け、神磯鳥居と周辺の海岸を絵画に見立てた「風景窓画」。刻一刻

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 ]
  •  

  • 東茨城郡大洗町磯浜町8231-4  

    全国観光情報検索今週末はここへお出かけ!幕末と明治の博物館[博物館・科学館・資料館]幕末から明治にかけての

    幕末の志士の書画や遺品、教育資料、皇室ゆかりの品々など、幕末・明治期の幅広い歴史資料が展示されている。大正

  •  [ 温泉地 | 紅葉 ]
  •  

  • 久慈郡大子町大子  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]

    大子・袋田・湯沢・月居・淺川からなる温泉郷

    近年では日帰り入浴施設も充実し、多くの観光客が訪れている。泉質はナトリウム-硫酸塩・塩化物泉で、肌によいこ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 牛久市城中町2690-3  

    河童を愛した画聖のアトリエ

    河童の絵で知られる小川芋銭の画室兼居室として建てられ、画集『河童百図』の準備にあたった建物が記念館になって

  • ガマ石

  •  [ 自然 | パワースポット ]
  •  

  • つくば市筑波  

    ガマガエルのような形の自然石。口をめがけて小石を投げ、入れば出世すると言い伝えられる。徳川時代に永井兵助と

  • 北浦

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | 釣り ]
  •  

  • 行方市山田  

    バス釣りなどスポーツフィッシングで人気を集める北浦は、鹿島灘と霞ヶ浦の中間に位置する周囲約68kmの淡水湖

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • かすみがうら市下稲吉1393  

    かつてこの辺りは街道の宿場町。この家は江戸末期の建築で「皆川屋」という旅籠を営んでいた。通りに面した窓の造

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 古河街角美術館
  • 古河市中央町2-6-60  

    名前の通りの小さな美術館。みんなが利用できる美術館

    市民のための美術館で、2階は市民ギャラリーとして貸し出している(市外の人も利用可)。1階は古河ゆかりの作家

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 常陸太田市大中町2076-6  

    マッサージ効果のある超音波気泡風呂、寝湯のほか、露天風呂も完備。泉質は単純温泉で、豊富な湯は温泉スタンド(

  • 西蓮寺

  •  [ 寺院 | 花 | 紅葉 | パワースポット ]
  •  

  • 行方市西蓮寺504  

    [ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]

    三間一戸、八脚、寄棟、銅板葺、両側に仁王像を安置。

    西蓮寺は延暦元(782)年に桓武天皇の勅願により、最澄の高弟・最仙上人が開いた天台宗の古刹。1287年に元

  •  [ 歴史 | 城 | 公園 ]
  • 逆井城跡公園
  • 坂東市逆井1262  

    猿島(さしま)の豊かな自然の中でのんびりした休日を過ごしてみませんか?

    戦国時代末期、北条氏の北関東進出拠点として築かれた逆井城。豊臣秀吉の小田原征伐により廃墟となったが、現在で

  •  [ 神社 | 桜 ]
  •  

  • 那珂市静2  

    織物・産業の神として崇敬あついく、社宝の銅印は国の重要文化財になっている。建葉槌命・名倭文神を祀る。

    八重桜でも有名な、織物を祀った神社。昔は水戸藩の祈願所と定められ、古くから常陸二の宮として信仰を集めていた

  •  [ 植物園 | 公園 | 遊歩道 ]
  •  

  • 稲敷郡阿見町吉原1190  

    阿見町総合運動公園には、春から秋にかけて季節の花々が咲きそろい、自然の中でのふれあいが楽しめる。遊歩道が整

  • 千波湖

  •  [ 公園 | 自然 | 湖・沼・池 | 桜 | アウトドア | 遊歩道 ]
  •  

  • 水戸市千波町  

    桜並木の遊歩道に囲まれた周囲約3kmの湖。

    偕楽園に隣接する、ひょうたん形をした湖。湖畔を1周する散策コース、湖に面した千波公園にはD51やアスレチッ

  •  [ 公園 | 桜 | 湖・沼・池 | アウトドア ]
  •  

  • 水戸市千波町 2509−1  

    水戸っぽお気に入りのスポット

    周囲約3kmのひょうたん形をした千波湖に面する公園。ボート遊びや湖畔を囲む桜並木の散策、ジョギング、サイク

  •  [ 自然 | 海 ]
  •  

  • 高萩市赤浜  

    茨城県立の海岸公園にも指定され、日本の渚百選にも選定されている。

    海岸地域は主に「有明海岸」「高戸海岸」「赤浜海岸」の3地域に分けられ、同海岸は3地域の中央付近となる。19

  •  [ 博物館・資料館 | 公園 | 桜 ]
  • 辰ノ口親水公園ふるさと館
  • 常陸大宮市辰ノ口1339-2  

    久慈川の清流と豊かな自然環境を身近に体験できる。BMXコース、展望台、あじさい公園、桜づつみなどがあり、園

  •  [ 歴史 | 自然 | 自然地形 | 海 ]
  • 中生代白亜紀層
  • ひたちなか市平磯町 平磯海岸から磯崎海岸一帯  

    磯崎海岸から磯海岸にある6500万年前に生成されたという岩礁群。

    中生代は、古生代と新生代の中間で、約25,000万年前~約6,500万年前の時代のことで、この一帯の地層か

  •  [ 自然 | 桜 ]
  •  

  • つくば市観音台2  

    農業関係の研究機関が並ぶ、つくば農林研究団地には「農林さくら通り」といわれる道路がある。

    観音台2丁目から3丁目付近、農林水産省研究団地内の道路約1.5kmにわたる桜の名所。農業試験場に広がる菜の

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 | 体験施設 ]
  • 土浦市立博物館
  • 土浦市中央1-15-18  

    亀城公園内にある城郭風の博物館。

    土浦の歴史や文化を、季節ごとに資料を入れ替えながらわかりやすく展示している。昔の生活道具にふれられる体験コ

  •  [ 公園 | 梅 | 自然 ]
  •  

  • つくば市沼田  

    風雅な梅と平野の絶景を一度に楽しめる

    およそ4.5haの広大な敷地に、紅梅、白梅、緑がく梅など1000本あまりの梅が植えられている。眺望も良く、

  • 筑波山定番

  •  [ 山・登山 | 紅葉 | アウトドア ]
  • 筑波山
  • つくば市筑波  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]

    関東平野360°の大パノラマ

    つくば市北端にある標高877mの山。西側に位置する男体山(標高871m)と東側に位置する女体山(標高877

465件中[ 121 ~ 150 件] を表示
 
ページトップ