旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

日立・北茨城・奥久慈
常総・古河 (古河・結城・下妻・常総・守谷・筑西・坂東・結城・八千代・猿島・五霞・境) つくば・土浦・牛久 (土浦・石岡・龍ケ崎・取手・牛久・つくば・つくばみらい・稲敷・美浦・阿見・河内・北相馬・利根) 鹿嶋・水郷地域 (鹿嶋・潮来・稲敷・かすみがうら・神栖・行方・鉾田) 水戸・大洗・笠間 (水戸・笠間・ひたちなか・那珂・桜川・小美玉・東茨城・茨城・大洗・城里・那珂・東海) 日立・北茨城・奥久慈 (日立・十王・常陸太田・折橋・高萩・北茨城・磯原・平潟・関南・大津・常陸大宮・久慈・大子・小生瀬・袋田・西金・浅川・池田・矢田)栃木県群馬県埼玉県千葉県
50音頭文字検索
4ページ 112件 [ 4/4 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | パワースポット ]
  • 袋田の滝
  • 久慈郡大子町  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]

    奥久慈のシンボル。四度の滝とも呼ばれ、厳冬期には結氷する。

    茨城県指定名勝。轟音と共に水が流れ落ちる高さ120m、幅73mの巨大な滝。華厳ノ滝、那智滝とともに日本三名

  •  [ 歴史的建造物 | 庭園 ]
  • 穂積家住宅
  • 高萩市上手綱2337-1  

    江戸時代中期の豪農住宅を知るうえで貴重な文化遺産となっている

    1789年に建てられた、豪農・穂積家の住宅。白壁、瓦屋根の長屋門の奥に広がる敷地は約1200坪と広大。池を

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 水戸グリーンカントリークラブ
  • 常陸大宮市照田1507  

    オーソドックスを基本にしながら随所にアメリカンスタイルを取り入れている。全体にフラットで、大小の池やガード

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 久慈郡大子町大子池田2830-1  

    国道118号沿いに立つ道の駅「奥久慈だいご」の2階にある。大子温泉を源泉とする温泉施設で、男女別の浴場は広

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 日立市水木町1  

    まわりを磯に囲まれてた白い砂浜で波が静かなビーチ。石決明伝説が残る、水質は11年連続AA。

  •  [ 湖・沼・池 ]
  • 水沼ダム
  • 北茨城市華川町小豆畑  

    花園川につくられたダム

    1966年に完成した花園川(大北川水系)のダム湖で茨城県の最北部に位置するダム。

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 常陸大宮市諸沢5071  

    国道118号から岩井橋で久慈川を渡り、諸沢への標識に導かれて6kmほど山中へ走り込んだ諸沢地区にある日帰り

  • 八溝山

  •  [ 自然 | 展望台 | 山・登山 | 紅葉 ]
  •  

  • 久慈郡大子町上野宮  

    茨城、福島、栃木の三県にまたがるようにそびえ、標高1022メートルと県内最高峰を誇る

    標高1022mの茨城県最高峰。その名は、八方に深く谷が刻まれているところに由来する。山頂には閑静なたたずま

  •  [ 寺院 | 歴史的建造物 | 展望台 | 山・登山 | 見学 ]
  •  

  • 久慈郡大子町上野宮真名板倉2134  

    八溝山の原生林栃木の山並みが一望できる寺。

    坂東札所最大の難所といわれた八溝山は、栃木・茨木・福島の三県にまたがる。その主峰、標高1022mの八合目に

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  •  

  • 常陸大宮市小舟1234-2  

    自然豊かな景観をそのまま生かしたアドベンチャー公園

    周りを緑で囲まれた自然豊かな公園。長さ約235mのすべり台「スポーツスライド」はスリル満点。バーベキュー広

  •  [ 名水 ]
  •  

  • 久慈郡大子町上野宮  

    環境庁選定名水百選のひとつ。久慈川の支流である八溝川の源泉。

    環境庁の日本名水百選にも入った名水の湧水群。落葉広葉樹の森林に、「五水」と呼ばれる5つの湧水が点在している

  •  [ 博物館・資料館 | 水族館 | 見学 ]
  • 山方水魚館
  • 常陸大宮市山方535  

    珍しい淡水魚専門の水族館。

    渓流を表現した大型水槽や置水槽のほか、魚などに直接触れられるタッチ水槽は子どもたちに大人気。天然記念物に指

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 常陸太田市折橋町  

    温泉の効能は、切傷、火傷、皮膚病など。風情漂う素朴な温泉

    奥久慈の小高い山々に囲まれた、天竜川の渓流沿いにある風情漂う素朴な温泉。渓谷に湧く温泉は「美人の湯」として

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 ]
  • 吉田正音楽記念館
  • 日立市宮田町5-2-25  

    日立市出身の作曲家吉田正に関する資料を展示公開する博物館

    「異国の丘」や「いつでも夢を」などを作曲し、国民栄誉賞を受賞した作曲家・吉田正の音楽記念館。日本レコード大

  •  [ 展望台 | 橋 | 見学 ]
  • 竜神大吊橋
  • 常陸太田市天下野町、下高倉町  

    奥久慈県立自然公園内にある、日本最大規模の歩行者用吊橋。

    本州一の長さを誇り、全長375m、水面からの高さ約100mの竜神大吊橋は、鋭く切れ込んだ竜神ダム湖の上に架

  • 竜神峡

  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • 竜神峡
  • 常陸太田市天下野町外  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    男体山の麓を流れる竜神川がつくる峡谷

    奥久慈県立自然公園内にある、日本最大級の歩行者用吊り橋「竜神大吊橋」から見る紅葉は絶景。全長375m。竜神

  • 六角堂

  • 六角堂
  • 北茨城市大津町  

    五つの入江が連なる景勝地・五浦(いづら)

    明治の日本美術院の主催者であり、思想家である岡倉天心の住居敷地(茨城大学五浦美術文化研究所)の一角、太平洋

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 常陸太田市宮本町2344  

    城下を見守り続ける八幡様

    1394年に鎌倉の鶴岡八幡宮から分霊した神社で、仁徳天皇を祀っている。江戸時代に舞鶴城中から現在の場所に移

  •  [ 美術館・ギャラリー | 特産 ]
  • 和紙人形美術館 山岡草常設館
  • 久慈郡大子町左貫1920 奥久慈茶の里公園内  

    和紙の温もりが感じられる人形の数々

    倭紙芸鄙美式人形宗家(やまとしげいひなびしきにんぎょうそうけ)山岡草(本名・松太郎)は、都内に工房を構えて

  •  [ 道の駅 ]
  •  

  • 久慈郡大子町池田2830-1  

112件中[ 91 ~ 112 件] を表示
 
ページトップ