旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

広島
広島市周辺 (広島・広島市中・広島市東・広島市南・広島市西・広島市安佐南・広島市安佐北・広島市安芸・広島市佐伯・湯来町多田・湯来町和田・安芸・府中・海田・熊野・坂) 宮島 (廿日市・吉和・宮浜温泉・栗栖・大竹) 竹原・三原 (竹原・忠海・三原・東広島) 尾道・福山 (尾道・美ノ郷・福山・府中) 三次・上下町 (三次・君田・安芸高田・世羅・世羅) 三段峡・芸北 (山県・安芸太田・中筒賀・柴木・北広島・細見) 庄原・帝釈峡 (庄原・比和・新庄・神石・神石高原) 呉・江田島・芸予諸島 (呉・江田島・豊田・大崎上島) 岡山県島根県山口県
50音頭文字検索
20ページ 596件 [ 4/20 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 植物園 | 花 ]
  •  

  • 尾道市因島重井町伊浜1182-1  

    尾道市因島にある植物園。

    大花壇では四季折々の花(サルビア、マリーゴールド、ベゴニアやパンジーなど)が植えられ、階段花壇にはおよそ3

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 奥田元宋・小由女美術館
  • 三次市東酒屋町453-6  

    夫婦の名前を冠した美術館。

    三次市吉舎町出身の日本画家、奥田元宋と夫人で人形作家の奥田小由女の作品を集めた美術館。元宋作品のモチーフと

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 尾道市久保1-14-1  

    尾道の歴史に関する資料を扱った博物館。

    尾道市の重要文化財である1923年(大正12年)に建設された尾道銀行本店を改装した博物館。鉄筋コンクリート

  •  [ 複合施設 | 特産 ]
  • オイスターハーバー
  • 廿日市市上の浜1-2-1  

    カキの生産工場、直売所、レストランが一体となった複合施設。

    広島県が開発した「かき小町」は産卵をしないため栄養素が豊富。新鮮なカキや魚介をガステーブルで焼いて食べるこ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 尾道市土堂1-8-8  

    旧尾道商業会議所を改修した施設。

    1923(大正12)年10月に尾道商業会議所創設30周年の記念事業として建設されたものを、当時のように復元

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 尾道市東土堂町13-28  

    尾道市の千光寺山中腹にある文学館。

    おのみち文学の館は「文学記念室」、「中村憲吉旧居」、「志賀直哉旧居」とその建物南側に記念碑がたつ「尾道市文

  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
  •  

  • 庄原市高野町南  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月中旬 ]

    大鬼谷オートキャンプ場の上流にある2つの滝

    大鬼谷のブナや落葉樹が美しい遊歩道を歩くと、静かな流れの雌滝8mが見えてくる。雌滝とは対照的に、迫力がある

  •  [ グルメ ]
  • お好み焼き ひなた
  • 広島市中区千田町2-1-6  

    ふわっとした食感のお好み焼きは、2個の卵を半熟状にし、パリッと炒めた細麺の上にのせるユニークな焼き方。約1

  • 雄橋

  •  [ 自然 | 橋 | 珍スポット ]
  • 雄橋
  • 庄原市東城町帝釈未渡  

    雄橋は、名勝帝釈川の谷(帝釈峡)にかかる石灰岩の天然橋です。全長約90m,幅約18m,厚さ約24m,河床よ

  •  [ 温泉地 ]
  • おおあさ鳴滝露天温泉
  • 山県郡北広島町大朝5111  

    野鳥観察や森林浴などが楽しめる。

    のんびりなごめる鳴滝の湯。千代田OGMゴルフ倶楽部とのゴルフ宿泊パック(1泊2食プランセルフプレー料金込み

  • 尾道

  • 尾道
  • 尾道市因島  

    風光明媚な町並みは日本の原風景と言われている。

    尾道は南に尾道水道、北には千光寺山、西國寺山、浄土寺山にはさまれた東西に細長い町。江戸時代の名残りの波止場

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 賀茂カントリークラブ
  • 東広島市高屋町高屋東4102  

    ゆたかな緑とゆるやかな起伏の地形に、雄大なスケールでレイアウトされたコース。フェアウェイの幅は広く、起伏も

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 廿日市市宮島町  

    マイナスイオンを豊富に含んだラジウム温泉

    平清盛ゆかりの世界文化遺産・厳島神社をはじめとする歴史ロマンあふれる名所が点在し、通年多くの観光客が訪れる

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 福山市神辺町新道上2-10-26  

    福山市郊外、便利なショッピングセンターに併設されている温浴施設。地下約1000mから湧出する温泉は、30.

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット | 祭り・イベント ]
  •  

  • 呉市清水1-9-36  

    宮原村亀山(入船山)に703(大宝3)年創建と伝えられる。その後、亀山に呉鎮守府を開設するのに伴い1890

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 呉市倉橋町本浦桂浜  

    「日本の渚百選」に選定されている。砂浜沿いの松林は万葉集にも詠まれたほど古くから知られる景勝地。透明度が高

  • 桂の滝定番

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | パワースポット ]
  •  

  • 呉市蒲刈町宮盛  

    桂谷山の杉林の中から湧き出ている不思議な霊水。

    どんな日照りの年も涸れることがなく、病にも効くという言い伝えがあり、大正4年ごろには北前船上田丸の角平船長

  • 鹿島

  •  [ 自然 | 海 ]
  •  

  • 呉市倉橋町鹿島  

    倉橋島最南端に連なる鹿島。

    安芸灘に面した小島で島頂上まで続く石積みの段々畑は、江戸末期以降地滑りが起きやすい土壌を耕地化するため、石

  •  [ 公園 | 桜 | 花 | アウトドア ]
  •  

  • 安芸高田市向原町有留  

    山頂から展望はすばらしい。

    春には数千本の桜をはじめ、ツツジやフジが色鮮やかに咲き乱れる。山頂からの眺めはすばらしく、中国山脈などが一

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 紙ヒコーキ博物館
  • 福山市御幸町中津原1396  

    紙飛行機専門のミュージアム。

    約800種類の紙で作った色とりどりの紙飛行機が展示され、なかでも細かい技術を駆使した戦闘機は見もの。紙飛行

  • 海龍寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 尾道市東久保町22-8  

    鎌倉時代には浄土寺の曼陀羅堂と呼ばれた真言宗の寺。

    尾道の古寺巡り最東の寺。真言宗の寺で、本尊は鎌倉時代に造られた千手観音菩薩像(県重要文化財)。境内には江戸

  •  [ アウトドア | 体験施設 | 果物狩り ]
  •  

  • 三原市大和町大草75-28  

    一年中果実が実るフルーツランド。

    桃、サクランボ、ブルーベリー、ぶどう、梨、りんご、柿、キウイフルーツなど季節ごとにフルーツ狩りが楽しめるほ

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 自然 ]
  •  

  • 尾道市因島椋浦町  

    一の城の土居屋敷があった所と伝える。

    北麓の城見屋敷が小早川氏の居館と伝えられ、蒲刈小早川栄城の石碑とともに五輪塔群が残っている。

  • 海福寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 尾道市西土堂町14-1  

    1328年(嘉暦三年)に遊行二祖、他阿上人の開基したといわれる時宗の寺。

    境内には「三つ首様」と呼ばれる墓があり、「三ツ首様」伝説で知られる。伝説江戸時代末期の1828年(文政十一

  •  

  • 尾道市向島町兼吉  

    映画『あした』ロケセット(兼吉バス待合所)

    尾道渡船の兼吉桟橋に隣接して建つ市営バスの兼吉バス待合所。大林宣彦監督作品『あした』のなかで呼子丸の連絡船

  •  [ 公園 ]
  • 海田総合公園
  • 安芸郡海田町東海田蟻ヶ原  

    スポーツ・レクリエーション、交流の拠点。

    豊かな自然を生かした大型総合公園。野球場・全6面のテニスコートなどのスポーツ施設や芝そり広場、遊具広場、展

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 福山市神辺町川北527  

    江戸時代、尾道屋菅波家が営んでいた西本陣の跡。

    延享五年(1748)に建てられた本屋(平屋建瓦葺)は、御成の間、上段の間、三の間、札の間、玄関、敷台に至る

  •  [ 浸かる | 宿泊 ]
  • 神楽門前湯治村
  • 安芸高田市美土里町本郷4627  

    安芸高田市の山の中にある静かな温泉宿。

    天然ラドン温泉「岩戸屋」のほか、格子づくりの旅籠屋や湯治宿、田舎料理屋、茶店などが昔懐かしい町並みの施設で

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 竹原市忠海床浦2-12-8  

    本立寺のまるごと利用したユニークな美術館。

    1998年2月から一年間で園山春二氏がのべ1000人のボランティアとともに忠海町本立寺に作り上げた『お寺ま

  •  [ 展望台 ]
  •  

  • 呉市川尻町野呂山  

    野呂山の代表的な展望台。

    野呂山(標高約839m)山上に開ける瀬戸内海の展望は、瀬戸内屈指のものとして知られている。天気のよい日には

596件中[ 91 ~ 120 件] を表示
 
ページトップ